急転直下

外れましたが,雪の予報が出ました.仕舞ったコートを出しました.気温がそこそこ下がった上,風雨が体感気温を下げたのは間違いないでしょう.先週末の陽気が嘘のようです.歩行速度が一層上がりました.オチません.

新人研修

昨年までは新人研修をも担当する教育委員だったので,流れで携わっていました.今年は教育委員から外れていますが,従前同様,そして未来永劫,Windows, PowerPoint, Excel, Wordを教える係になりました.それぞれ約2時間の枠が用意されています.

内容は完全お任せなので,基本は昨年のを右から左へ受け流す方式です.昨年の進行実績を基にタイムテーブルを調整したり,足りなかった教材を足したりしました.

こうして臨んだ研修前半戦,WindowsとPowerPointの説明.各人が実際にPCを触りつつ,私は座ってだらだら喋るだけ.例年どおり言わずもがな,リアクション薄めで居心地微妙でした.尤も,リアクションしようにもしようがない内容なので,無理もない話ですけど.

それでいて日報には「知らんこと知れてヨカタ今後活かしていきやす」が並んでいるので,ま,こちらこそヨカタです.また来年に向け,今年のタイムテーブル実績をメモしときます.それと,これ話せば良かったなメモも.来年はIMEのユーザ辞書登録も話そう.WindowsXをも少し調べて臨もう.

かぜめしませんよおに

土日は暑いくらいでした.半袖でも行けそうなほど.沖縄では真夏日だったようですしね.温座布団やらコートやらをすっかり仕舞いました.夜,暑くて掛布団なんて掛けていられる,念のため足下に追いやり,毛布とタオルケットで就寝しました.

明け方,目が覚めたら寒く,掛布団運用.朝食後,外に出たら曇天小雨で一層肌寒い.コート無しでも耐えられますが,こりゃ体調崩れるわ.ごじあいくだされ.

今日観たアニメ(3925)

  • [C]FAIRYTAIL「ずっと二人で」(第3期26話 4/7朝)

    道連れに呑まれたガジル,なんやかんやでしれっと復活するのではないかという期待を抱いてしまって感情移入できない自分が嫌.なんちゃってお爺ちゃんと孫娘の良い仲のお陰で対話の道が開けて良かったねとところでそんな騙し討ちは身を亡ぼすぜ.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「みらいのおうさま」(第3期1話 4/7朝)

    日曜朝のテレビ東京,元「ミッキーマウスとロードレーサーズ」枠で続編が始まりました.案外アンバーちゃんとしてます.それに対し,王様になりたくて悪いことで妨害するジェームズ,これだから男子は.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「キラッキラ☆惑星クマリンへようこそ!」(第10話 4/7朝)

    クマさんじゃなくて,凄い生命力のクマムシがコンセプトですか.攻めますね.2倍の重力だけでゲンナリなのに,敵さんはドーピングされて3人がかりだし,先にペンを取られ,持っていたペンを盗られ,敗走.そしてロケット帰還を見つかる的な泣きっ面に蜂.きらやば.

9時間/週

改めて計算してみたら,引越で9時間/週の可処分時間が減っていました.この時間を捻出するよう断捨離しないと,今までどおりの睡眠時間は確保できないってことですね.

毎週観ていたアニメを2月下旬に5本切り,実写は2本を諦めました.朝食後の贅沢二度寝タイムは廃止.その方が日中の眠気が緩和されるという情報もあったので,結果オーライ.を併せても5時間くらいかな.受信可能なアニメの主題歌,一通りキャプチャしてコレクションに加えていましたが,観ているものに限定してしまおう.1クール当たり20番組40曲が該当するとして,1曲を捌くのになんやかんや20分かかるとすると,1時間/週の負荷軽減.うーん,もーちょいですか.もーちょいですが.

裏腹に今春の番組改編期,とりあえずTOKYO MXを山ほど予約録画してます.やばい.閾値緩めで削るつもりではありますが.

今日観たアニメ(3924)

  • [D]フリージ「ラマダン」「ああ,我が人生」(第1話 4/2深夜)

    火曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.UAE発のアニメ.なるほど,メイドイン異国感あります.日本に馴染みない感覚が新鮮.外国の人が日本のアニメを観る感覚ってこんな感じなのかしら.断捨離.

