今日観たアニメ(5410)

  • [D]魔法使いの約束「気ままな魔法使いと合コンを」(第5話 2/3深夜) 全くウェーイじゃない合コン.登場人物多すぎて,東西南北中央のあれやこれが判りません.相変わらず一瞬だけ表示されるテキストの挿入なんなん.もうこれで言っちゃったから引くに引けない演出なのか.
  • [C]わたしの幸せな結婚「心の奥は」(第2期5話 2/3深夜) 元婚約者候補だったという話,あまり他の人から聞かない方が良いし,他の人に話さない方が良い気もしますし,敢えて話すことでもない気がしつつも,話しておくべきことである気も.
  • [C]この会社に好きな人がいます「はじめての旅行」(第5話 2/3深夜) 夏休み有休,行く先を北海道にするか沖縄にするかで喧嘩.からの,山梨の温泉でしっぽりでFA.実家が山梨にあっても里帰りせず,里帰りしてないのに里帰りした体になっているのザワザワ.
  • [C]サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話「異世界一楽しい市場の歩き方」(第5話 2/3深夜) ウルマンダーさんってば,デートだと思って浮かれているわ.でもそう,市場調査というお仕事ですガッテム.消費期限の近い商品だと知らずに大量発注し,納品時にキャンセル,そんなのが罷り通って良いのか.
  • [D]ありふれた職業で世界最強「チート吸血姫とバグウサギの大喧嘩」(第3期14話 2/3深夜) そーいや吸血姫でした.が,ハジメに出逢う前がどんなだったか,知らなかったか忘れていました.香織が自分と戦っているところに乱入してきての大喧嘩.そんな扱いで良いのか.
  • [C]没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた「リアム,王女様と婚約してみた」(第5話 2/3深夜) 新しい魔法を生み出すリアム,となったらもうなんでもアリじゃないの.石像も魔力を帯びて半分生物みたいなものってんで使役して鎧に.狼男の族長の一人娘,かと思いきや族長自身がこの娘でしたか.

今日観たアニメ(5409)

  • [C]キミとアイドルプリキュア♪「キラッキランラン♪キュアアイドルデビュー!」(第1話 2/2朝) 日曜朝のテレビ朝日,元「わんだふるぷりきゅあ!」枠で新番組が始まりました.満を持してプリキュアもアイドルになったか感.喫茶店の客にファンサで唄う中学生.を演じる松岡美里さんはもっと少年寄りを演じるイメージでしたが,プリ5よろしく開いた感.3人いるらしいプリキュアの内の一人は既に人気アイドルになっているものと予想.
  • [C]シャングリラ・フロンティア「ジョーカー混じりのストレートフラッシュ」(第2期17話 2/2夜) 小僧船長に苛立ちますが,こんなの可愛いもんだと余裕のサンラクさん.いよいよユニークシナリオ開始ですね.ぎりぎり滑り込んだ樽の中から零氏こんにちは.何がどうしてこうなったん.
  • [C]君のことが大大大大大好きな100人の彼女「ぬれぬれメイドパーティー」(第2期4話 2/2夜) 命令してほしいメイドさん.しかし「役に立つな」という命令を遵守できない.なぜなら生きているだけで役になってしまうからってさ.さておきBパートは屋上.教室より屋上の舞台頻度の高さよ.
  • [C]全修。「正義」(第5話 2/2深夜) 大人を信じないスラム街の子供達でもナインソルジャーなら孤児院へ連れてこられるはず.そんなミッション.スラム街の中でもひときわアレな絶望地区,酷い呼ばれ方.そこで出逢った飲んだくれドラゴン,元ナインソルジャーのジャスティスさん.雌雄どっち.

今日観たアニメ(5408)

