朝から晩まで社外作業.18時半頃に「もう帰っちゃうけど何かある?」電話をしたものの,関係者が席を外しているようだったので,これ幸いと直帰しました.ま,出社すりゃやることいくらでもでてきますよ.でも,こんなときくらい帰ろうよと.なお,早く帰ったからといって,疲れが取れるわけではない.朝から晩まで疲れっぱなしの眠いっぱなしなのは変わらず.昨夜やたらと頭痛かったのですが,働きたくない病じゃないの.
やることあるときこそ余計なことをやっちゃうあるある
映り悪い時代に録画していたCCさくらのセレクションと中二恋が再放送されているので,録り溜めています.HDDビデオデッキからDVD経由でPCへ移行する際,うっかり覘いちゃうのよね.さくらかわいいよさくらにりっかかわいいよりっかのコンボ.他にも,普段のアニメ鑑賞で次のアニメへ移る際の隙間のリアルタイム放映もうっかり観ちゃう.定期的に観る実写物の本数を抑えた反動で,実写物を求めているところがありますね.肉ばかりじゃなくて野菜も食べたくなるのと同じ.
今日観たアニメ(3664)
- [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「オトモンレース,再び!」(第60話 12/3朝)
何がきっかけか解らないのですが,ずっとヒョロと一緒だなと思ったからか,これまで思っていた以上にミル@朝井彩加萌え.糸電話が通じないのを機材トラブルとは面白いじゃない.順路に遵っていないデブリが優勝とは納得できない.優勝特典が罰ゲームっぽいから留飲を下げました.
- [B]DRAGON BALL超「加速する悲劇 消えゆく宇宙…」(第117話 12/3朝)
感化されていきなり名乗りを上げ始める人造人間ズってば.宇宙のみんなの愛の重さを集約した技,元気玉に通ずるところがありますね.消える間際まで賑やかだったりするシャンパ宇宙も終了.哀愁.
- [C]ONE PIECE「左眼の因縁 ペドロVSタマゴ男爵」(第815話 12/3朝)
そういやゴムだから,限界まで伸ばせば千切れるんですね.千切れる直前まで伸ばしたあとは,復元力弱ってダルダルになるのではないかと.そういや弟分だったライオンさんはどこに消えたのかしら.
- [B]銀魂’ポロリ篇「ダイヤモンドは傷つかない」(第10話 12/3深夜)
深夜枠とはいえ,今の時代にギリギリを攻めますね.さすが銀魂.バックバンド連中が再登場し,こんなに良い仕事をしてくれるとは思いませんでした.ツンデレ演出とかナニソレおいしいよ.
- [C]パズドラクロス「ソニアと命の木」(第73話 12/4夜)
何か秘策があってのことかと思ったら,そんなものなく飛び出してはDギアを渡してしまうとか,馬鹿なの? 悪いことしてもリブリアへの想いは同じ――として許さないけど庇うチャロ,良い奴.ソニアさん,怒ると怖い.
- [C]おそ松さん「カラ松とブラザー」「新入社員トト子」「アフレコ現場で顔は見たことあるけどなんの仕事しているのかわからない人A, B」(第2期10話 12/4深夜)
ブラザーからの頼まれ事カモーンのカラ松さんカッケーと思いきや,殺したいほど嫌だったとか,なんてこった.チョロ松による物真似,酷いな.新入社員トト子,酷いな.
- [B]Wake Up, Girls! 新章「進んでるって信じて」(第9話 12/4深夜)
全国チェーンMAONの地方限定CM.リアルとのリンクにニヤニヤが止まりません.年末年始に東北へ里帰りした際,リアルAEONのCMにリアルWUGちゃんが出てて驚きました.関東のAEONのCMには出てないのにね.そういや事務所名のグリーンリーブズも,伊達政宗の青葉城や駅前の青葉区をもじっているのが言うまでもないという感覚だったのですが,知らない人には通じないネタなんでしょうね.
- [B]アイドルタイムプリパラ「ユメ目合宿大ピンチ!」(第36話 12/5夜)
情緒不安定につき,ユメ目を封印してでもみんなとチームを組みたいというゆいの姿に感涙.マルっす.練習に付き合っているつもりでしょうけど,尻尾踏まれ損ではないかと.
- [B]ブラッククローバー「護る者」(第10話 12/5夜)
情緒不安定につき,村娘に壊れて姫様が自らの殻を破ったアバンで感涙.煩い小僧,かっこいいじゃないですか.助けてあげたんだから感謝しなさいとか言いながら,腹の中では魔力が制御できて嬉しくて仕方ないツンデレ@優木かな萌え.