  • [C]トロールズ:シング・ダンス・ハグ!「ミュージカル椅子取りゲーム」「ぶらぶらブランチ」(第26話 4/3夜)

    殆んどミュージカル感なかったです.ポピーがマスターとして演出しすぎているので,言うならバラエティ椅子取りゲームか.

  • [C]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO「You Know?」(第1話 4/3深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.わりと好きな感じ感が醸し出されている感じがする気がするかもしれません.まだちょっと設定が掴めていません.

  • [B]SSSS.GRIDMAN「覚・醒」(第1話 4/3深夜)

    水曜深夜のTOKYO MXで再放送が始まりました.そこそこ話題作だったので,観てみようかなと.Animageをチラ見している感じだと,きゃつが創造主的な何からしいですが,とりあえず置いておきます.好感持てる主人公良し.記憶喪失前に一体何があったのかしら.視聴者も主人公と同じくいろいろ知らないベースで観始められるのいいね.

  • [C]アイカツフレンズ!かがやきのジュエル「宇宙から来たアイドル」(第1話 4/4夜)

    木曜夜のテレビ東京,元「アイカツフレンズ!」枠で続編が始まりました.絡みやすいエルザフォルテが来ましたね.スペースアイカツなにそれ.月から来た設定のReflect Moonよりリアルじゃないの.中等部アイドル科の新入生にアイカツシステム等を教える体で新視聴者にいろいろ教えるのあるある.

  • [C]イナズマイレブン オリオンの刻印「ロシアを歩こう」(第24話 4/5夜)

    火だるまジャパン….にわかにもほどがあるガイドの人,小遣いでも稼ぐ分はちゃんとしてくれと.いきなりの大食い対決で,風神雷神を召喚するなんかどうかしてる.さらに必殺技で応戦するスペイン,超次元です.野坂さんの無茶ぶりに応える西蔭が不憫.

  • [C]抱かれたい男1位に脅されています「芸能界は喰うか喰われるか」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.タイトル通りな世界一初恋でした.あっちよりもシリアス度低めでこれはこれで面白そう.ですが,断捨離します.

  • [B]川柳少女「五七五系女子」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のTBS,元「ドメスティックな彼女」Aパート枠で新番組が始まりました.考えがまとまらず筆談ベースな無口キャラのようですが,視聴者的にはモノローグ効果で普通に話しているように見えます.神のみぞ知るセカイにもそんな花澤さんいた気が.

  • [C]みだらな青ちゃんは勉強ができない「青ちゃんは青春ができない」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のTBS,元「ドメスティックな彼女」Bパート枠で新番組が始まりました.青ちゃん自体はそんなにそんなではない気がしますが,父ちゃんヤバイ.娘に何を.

  • [B]ひとりぼっちの〇〇生活「はじめての告白」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のTBS,元「魔法少女特殊戦あすか」枠で新番組が始まりました.なかなか面白い.主人公の名前からして「一里ぼっち」て,他の人もまんまかと.或る程度の共感はできますが,ぼっちレベル高すぎてどこまで行くのかと.

  • [D]ゾイドワイルド「決別!さらば友よ!」(第39話 4/6朝)

    あんな大根芝居で騙せたと思っているお目出たいおバカが凄すぎる.ワイルドブラスト言いながらスパナを振り回して喧嘩に参戦するおにぎり怖い.武器は駄目.勝ち目ないのに一人で助けに行く無謀,誰も得しない.

  • [B]新幹線変形ロボ シンカリオン「新学期 新展開!!! 謎の新幹線祭り」(第65話 4/6朝)

    前の髪型の上田アズサの方が良かったけど,新シリーズはこれで行くのかしら.スザクまで居候を許す上田家の人々のキャパ,新幹線京急線を含めた品川駅のプラットフォームの端から端までより広いわ.などのハヤトの伝わりにくい新幹線形容ラッシュに,久しぶりになんか安心したわ.

  • [D]けだまのゴンじろー「オイラはけだまのゴンじろー」「フィットって毛もちいい~!」(第1話 4/6朝)

    土曜朝のテレビ東京で新番組が始まりました.遅刻しそうなのをタイヤ的なものを使って玉乗りの要領で爆走していましたが,ギア比1なので,ただ走るより大変なだけだと思われ.断捨離.

