- [B]忍者と殺し屋のふたりぐらし「忍者と殺し屋の日常」(第2話 4/17深夜) 里抜け忍者の追って,カジュアルポップに○しますね.で,○体も凶器も丸っと葉っぱに変えちゃう.最強コンビ.恋人宅に忍んでいる里抜けリーダーとの再会.戸籍がないという理由で就職できず,養ってもらっているという.
- [C]一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる「争奪戦」(第3話 4/17深夜) 長いこと抗争が続いていたリザードとウルフとオークの長を押さえた闇ヒーラー,脅威認定されたか.力あると静かには暮らせない.エルフ耳の助手を見るやいなや銃撃してきた迷い子副団長,苛烈.
- [B]男女の友情は成立する?「チューリップと恋の表情」(第3話 4/18深夜) 親友女子,完全にそうやん.親友としては見事な種を蒔けたわけですが,後悔先に立たず.それを半分面白がってか,突いてみる麻呂.そんなこんなのなんやかんやで絶交宣言.いきなりどうしたん.
- [C]薬屋のひとりごと「氷菓」(第2期15話 4/18深夜) 氷を運んでいた宦官,初めは高圧的なのに小心者になったり.あの大きな氷が来ると思っていたら氷菓が出てきた,の反応はどうだったのか.さて,玉葉様逆子のおそれで招聘された養父,こんなに爺さんだったかしら.
- [C]炎炎ノ消防隊 参ノ章「炎の化身」(第3話 4/18深夜) 津田健次郎声のダークヒーローと先に現着した森羅.を迎え撃つはバーンズ.実は心を読む釘宮柱をも欺いてたりしないのか.遅れて登場の火縄中隊長らでしたが,途中でアーサーを落としてきたか.
うさぎ
道を歩いていると,アニメキャラの描かれたバッグを装備した通行人を見かけました.以前にも見かけましたが,誰なのか特定できませんでした.今回,再挑戦.目が悪くて,やっぱり特定できません.代わりに文字からヒントを.文字なら或る程度の類推ができます.「ちまめ」と書いてあります.なるほど,チマメ隊でしたか.ご注文はうさぎでした.
今日観たアニメ(5474)
- [C]Summer Pockets「夏休みの過ごし方」(第2話 4/14深夜) 遊んできていいよ発言,家にいるなと解釈すべきなのか.船に乗り合わせた婆さんによって,厨二発言がすっかり伝播していますが,普通に受け止められる本人のメンタルよ.夏休み期間中だけ滞在予定的なことを言っていた気がするので,夏休み期間で1クール終了なのか.
- [C]中禅寺先生物怪講義録「赤い紙・青い紙」(第2話 4/14深夜) すっかり心霊探偵的なものに祭り上げられました.いろんな相談事を持ちかけられて大変ね.学園の七不思議を全部知ったら死ぬ.の一つがサブタイトル.トイレから声がして,赤と答えると出血死,青と答えると失血死.個室の人が失踪した事件,実は紙なしのため男子トイレへスクランブルした女子が顧問教師にこっそり助けられた説.
- [B]紫雲寺家の子供たち「Now what」(第2話 4/15深夜) 末妹のそれはその年頃によくある勘違い,それを1~2歳しか違わない兄弟が言うか.そして末妹以外の女子は今のところは妹ですけど,果たして.女子人気も高い運動部妹,だけ頭弱めなのいいね.
- [C]機動戦士Gundam GQuuuuuuX「白いガンダム」(第2話 4/15深夜) 今作のシャアっぽい人はこの人かと思ったらシャアっぽいじゃなくてシャアそのものでした.初めは少佐と呼ばれていたのに,気づけば大佐.そんななんやかんやで第1話へ続く.の第1話の内容がなかなか思い出せない残念.
- [D]華Doll*「それは悲劇でなく喜劇」(第2話 4/16深夜) 自己管理自己管理言いながら自分が自己管理できてない体たらくなんて認められないというか自己管理してたところで体調不良になるときはなるもんでしょう.背中に花生えておめでとうとかなんか怖い.
- [B]完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる「ようこそパルナコルタへ」(第2話 4/16深夜) 最初の任務は歓迎会への出席.主賓なのに会場の端にいてしまう.護衛隊長と思いきや農夫,と見せかけて第2王子でした.でしょうね.翌朝早くから一般聖女の十数人分の働き.世話係の方が手打ちを泣いて乞うという.
- [B]最強の王様、二度目の人生は何をする?「王様,出会う」(第3話 4/16深夜) 盗賊の襲撃で崖から落ちた先で目が覚めたら,呪われたフォルムの巨大生物が目の前に.でも優しい.出会ったのは女王然とした竜でした.仲の人が井澤さんだったとは,新しい.
いっしゅう
ようやく4月開始アニメの第1話は一通り観ましたかね.泣く泣くバッサバッサ剪定して,週28本まで絞りました.冬クールから2本も減らしました.頑張りました.でも,3週遅れってことを考えると,もっと削らないと追いつけないか.だいぶ閾値ゆるゆるなので,この勢いに任せればもう少し行けそうな気がしないでもない.