- [B]魔法陣グルグル「潜入!ジダリの遺跡!」(第22話 12/5深夜)
いちいちカットインしてくる親父が煩い.ジュジュ,楽しい人.マルっす.大人ククリと子供ククリ,どっちが良いかってそりゃあんた.風の王から剣を受け取るイベント,軽すぎてスルー感パネェっす.
- [C]Infini-T Force「Ignition Flame」(第10話 12/5深夜)
窮屈でも娘にとにかく生きていてほしいという父の思い重いわ.ましてや誰もいない世界に軟禁しようだなんて,生きた心地しないわ.と思うのは,私がまだ親心を理解していないからか.
- [B]BORUTO「卒業試験,開始!!」(第36話 12/6夜)
和気藹々としたボルト世代も嫌いじゃないですけど,視線を潜り抜けてきたナルト世代をどうしても応援してしまいます.というわけで,調子に乗っているボルトのギャフンに期待です.
- [D]遊☆戯☆王VRAINS「奈落への扉」(第30話 12/6夜)
リンクヴレインズの世界に下水道があるとは.で,その先でいきなりハノイの騎士のリーダーに出くわすとか怖いわ.
- [B]アイカツスターズ!「輝きを渡そう」(第85話 12/7夜)
情緒不安定につき,自分のことを差し置いてみんなのアイカツを手伝うゆめの姿に感涙.あまり注目したことありませんでしたが,「輝きを渡そう」の歌詞になるほど,重みを感じました.
- [D]スナックワールド「白雪デンジャラスゾーン」(第33話 12/7夜)
寝ながら食べるのは,まあ私もちょいちょいやっていますが,さすがに寝ながらドッヂボールはありえん.結局ドラゴンチャクラこと心眼が開いたとは思えないのですが.
- [C]いぬやしき「新宿の人たち」(第9話 12/7深夜)
獅子神怖いわ.日本中が敵って,それ自分で蒔いた種ですからね.せめて降りかかる火の粉を払う程度にしとけっつっても無理なんでしょうね.悲劇しかないわ.
- [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「くるくるマジカルころころタマゴ!」(第36話 12/8夜)
不死鳥がペットか.さすが情熱のフェアリル,ローズですわ.
先週の土日はだらけすぎたので
今週は寝落ちしないよう気張りました.年賀はがきを買いに行ったり,戌年的なキャラを探して貼付したり,文面考えたり,印字したりしました.定期購読のAnimageの1月号,届きました.しまった,まだ12月号を読み終えていないってんで,読破したり.そんなこんなでまたアニメの消化が捗らないという.
今日観たアニメ(3663)
- [C]リルリルフェアリル魔法の鏡「サンゴのダイエット大作戦!」「届け!空飛ぶコンクール合唱!」(第35話 12/1夜)
本人も言うように,どうせすぐに痩せるんだから,ダイエットなんか不要.と思いつつ,マーメイドフェアリルが泳げないとあっては,せざるをえない.校歌,生徒らが作ったんだったっけ.
- [C]GARO -VANISHING LINE-「SETTING OFF」(第9話 12/1深夜)
シスターの葬儀を終え,初めてシティを出てソードと旅.鹿の親子の姿に堰が切れる.翌朝から従来の元気を取り戻した風のソフィー.良い子.で,やっぱりというか,過去のアニメ牙狼シリーズでも主役格だった堀内賢雄氏と朴璐美氏ktkr.悪役側でしたか.
- [B]結城友奈は勇者である -勇者の章-「大切な思い出」(第2話 12/1深夜)
新システムの説明乙.だからよく考えて満開するようにということなのに,のっけから満開するはなざーさんいかにも.確かに昔はバリアなんてなかったしね.で,壁の外でブラックホールになっていた鷲尾東郷.いきなり平和な病院に戻ったので,夢の話かとミスリードさせられました.さてミスリードか.
- [B]将国のアルタイル「反帝の同盟」(第21話 12/1深夜)
見事に敵軍の飼養動物を誘導するトルキエ軍.満潮の夜をドヤ顔で奇襲されたかと思いきや,実はそれこそがマフムートの作戦だったとか,いとおかし.
- [C]トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察「暴走!トランスポーターガイア!!」(第34話 12/2朝)
人気菓子店の列に友達と並んで,次が自分達の番だというときに召喚に応じるなんて,まして小学生にはなかなかできることじゃない.立派.宗像さんは暴走トランスポーターガイヤに搭乗していたのではないのかと.笹川アナ,フェンシングの人との結婚おめ.
- [D]クラシカロイド「○のない世界」(第2期9話 12/2夜)
ベートーヴェン作曲の月光をパクっていると云われるショパンの曲.そんなことだろうと薄っすら思ってはいましたが,知識としてその挿話を知っていたらもっと楽しめたことでしょう.教養大事.
