月初は日次家計簿を締めて月次家計簿へ集約転記的なことをするデイズ.このタイミングで生保の解約返戻金を棚卸しています.ところが,最初に加入した会社の当時=18年前はオンラインで照会できるサービスではありませんでした.ので,これまではそれだけ棚卸できませんでした.先日,オンラインのマイページ登録の案内が届いていました.好機.登録しました.そして,いざ覗いてみたところ残念,解約返戻金のオンライン照会の対象外商品でした.
カテゴリー: 金
ふどーさん
きんしょーこと,金融消費貸借契約のため,時間休を取って仕事を早めに切り上げ,電車でGO.司法書士法人事務所での契約でした.珍しい.普通は銀行さんと契約し,司法書士はそのバックオフィス的な立ち位置で,抵当権設定登記するくらいだと思います.それが今回は,銀行に委託された司法書士が出張ってくる感じ.別にどっちでもいいけど.
じうみんひょう
買い物ついでに住民票をゲット.しようと思ったら,小銭がない.もっと早くに気づいたら,買うものと支払方法をもっと最適化できたのですが.仕方ない,適当なものを買いますか.コンビニとかだったら事情を話して両替をお願いするんですが,広めのスーパーだと気が引けまして.で,小銭を準備して再試.が,このスーパーの機械では住民票を吐けないみたい.先に言ってよ.以前は行けた気がするんですけど.いや,行けたのは印鑑証明だったか.もしくは別の店だったか.仕方ない,別のコンビニへ行きます.が,先客がいらっしゃる.これまた別のコンビニへ.ここなら直近で出力した実績があるので大丈夫.みたいな行脚をしました.帰宅後,家計簿をつける段になり,無理して両替せずとも財布の中の1円玉とかかき集めれば足りたことに気づきました.なんてひだ.
ふどーさん
朝,銀行から入電.先日届いた申込資料を電話で読み合わせなどする日程の調整でした.じゃ,昼休み時間によろ.で,昼休み時間に再入電.読み合わせとかしました.微妙な二度手間感.おまけに,資料に書かれていること以上の情報はありませんでした.意味あるのか.きっと読まない人対策なんでしょうけど.で,読み合わせの次は,対面での説明と資料への記入・提出の予定です.何度手間か.
いがい
18時半に電話がかかってきました.会社で人と話している最中だったので,一旦スルーしました.着信記録を見ると,銀行からの電話でした.銀行って,15時くらいまでしか連絡取れないイメージでした.もちろん,窓口業務が15時までなだけで,それ以降も動いているのは知っていますが,とはいえこんな時間に来るなんて,意外でした.
いもづる
月末なので,日次家計簿をぎゅっとしたやつを月次家計簿に書くです.それに先立って,銀行口座の残額やら生保の解約返戻金やら保有株の価格やらを棚卸するです.一部のサイトがメンテナンス中ということで,コンプできませんが,一旦そこは仮の数字で続行.うーん,あっちとこっちで数字が違う.のを調査.不動産の資料を引っ張り出してきたり.遡って日次家計簿を修正しちゃったりしているので,5月分も修正.と思ったら4月分も.と芋づる式に修正点が見つかって3月分まで戻りました.新物件の火災保険をクレジットカード払いが鬼門でした.クレジットカードの支払明細を見ても,どの物件のやつだか判然としなかったり,時間差で銀行口座から引き落とされたり,5年契約の地震保険なので向こう4年分は前払保険料科目に計上しなきゃだったり.そんなこんなで未完のまま力尽きました.続きは来週やる.
ぴぼっとてーぶる
ここ半年くらいで某業務でExcelのPivotTableを使うことになりました.前々から知ってはいましたが,使いどころに出合いませんでした.業務で親しんだお陰で,あれやこれにも使える気がしてきました.良き.
その中の一つが家計簿.家計簿と言いつつ,もはや仕訳帳.昨年までは青色確定申告のため,不動産収支に関するもののみを年末,家計簿から抜き出して仕訳帳の形にまとめていました.今年は一般会計も一つの仕訳帳で行こうかなと.で,月次締めの集計作業にPivotTableを活用することにしました.縦に勘定科目,横に物件を並べてクロス集計しちゃうよ.良き.
てんぷすりゃいいのか
不動産のローン手続に関し,銀行から電話が来ました.この物件の固定資産税はこのエビデンスのどれに該当するのか.口頭ですぐ返せる内容とお思いか.紙資料を漁ったり自宅PCのデータを漁ったり.在宅勤務で良かったね.
それと足りない書類,テストメールを送るから,それに添付,返送してくれとか言っていた気がします.テストメールって何さ.届いたメールには,「お名前の返信のみお願いします」とあります.一旦,お名前の返信のみしました.それが数日前の話.未だ何の反応もありません.これ,本文を無視して不足書類を添付しちゃっていいものなのか.システムが発した定形メールではなく,ちゃんと当人が作文したっぽいものなんですが.電話で聞いた段取り,正しく理解できた自信ないんですけど.
しゅっごい
始業後最初の仕事はメール捌き.質問メールに回答したら,会議の時間です.会議が終わったら昼休み.の最中に不動産の管理委託に関する重要事項説明.午後,13時から画面共有でペアプログラミング的なやつを1時間.14時から会議1時間.メールを捌いたりしたり,至急の案件に着手したりしているうちに,16時からのペアプログラミング的なやつ再び.を30分.で,16時半から社外会議1時間半.に引き続き18時から社内会議.いろいろを捌いていくだけで今日が終わる.
かきとめれいぼう
不動産のローン書類,簡易書留で出してきました.まず休日窓口営業している郵便局を探すところからでした.最初は最寄りを探しましたが,電車の乗換が必要.となると初乗り料金が嵩むので,乗り換えずに行ける最寄りを,とかとか.駅を出てから道を90度間違えそうになりつつ,無事到着.身分証とか印鑑とかを持参していないことにドキドキしつつ,それらの出番がないまま無事,出せました.特に寄り道することなく行って帰ってで1時間半くらいですかね.乙.
部屋暑い.昨日ほどではないものの,今日も来てます.今季初冷房,始めました.「温度+湿度÷10≧34」を起動条件にしていたはず.ちゃんとクリアしていましたよ.やっぱり室内良いよね.最高かよ.