今日観たアニメ(5473)
- [C]Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。「本の精霊ビブリオン」(第13話 4/12深夜) 勇者の重責に尻込みするユークの背を押すレインの絡みつく新妻感.明らかに他の人達より先を行っているような.さて,一緒に黄昏の町を調査することになったAランクパーティ,一部はちょっとB級感醸していましたが,他のA級はちゃんとしてていいね.
- [B]キミとアイドルプリキュア♪「CDデビュー!アイドルプリキュア!」(第10話 4/13朝) 一体どこのレーベルがCD化を推してきたのか.レコーディングの一切も取り仕切れる田中さん有能.ド緊張で足引っ張ったりを引け目に感じても頑張れる後輩ちゃんにきゅんきゅんするぜ.
- [B]ウマ娘 シンデレラグレイ「私をレースに出して」(第2話 4/13夕) 迷いようがなさそうな部室?にすら一人じゃたどり着けないオグリ,これも現実の何かに基づく設定なんでしょうか.鍛えた足首で砂ダートを蹴り出し泳いで最後尾から先頭へ,滾ります.
- [B]ウィッチウォッチ「大型ルーキー」「ファミレス行こ!」「飛ぶ教室」(第2話 4/13夜) シャープペンの消しゴムを魔法で大きくしようとして狙いを外してアホ毛が巨大化.制約と誓約で悟りを開いたゴンフリークスとかモノローグし始める漫画大好きクラピカ派先生いいね.入学初日は懇親会ってことで,校庭でみんなを飛行させる.それ,飛ぶ教室なん?
- [B]勘違いの工房主「はじめての工房」(第2話 4/13深夜) 驚かないよう構えていても,それを超えてくるクルト君.それでいて無自覚無邪気なの罪ですわ.解呪困難な呪いに蝕まれた姫様,さすがに治すには準備がいるから一旦帰る感じかと思いきや,作った食事に仕込みがw.
- [B]ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる「騎士とあこがれのゴリ・ラブコール」(第2話 4/13深夜) 犬の加護を持つ俊足の人の犬っぽさよ.そして絡んできた連中を軽く往なす中性的な人.イケメン転入生二人と面識あるということで,更には優秀試験官先輩とも知り合いということで,平穏な学園生活よさらば.
- [D]かくして!マキナさん!!「かくして,マキナさんは部屋にいる」(第2話 4/13深夜) そういう目的で作られたのにそういうことに疎いマキナさん.が師匠としていろいろ話を聴く級友が腐女子という偏向.かくして,そんな家無しマキナさんと同居することになった童貞紳士頑張れ.
- [C]ONE PIECE「ぶつかる男の覚悟!黄猿と戦桃丸」(第1125話 4/13深夜) 戦桃丸,毎度女子に見える.いや,女傑の方が適確か.で,光が通ればどこで通れる大将,攻撃も受け流せて,最強じゃね? いよいよ戦桃丸が突破され,バリアも無視で来ちゃうの怖い.
- [C]LAZARUS ラザロ「Life in the Fast Lane」(第2話 4/13深夜) 3年後に死ぬ鎮痛薬のワクチンを握っている開発者を探して血眼.8年前に開発者が買い物したという潰れかけの無人シェルター屋を調べるも,借金取りが2組.銃突きつけられて詰んだと思ったら,正体解ってくれて意気投合.おいおい.
- [C]阿波連さんははかれないseason2「つぶつぶじゃね?」(第2話 4/14深夜) どうぶつの森,やったことないけど,避暑地とか田舎とか島とか,そんなところを舞台とした村づくりをイメージしているのですが,夜の帝王的なのになったり,未来都市的なのになったり.妹同士も同級生なん.
- [C]ヴィジランテ「離陸」(第2話 4/14深夜) イレイザーでも個性が消せない俺がいるおじさんの筋肉は天然物ということか.鍛錬の賜物,その辺は凄いと思いますが.親切マンとして知名度あるのにザ・クロウラーを名乗るの,ちょっと,ま,頑張れと.
はりしごと
しました.観るもの全然消化できませんが,やることたくさんあるときに限って,こういう無心になれるようなタスク,やりたくなるなる.
今日観たアニメ(5472)
- [C]スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました そのに「アンデッドを捜索した」(第2話 4/12深夜) Aパートの世界精霊会議.世界中の精霊が集まるわりに少ない気が.で,会議は会議でも井戸端会議.オフ会ですか.からのBパートはアンデッド捜し.井戸端で聞いたヒントを活かして発見.思ってたアンデッドちゃう.自宅警備員色の方が強め.
- [C]黒執事 緑の魔女編「その執事,警鐘」(第2話 4/12深夜) 日本語に聞こえるけどドイツ語なのよね.単語単語は聞き取れるとて,それなりに返せたりするシエル有能.釘宮領主,やっぱりそういう目的で招き入れたか.風船で館内移動とは考えましたねというか,不便な纏足ですね.