  • [D]バウ・パトロール「バウ・パトロールしゅつどう!」「マーシャルのちょうせん」(第1話 4/6朝)

    土曜朝のテレビ東京で新番組が始まりました.犬という共通点しかありませんが,それゆけ徹之進を思い出しました.犬小屋が消防車とかになるの面白い.断捨離.

  • [C]MIX MEISEI STORY「明青のエース」(第1話 4/6夜)

    土曜夜の日本テレビ,元「逆転裁判Season2」枠で新番組が始まりました.あだち野球シリーズで,タッチの子の世代なのかしら.だとして親世代が出てきたりするのかしら.今作の主人公は,兄妹と,兄と同じ誕生日で養子的な感じがする梶裕貴声でした.で,兄妹の方,EDクレジットでテンション上がりました.雄馬真礼の内田姉弟でした.

  • [C]鬼滅の刃「残酷」(第1話 4/6深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.なんか,甲鉄城のカバネリ感を覚えました.動物並みに鼻が利くことが今後,何かしら役立つんでしょうね.さておき,鬼頭氏の喉が心配.

  • [B]ぼくたちは勉強ができない「天才と[x]は表裏一体である」(第1話 4/6深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.なんか,五等分の花嫁感を覚えました.理系親指姫派.ぼくたちは勉強ができないなるタイトルですが,ぼくたちなの? そしてそこはかとなく僕たちは友達が少ない感を覚えます.

  • [C]この音とまれ!「新入部員」(第1話 4/6深夜)

    土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.筝曲部アニメ.まさか第1話なのに演奏シーンがないとは思いませんでした.元不良の腕前はいかに.

Animage

僅か数ページしか読んでいないのに,僅か数日で次月号が届いてしまいます.ということで,今日読む,と腹を括りました.

睡眠負債返済のため,いつもより30分遅い6時起床.朝マックで新聞読んで,コンビニで固都税払い込んで,帰宅後昨日分の日記を書いて,家計簿を更新して,某マンション管理組合理事長仕事のメールやら判子やらを片づけて,ここ数日で届いていた郵送物を捌いて,などのお片付け.あれ? もう10時半か.

昼食挟んで午後も読書.寝落ちを挟んで,16時半頃に読み終えました.お疲れ様です.読みたくて読んでいるのか,読まなくちゃという思いで読んでいるのか,今回もよく解らない状態でした.

気づきをもたらした記事があります.スタプリのソレイユとセレーネ,中の人に付いた先入観から,学園の太陽が小松未可子氏,学園の月が安野希世乃氏だと思っていました.まさか逆だったとは.きらやばでめちょっくるん.

今日観たアニメ(3923)

  • [B]ゲゲゲの鬼太郎「名無しと真名」(第49話 3/31朝)

    目玉おやじがいなくなって意気消沈している鬼太郎に活を入れるねずみ男,なんか映画ジャイアン補正かかっています.名無しの中に飛び込むやいなや,ねこ娘やまなに起きた事実の記憶が流れ込んでくるの,なんか反則的.それ以上に最後,魂ごと消えたはずのねこ娘を地獄から連れてきた,ばかりか,そんな転生させて,どっかんパンチです.

  • [C]ONE PIECE「世界驚愕 第五の海の皇帝現る」(第878話 3/31朝)

    サンジは今後,いつ変身するんでしょうか.ルフィとシャンクスの昔話多め萎え.そーいやドレスローザを去るときだったかも,他の海賊団に背を押されていましたね.ジェルマや太陽の海賊団やらの支援を受けるとあっては,確かに皇帝的.国々を従える国が帝国ですもんね.

  • [B]キラッとプリ☆チャン「キラッとお別れ,やってみた!」(第51話 3/31朝)

    赤いのと黄色いの,仲良くて良いね.Meltic StArが世界へ旅立つ代わりに新キャラ登場の新シリーズ突入ですね.ま,中の人は別の役で続投でしょうけど.1年間の忘却期間を置いたので,続投主役だったら茜屋かしこまも出てくるんでしょう.

  • [C]BORUTO「決められた道」(第99話 3/31夜)

    填めやがりましたね.向こうの忍びの中に委員長らを襲った呪印遣いが紛れているようですけど,かといって忍び全員が企んでいるとも限らないでしょう.木ノ葉丸はまだ復活しないのかこれ.