- [D]タイムボカン24 逆襲の三悪人「水戸黄門と日本テレビ水卜アナのビックリドッキリな関係とは!?」(第9話 12/2夜)
水戸黄門も水卜アナも食べるのが好き.それ,関連はあっても関係はない.と思う私の日本語力に自信がありません.アニメと実写を混ぜる手法,なかなか興味深い.ただ,ビマージョの手許を実写化してゴム手袋で割り箸持つのにかなりの違和感.実写化しないと気づかないものね.
- [C]名探偵コナン「絵本から飛び出す爆弾魔 前編」(第883話 12/2夜)
「名前→作る」で「MをNに,MをKに換える」はすぐ解ったものの,「カメカツ」が「亀勝つ」に繋がりませんでした.なんか残念.
- [B]3月のライオン「真昼の月」「冒険者たち」(第2期8話 12/2深夜)
保身の中学教師に対して,モンスター教師となりそうなほど熱い高校教師素敵.確かに今まで明言されておらず,桐島と同じ認識だった視聴者に二階堂の事情が知らされ,聴いてしまったからには今までと同じようにはいかないだろうなと.
- [A]ちいさなプリンセスソフィア「りっぱなまほうつかい」(第2期14話 12/3朝)
情緒不安定につき,一度は昔からの自分の夢に傾いたものの,結局は反省し,友人のために悪い魔法使いを懲らしめるセドリックの振る舞いに感涙.
- [A]キラキラ☆プリキュアアラモード「歌えWOW! あおいラストソング!」(第41話 12/3朝)
情緒不安定につき,一度は昔からの自分の夢を諦めたものの,結局は奮起し,発起人の退団祈念とタイバン成功のために曲を作るあおいの姿に感涙.だけに留まらず,声を奪われて挫けそうになっても強い心の歌声で突破する展開に感涙.
感覚崩壊あるある
「先日頂いた仕様にしましたので,ご確認ください」メールを終電間際に送信.しようと思うも,仕様を提示されたのが今日だということに気づいて愕然とします.午前中はメールを捌いたり飛び込みの報連相で終わり,当初やろうと思っていたことは昼からようやく片づけられるようになり,夕会であれやんなきゃを思い出してそっちに着手.を経ての終電なので,もはや1日が2日くらいの感覚が既定なのかなと.1日の実働は1.8日くらいですけど.え?まじで?
効果が図りづらい費用対効果
慣れれば2日余り,そうでなければ4日程度かかると思われる作業,手が回らないので他の人に依頼することになりました.その人への説明に2時間くらいかるかと高を括っていました.丸1日かかりました.実際に手を動かし始めたら,ちょいちょい質問が来ることでしょう.良い投資だったのか甚だ疑問です.他の人に振るのに適さない作業だと云われればそのとおりだとしか言いようがありませんが,こんな仕事ばっかなんで.今日のうちに片づけようと思っていたのにごめんなさい分をなるべく減らして終電ダッシュ.
エスカレーターエスカレーション
満員の通勤電車の短い時間に立ちながら寝るのはいつものこと.駅のホームから改札階へ向かうエスカレーターで寝るのもいつものことです.とは言っても半分は起きています.エスカレーターの場合,半分夢を見ながらも,捕まっている手摺りの高さの変化で終点が近づいたことを感知し,目の開けるようにしています.ところが,今朝は感知機能まで眠ってしまったようで,エスカレーターの終点で躓きました.二重の意味で,来るところまで来てしまった気がします.
ところで,あの握りの部分の呼称,「手摺り」で合ってますかね.踏板と一緒に動くので,特に手を摺ることはないのですが.それとも「取っ手」ですかね.いや,取らないし.「持ち手」かしら.あまり聞かないし.
疲労感あるるる
ここ数週間,毎日が金曜日の疲労感です.休み明けの月曜はこんなもんかなと思っていましたが,実は月曜に限った話ではありませんでした.早く帰った昨夜はたっぷり6時間半も寝たにもかかわらず,翌朝,新聞を読みながらの朝食の最中,何度も寝落ちしかける始末.今日もとっとと帰ろうと思いました.終電帰宅乙.
倦怠感あるる
この土日,道を歩いていても,目的地までの間が退屈で,眠気に襲われたりします.なすがままに夕方に寝たりして,夜眠れなくなって夜更かしとか,悪循環.完全にわけがわからない生活になっていました.1日2食だったし.そしてあっという間に始まった平日の倦怠感.いろんなことに身が入らない.とっとと帰ってさっさと寝るかね.家に着いたのは22時.早すぎる.そのまま寝ることなく帰宅後部屋の灯りを点けた平日は久しぶりな気がします.日記書くのを明朝に回して寝るのが良いんでしょうけど.疲労困憊を何とかしたい.