  • [C]薬屋のひとりごと「鏡」(第2期4話 1/31深夜) そーいや疵が付いたり割れたりしたら終了の代物を砂漠やら海やらを越えて運ぶんだから大したもんですね.そんな鏡のあからさま伏線を受け,双子娘トリック.いきなりのこの設問こそなんの伏線なのか.
  • [C]青の祓魔師 終夜篇「身体より大事なもの」(第5話 2/1深夜) 獅郎とユリの関係に相変わらずにやにやが止まらない.自称神のサタンが戻ってきました.持久戦に持ち込んでサタンの肉体崩壊を待つ作戦の上層部に対し,そんなサタンも助けたいユリが決死の思いで凸.盛り上がってきました.
  • [B]沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる「勘違いでかりゆしウェア!」(第5話 2/1深夜) 「トイレ行こうね」は誘っているのではなく「トイレ行くね」の意.こんなん勘違いせざるをえない.という設定の説明があってからの夏休み.比嘉さんが服買いに行こうとバスを待っているところにてーるー登場で「行こうね」でついてきちゃったり,気まずくなって離れようと思って「あっち行こうね」でついてきちゃったり.
  • [C]SAKAMOTO DAYS「ハードボイルド」(第4話 2/1深夜) ジェットコースターの戦いを終え,引き続きの遊園地家族旅行.そしてお化け屋敷での第2戦.同じ養成学校に通っていたまるでだめなおっさんのようなハードボイルド,認知されていないのかわいそ.
  • [C]Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。「影の人シャドウストーカー」(第4話 2/1深夜) 一人だけ気合入っていると思ったらそうじゃなくて,一人だけ装備の感想を貰えずに膨れていたという.さて,そんな装備でダンジョン探索行くよの安心アピール撮影クエストですが,ヤバ目なのが現れてまた一大事.他パーティにはこういうのないのか.
  • [C]メダリスト「名港杯 初級女子FS(後)」(第5話 2/1深夜) 大会後半はライバルのじゃじゃ馬子.連続ジャンプが不発になってからの死んだ顔w.考えがリカバるに至らずに終演.これは性格変えて大人を味方にするしかない.と思ったらコーチ,長所を変えるなってさ.
  • [D]魔法つかいプリキュア!! MIRAI DAYS「ひすいの秘密」(第4話 2/1深夜) ひーちゃんのキュアップラパパに合わせてみらいがキュアップラパパしないといけない魔法つかいごっこしんどそ.相変わらずアイルさん謎.級友らしき2人がみらいリコを見かけたりしますけど,この2人がどんなだったか思い出せない.

とーししんたく

,投資信託にでも突っ込んでおこうかなと.そーいやNISAのつみたて投資枠で投資信託していますが,証券口座に預けている現金,積み立てられるほど残高あったかしら.確認したら,売った株やら配当金やらで大丈夫でした.ぼーっとしてたわ.

さておき,そっちはそっちで放っておいて,別口で投資信託行っておきましょうか.今のやつは信託報酬の安さが特長的だったやつなので,次のやつはちょっと別の毛色ので行きましょう.結果,運用成績の良いやつにしました.一応NISAの成長投資枠で行けるやつにすることで,ある程度の安全性はあるでしょう.うっかり特定口座で買ってしまいました.昼食後に気づいてNISA口座で買い直しました.年初ゆえ枠にまだ余裕あるんで.

くりあげるべきか

そーいや普通の銀行の預金残高,ぼーっとしてたらぼちぼち繰上返済してもいいかな級になっていました.投資不動産のローン金利,2%強ですが,繰上返済したら元金が削れるので,以前の計算では実質4%くらいの威力になったはず.だからバンバン返済した方が得,と思っているときもありましたが,最近は微妙.利子は費用計上できるので,その分節税になるのよね.4%くらい嬉しくても,20%くらいの節税がなくなるのってどうなのと.そもそも,4%くらいだったら,株とかで回した方が効率良いんじゃねと.そんなこんなで結局繰上返済の手続がちょっと面倒ってこともありまして.

今日観たアニメ(5407)