- [C]mono「monoの旅」(第1話 4/12深夜) 土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.カメラが好きで,というわけではなく,写真部の先輩を撮りたくて入部.先輩卒業までそれ以外を碌に撮っておらず,部員不足で存続の危機.頑張れ.
- [C]日々は過ぎれど飯うまし「食文化研究部へようこそ」(第1話 4/12深夜) 土曜深夜のTOKYO MX,元「青の祓魔師 終夜篇」枠で新番組が始まりました.料理上手のぼっち大生.お弁当タイムに知らない目立つ人から声掛けられてgkbr.かと思ったら小学生時代の旧友でした.おしんこちゃん,良い渾名じゃないの.
- [D]九龍ジェネリックロマンス(第2話 4/12深夜) 玄関開けたらぬいぐるみぎゅうぎゅう.住民,どうやって生きているのかと思ったら,玄関に荷物を追いやった結果がこうだったという感じか.結局騒音源は何だったのか.まさかぬいぐるみの制作過程で出る音ってわけでは.
- [B]片田舎のおっさん、剣聖になる「片田舎のおっさん,魔術師に驚愕する」(第2話 4/12深夜) 剣術を教えていた門下生が魔術師に転向していたとは複雑ですね.と思ったら,剣に魔法を付与して戦うスタイル.ありがとうですね.そんな魔術師と知り合いなのかな,また別の魔術師に力試しされるの迷惑.
かけーぼしめるよ
日次家計簿のピボットテーブルを参照し,費目の月計を月次家計簿へ転記していったりする作業,しました.
保有株式の時価も,VBAでWebスクレイピングして,引っ張ってきて転記します.4月頭のトランプ関税ショックで,その前に買っていたやつは値下がり,直後の谷のタイミングで買ったやつは勝ちでした.計算したところ,3月に買った銘柄は5%の値下がり,4月に買った銘柄は13%の値上がり.
それと,投資信託.1年近く前から積み立てていたやつは,ズドンと落ち込んだものの,辛うじて+0.1%で収まりました.が,銀行に寝かせる死に金はもったいないということでポンと移した,つまりは一発で買ったファンドは,6%値下がりしました.面倒臭がらず,ちゃんと或る程度の期間をかけて資金を取り崩して積み立て,ドルコスト平均すりゃ良かったわ.長期・分散・積立の基本を蔑ろにしちゃ駄目ね.
今日観たアニメ(5471)
- [B]男女の友情は成立する?「ハイビスカスの髪飾り」(第2話 4/11深夜) 実は幼少期に印象深い出逢いをしていた相手との奇跡的な再会でしたとさ.それを応援することにした異性親友氏,なんかちょっと引っかかる所があるようでニヤニヤ.そーいやキャラ変したきっかけというか経緯は何だったんでしょう.
- [D]神統記(テオゴニア)「ノラグ村の少年」(第1話 4/11深夜) 金曜深夜のTOKYO MX,元「Übel Blatt」枠で新番組が始まりました.普通に異世界古代物だと思ったら主人公,転生者でした.オーク襲撃で死にそうになったタイミングで魔法ってやつに目覚めた感じ.
- [C]薬屋のひとりごと「踊る幽霊」(第2期14話 4/11深夜) 浴場から御簾を上げると締めきっているのにカーテンが揺れて白い顔が浮かんでいたという.地下水路を介した温排水の湯気で揺れ,顔は銅鏡の細工ってことで.元侍女頭にはもう少しギャフンしてほしかったですが,蛙持ち壬氏様のイケメンには勝てないか.
- [C]炎炎ノ消防隊 参ノ章「囚われの身」(第2話 4/11深夜) 情報操作で第八が犯罪集団に.世間の目から逃れながらの大隊長救出作戦,その中に普通にいるラッキースケベられさん,本籍は別の部隊だった気が.頭残念剣士,ヤモリの類をドラゴンの子と称するセンス.
- [C]アン・シャーリー「あたし、きれいなものが好き」(第2話 4/12夜) 家の外から窓を覗き込んでいたおばさん,何しに来たのか.ルッキズム戦争を仕掛けて来て去っていき,応戦したアンが先に謝るの偉い.いや,大仰に謝罪ショーとして楽しんでいる.で,許しちゃうおばさんのチョロさ.いや,許すじゃねーよ.
こーぞーたいーらずだよ
Swiftで4種類くらいの値を返すメソッドを作りたいよ.となったらクラスなり構造体なりを定義するのが基本でしょうけど,そこまで仰々しくする必要ない感じ.かといってタプルで返すにしては多い感じ.メソッドを分けたりする? とかいろいろ考えましたが,私のSwiftパワーが足りてないだけでした.タプルにラベル,設定できるのね.知りませんでした.となると外からは構造体のようにアクセスでき,解りやすさも損なわれていない感じ.構造体要らず.
func f() -> (x: Int, y: Int, name: String, type: Int) { return (x: 1, y: 2, name: "mhasac", type: 3) } let result = f() print(result.x)