87

不動産のローンの本審査の書類整理.半分くらいは営業氏に調達したり印刷したりしてもらいました.それでもなんやかんや時間がかかり,今日も夜更かしコース.あと1枚だけコピー取れば終われるところまで来ました.頑張りました.郵送書類,A4用紙87枚になります.厚さにして8mm程度.折角揃えたんだから,銀行氏にはちゃんと目を通していただきたい.明日の会社帰りにコピーを取って,週末に投函ですね.と思ったら,簡易書留郵便のため郵便局窓口へとのこと.まじか.平日の日中か.最近,いろいろ立て込んでいて,休みを取りづらいのよね.うーん.

ふどーさん

明日の仕事をロケットスタートできるように,資料を作りかけておこうと思った定時後,そーいや今日は営業氏と会う日だったってことを思い出し,急いでPCを畳みました.パンの一つも食べぬまま家出.いろいろ取得したり出力したりしてもらったエビデンスを受け取ったり確認したり,売契とローン以外の諸々の書類に署名捺印したりする祭り.管理委託契約やら,管理組合関係のなんやかんややら,火災保険やら.ただただ面倒臭い.

ふどーさん

ローンの予備審査が通ったので,本審査用にエビデンスを諸々用意.するのが面倒臭い.ものによってはWebのスクショ,ものによってはWebから書類発行申請,ものによっては紙を写真撮影.既に手元のExcelに整っているデータも,先方の書式に合わせて手書きしなきゃいけないのか.どうしてこっちの金額の単位は万円なのにこっちは千円なのか.

ふるさとのーぜーのわな

ふるさと納税のワンストップ特例.確定申告が不要になるってのは知っていましたが,こんな罠があるとは知りませんでした.医療費控除などで確定申告する場合,たとえワンストップ特例制度を使っていたとしても,ふるさと納税分を寄付金控除としてちゃんと書いとく必要があるそうな.さもないと,ふるさと納税していないと見なされ,所得税や住民税が減税されないとか.確定申告の方が強くて上書きされるみたいね.罠に掛かったら,確定申告書の更生の請求をすれば良い.っていっても面倒の極み.それが嫌な人がワンストップ特例を使っているでしょうに.さすが徴収のプロが考えた仕組み.簡単に節税できないよう複雑化も施されている.

ほけんやさん

お世話になっている保険屋さんとの久しぶりに会い,いろいろ紹介してもらいました.利回り考えると,普通の株式投資の方が良い.では保険の利点は何でしょう.死亡保障があること,一定の利率が保証されること,三大疾病等で保険料の払込不要のまま継続できること,所得控除できること,など改めて言われて確かにそうだなと再認識しました.預貯金できない人が特定の時期までに決まった額を確実に用意する目的に填まりますね.テンション上がって,帰宅後は管理しているExcelをこねくり回し始めてしまいました.時間メルト.

ふどーさん

昼休み,銀行に電話.先日Webで申し込んだローンに共同担保を設定するための申し入れです.担保物件名や所在地だけでなく,竣工日,購入日,購入額,広さなども訊かれました.言われりゃそりゃそうだと思いますが,その手の情報をまとめた資料が手元になかったらすんなに答えられませんでしたよ.そんなこんなのなんだかんだで昼休みが半分潰れました.

ふどーさん

ばいけーでした.売買契約.行けそうだったら行くよ,から1週間で来るよ.どやさ.こんなスピードで2件まとめて進められるとは思いませんでした.月収支はマイナスですが,金利が低く,フルローンが組めるということで,10年後に1割引の値段で売れる想定で試算したら,実質的な利回り15%くらいでした.不動産強いわ.いろいろ面倒ですが.今度こそこれでしばらく寝かせるコース.

ふどーさん

きんしょーでした.金銭消費貸借,いわゆるローンの契約.これにて無事,10件所有の目標が達成でき,確定申告で再び青色申告特別控除を受けられるようになりました.

からの,もっと増やしときましょう話.今後,所有物件を売って,その売却益で他物件のローンを完済し,月収支を改善するの流れにするにあたり,10件を下回らないようにするために,という.前回は面倒だからもう終いがいいやと思っていました.そもそももうこれ以上ローンは組めないだろうと.ところが,組めちゃう提携銀行が出てきたそうな.完済物件も担保にする条件ではありますが.どうするよ.活用可能な信用余地を遊ばせておくのはもったいないという話も.いつまでも終えられない.

やなでんわ

登録されていない番号からの電話に出ました.名乗られた会社名を聞くやいなや後悔.1~2箇月おきにかけてきやがる迷惑な不動産売買仲介業者からの電話でした.かれこれ5回目くらいかしら.売買するつもりはないし,するにしてもお宅じゃなく売買経験のある馴染みのところにお願いします,って話を毎回しているんですけどね.本気で私と契約したいなら,まず買取価格を告げよ.

ま,この営業さんのトークはうまいなと思います.最初はYes/Noで答えられるジャブから入り,徐々にWhy/How系の質問をしてきます.

買った理由とか訊かれましたが,そんなの一言では表せられません.節税,年金代わり,保険代わり,単なる資産運用先の一つ,インフレ対策….面倒ゆえ頭が回せないのもあって,かといっていろいろ情報を与えるのも厄介なので,もたもたしていると,「節税のためですかね?」とか助け船出してきます.「まあ,そうですね」って適当に返すじゃないですか.「購入当初は節税効果高いでしょうけど,数年経つと~」と展開.こちとらそんなこと解りきっていますが,こうして話を前に進めようという営業スキルなんでしょう.だから弊社に売りませんかのフリ.

「手続面倒ですし」と返すと,「最近はオンラインの電子契約で済みます」とか「マンション販売会社へお客様から連絡していただく必要もない」とか言ってきます.こちとらそんなこと解りきっています.電子契約で済むから「以前よりは」面倒でなくなっているでしょうけど,面倒なことにはかわりないでしょ.販売会社への連絡は不要でも,ローン銀行への連絡は必要でしょ.で,他にもいろいろあるでしょ.知っているんだぜ.印鑑証明書を取ってこなきゃったり,オンラインで済むにしても時間を確保する必要があったり,それも契約時の他に司法書士からの電話確認とか何回かあるでしょ,確定申告で譲渡所得の分も書かなきゃいけなかったりするでしょ.ってことを勢いに任せて猛烈に語りました.「でも,その手間は他の業者でも同じですし,高く売れるならその方が良くないですか?」とか言ってきましたが,「そもそも売るつもりはないし,必要なら馴染みのところに依頼します」でチェックメイト.引いてくれました.私のいらいらはなかなか引きませんでした.

かかってきた電話番号,不本意ながら登録しておきます.かかってきてもうっかり出ずに済むように.着信拒否? いや,長々コールさせてやるぜ.ちなみに,この会社のホームページには創業年も社員数も載っていませんでした.転職サイトの情報によると,まだ数年しか経っていないベンチャーぽ.ご活躍をお祈りします.

せーり

折角の連休なんだから,少しはいつもできないことをしておこうと,投資不動産のファイルを整理しました.整理といっても,ドキュメントファイルに背表紙的なものを付ける程度です.買った順番に並べたいのに,昨秋頃から売ったり買ったりが雪崩ていたので,順番が諳んじられない状態でした.なかなかのお買い物なのに,そんなことあるん? まとめた資料があるという油断も,記憶力低下に拍車をかけています.まいっか.