  • [C]アオのハコ「見たいでしょ」(第17話 1/30深夜) いろんな隙に好きをぶっこんでくる蝶野さん萌え.その結果,大喜に生じるのはドキドキか罪悪感か.ただの練習試合.好きな人の頑張るところは見たいでしょの蝶野さん,からの,朝練仲間の試合は見たいでしょの千夏先輩.罪深い.
  • [C]悪役令嬢転生おじさん「おじさん、ビーストを召喚する」(第4話 1/30深夜) 入学時に配られた従魔の卵,1箇月の学園生活を経て,孵化の儀.アンナの卵からはペガサスが生まれ,屯田林グレイスの卵からは屯田林とグレイスが生まれました.ん? と思ったら,手が出てきてギュッとしてエンシェントドラゴンに.Bパートで種明かし.現実世界ではそんなことに.
  • [B]トリリオンゲーム「ハル無双」(第17話 1/30深夜) メディア帝国樹立に向け,主要な芸能事務所を全部手に入れようて.誰の懐にも入って行けちゃうハルさんさすが.一方,資金が底をついたゲーム組は,ゴップロ株を担保に融資を受ける,やいなや,ドラゴン爺さんがゴップロ大量信用売りで株価さがってピンチ.なかなか.
  • [B]クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。「負けないから」(第5話 1/31深夜) 冒頭のJS,この二人の過去だったんですね.新キャラかと思いました.小学生でも学校帰りに友人同士でパフェ食べたりするものなのか.心折れずにアタックしていく友人の姿にアレという.
  • [B]ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います「遺物レリックとか裏クエストとか魔神とか業務の邪魔なので,ブッ飛ばそうと思います」(第4話 1/31深夜) 仲間の生命の危機を伝える石が発光.平穏な受付嬢生活を手放し,ダンジョン凸で魔神をしゃーんなろです.同じ神域スキル同士の接戦かと思いきや,処刑人李依さんの気迫で圧倒か.

今日観たアニメ(5406)

  • [B]甘神さんちの縁結び「願いをのせた天秤~進~」(第16話 1/28深夜) 家に凸してきたライバル,動きやすい服装に着替えて真剣勝負を,って先に言え.もっとやれ.勝負に負けて二度と走らない宣言をさせられるのを断る.で,七夕の日の大会で勝ち返す.いいね.で,旧暦に七夕の後祭.こっそり東奔西走していた瓜生さん,惚れてまうやろ.
  • [C]おジャ魔女どれみ「おジャ魔女・正義の戦い!?」(第42話 1/29夜) 戦隊物のヒロインに瀬川氏.学校ではアイドル扱い禁止ですが,ファンクラブの6年生がサインをねだる反則.実は妹のために,でもあかんやろ.そんな会員とどれみ組の正義君が公園で決闘,をとめるおジャ魔女戦隊.マジカルステージに邪念入っちゃいました.やりたいだけ.
  • [B]いずれ最強の錬金術師?「タクミパーティー,初陣!」(第4話 1/29深夜) 便器の量産もそこそこに,ぼちぼち旅に出たいなと,ギルド登録.防具作りの採寸のため,こっそり作っていた等身大人形を召喚,ヤバス.家事担当さん,なかなかポテンシャル高い様子.蜘蛛さん進化でケンタウロス的なフォルムに.
  • [C]天久鷹央の推理カルテ「紅蓮の呪術師」(第5話 1/29深夜) 犯人というか呪いの正体,依然として明らかにならないか.タカナシコトリに宛てで受け取った怪文書の送り主,フルフェイスで癖のあるやつ,なぜピンと来ないのかと思いましたが,視聴者は印象を植え付けられる演出をされていますからね.
  • [C]マジック・メイカー「魔法研究,本格始動」(第4話 1/29深夜) 姉の身を案じて無理のある練習を控えさせるのではなく,強くなりたい姉を応援する声掛けが正解.難しい.女子二人,いつの間に魔法使えるようになっていたのか.魔法研究に付き合ってくれる父ちゃん,まさか閑職なわけでは.
  • [C]Dr.STONE SCIENCE FUTURE「Dr.X」(第4話 1/30深夜) 資源小国日本とは違うってことか.米国の人達,機関銃やら戦闘機やら.そんなところに飛びこんでいくメンタリスト乙.なんかこんな状況,前にも見たことある気がします.果たして日本の科学者は対抗できるのか.

そーぞく

10日前に亡くなった経済アナリスト森永卓郎さんのコラム連載が新聞で始まり,そこそこ興味深く読んでいます.余命宣告を受けてからの終活.株とかを治療費に充てられて良かったとか,ペイオフのため複数開設していた銀行口座を閉じるのも一苦労だったとか.父だか誰かの遺産相続が大変だったというのもあっての資産整理.法定相続人を特定するために,生まれてから死ぬまでの戸籍が必要なんだとか.そーいや大晦日に亡くなった義祖母の手続で義父が同じようなこと言っていました.義父の兄弟は亡くなっていますが,その配偶者や子供はいるので,となると配偶者は法定相続人じゃないけど子供は代襲相続で,相続割合は….不謹慎ながら,FP的好奇心が刺激されます.翻って,私が死んだ場合,相続税はいかほどになるのか,試算してみようかしら,とかとか.