  • [C]ピアノの森「ショパンの生まれた国で」(第2期10話 3/31深夜)

    渾名が思い出せませんでした.そう,便所姫でした.海と再会させてどんなリアクションをするのか気になります.ところで,嘘つき小僧の出番は海より前だったのか.それともこれからか.

  • [B]キャプテン翼「エンドレス・ドリーム」(第52話 4/1深夜)

    月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.あんな状態でよくまだ立ち上がってドライブシュート放つなと.延長戦を同点優勝で終える中学サッカー大会,良かったじゃないの.まさか石崎君まで優秀選手24人に選ばれるとは.後番組は「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」

  • [C]けものフレンズ2「ただいま」(第12話 4/1深夜)

    月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.結果的に助っ人になった暴れるフレンズは一体何だったのか.お家に帰れたわけじゃないけど,ここが帰りたいところだったっつーことでただいまか.かばんちゃんに対するサーバルの最後のリアクションに,記憶喪失なのかよく解らなくなりました.

  • [C]ダイヤのA actII「夢の先」(第1話 4/2夜)

    火曜夜のテレビ東京,元「爆釣バーハンター」枠で続編が始まりました.相変わらず沢村喧しい.そーいやこんなメンバーいたなとか,物語の現在地はどこなのかとか,とりあえず把握するのに忙しかったです.

  • [B]ブラッククローバー「因縁」(第77話 4/2夜)

    戦闘狂は眼鏡さんらと連携良い感じじゃないの.輪をかけて生き生きしている感じ.次,ノエル組と対戦するのは苛めっ子ノエル兄.をぎゃふん言わす水の龍の魔法.気持ち良い.

  • [B]けいおん!「廃部!」(第1話 4/4深夜)

    10年アニバーサリーで再放送.当時のTOKYO MXは写りが悪かったので,改めて録り溜め直すためだけに録ってみました.のつもりで観てみました.懐かしい.当時は豊崎愛生氏くらいしか名前を知らなかった気がしますが,他のみんなも今や十分有名ですね.で,TOKYO MXじゃなくてTBS放映だったので,きっとそれなりの写りだったでしょう.ということで,録るのやめ.

  • [B]フルーツバスケット「行ってきます」(第1話 4/5深夜)

    金曜深夜のテレビ東京,元「宇宙戦艦ヤマト2202」枠で新シリーズが始まりました.連載途中のため最後まで描かなかった前シリーズから15年くらい経ちましたか.満を持して再アニメ化.昔はテレビ東京が入らないところに住んでいたので,世界の話題作に初めて触れました.wktk.

ハイポーズ

毎朝恒例のおしくらまんじゅうイベント.ウルトラマンだのビジュアル系だの形容していますが,他にも既視感あるの多数.これは何だったか…あ,羽生結弦の陰陽師か.これは何だったか…心臓を捧げよ!ってことで調査兵団だなとか.なにはともあれ肩や腕や腰,もう少し鍛えなきゃ.

今日観たアニメ(3922)

  • [C]FAIRYTAIL「第三の印」(第3期25話 3/31朝)

    そーいや魔障粒子遣いとかいましたね.ギルド名もそうですが,いろんな人達が氾濫していてどれが何やら.OPの巨大ハッピー闊歩場面,十中八九沼倉ンディッシュの仕業だと思っていましたが,移動手段としての活用でしたか.

  • [C]スター☆トゥインクルプリキュア「友情のリング!スタードーナツ☆」(第9話 3/31朝)

    稽古事があるのに放課後,きらやばに拉致されて商店街を往くお嬢様.帰宅後,どんな弁解をしたのか気になります.っつーかきっと,厳格な父と和解する的ななんやかんやエピソードがそのうちあるんでしょう.大人を気取りながらもきらやばと同じ表情で愉しむるん萌え.

  • [C]レイトン ミステリー探偵社「レイトン教授と秘宝レリクス ファイナルエピソード」(第50話 3/31朝)

    日曜朝のフジテレビで放映されていたこの番組が終了しました.カトリーの「それでは説明しましょう」カット割り,このアニメの一番の見せ場だと思っています.前話からすっかりレイトンメインになっている感じしましたが,最後はさすがに締めていただけました.で,そーいやレイトンは教授でしたね.