きづけばよいおとしおか

ここ数日,やってること同じだわ.実写の消化はようやく8月になりました.お盆の時期です.アニメの放送が少ないからそちらのアクセル踏めて良い感じ.そんなチートタイム,いつまで続けられるのか.

2024年度家計簿の雛型作り,終えました.そして不動産収支の仕訳,なかなか捗々しくありません.半年の間の売買が多くていろいろ混乱.要所要所で資料を整備していましたが,それらをひっくり返してあれこれ.こんなに大変だったっけ.いや,今回は特別でしょう.軽くまとめてみました.今年,3件購入,7件完済,6件売却の手続をしたわけですね.

物件購入ローン完済売却
#01N社から2008年H銀行で2023年2023年
#02N社から2008年R銀行で2017年2023年
#03E社から2012年K銀行で
#04E社から2013年K銀行で2023年
#05E社から2013年K銀行で2023年2023年
#06E社から2014年B銀行で2023年2023年
#07E社から2015年B銀行で2023年
#08F社から2017年C銀行で2023年2023年
#09F社から2018年C銀行で
#10F社から2018年A銀行で2023年2023年
#11N社から2023年C銀行で
#12F社から2023年O銀行で
#13F社から2023年O銀行で

だらだらいいね

不動産収支の仕訳と実写の消化をしています.仕訳は,実際始めてみるとこんな勘定科目も必要だな,とかとか.まだ前半,6月までしか終わっていません.後半は売って買ってが多かったから大変だわ.時間に余裕があるから楽しめます.

実写は5~6月辺りを消化中.あと1箇月で夏休み!とか言われ,え?という感じ.まだ「ジャニーズ」という社名が今ほど敏感になっていない感じ.STARTOはもちろん,SMILE-UPに変わる話も出る前でした.

ワイドショーはタイムリーに観た方が良いでしょうから,昨夜のワイドナショーはとっとと観ました.お笑い賞レースの優勝者が出演していました.M-1優勝ほやほやの令和ロマンはまだまだこれから忙しくなりそうな雰囲気の中,THE SECOND優勝のギャロップはこの1年,どうだったか?とか訊かれています.私のギャロップの優勝は一昨日なんですが.

こんなはずでも

不動産収支の総勘定元帳の整備に着手.の前に,勘定科目の再設定.不動産に限った損益計算書の勘定だけで良いかと思っていたのですが,家計簿の書式を考えていたら不動産以外の勘定も要るだろうなと.簡易にするため収益と費用を混ぜたもので考えていましたが,深く考えたらこれもやっぱり分けておいた方が逆にシンプルになるなと.そんでもって貸借対照表の勘定もあった方がシンプルだろうなと.補助科目無しの方が管理しやすいなと思いきや,それだと科目数が爆発気味だったので,補助科目復活.そんなこんなで結局,シンプル目指して絞り込んでいましたが,全部ちゃんとやっておいた方が破綻しないなという結論に至りました.ここまで来ちゃったらもはや家計簿じゃないわ.普通に複式簿記の仕訳帳だわ.運用負荷が計り知れませんが.とかやってて1日が潰れてしまいました.ぃゃゃゎ.ぉぅぃぇ.

ひまほし

暇欲しい.週次の作業をするだけで週末が終わってしまう.ぼちぼちAnimageを消化し始めようと思ったのに,叶いませんでした.この先1週間の録画予約,最終回ラッシュだったのを消して,観たい特番を加える.だいぶ吟味しました.いくらでも観たいのありますけど,まだまだ特に実写のストックが溜まりに溜まっているので,厳しめの閾値を設定しました.今年が1週間しか残ってないとか,なんてこった.

確定申告に向け,不動産収支の総勘定元帳も整備し始めないと.本来は日々整備すべきでしょうけど,日次家計簿があるからバッチしちゃう.それでも詳細調べたりなんだりかんだりで1日仕事になっちゃう.おまけに今年は保有物件10室を切ったので,青色申告特別控除65万円が申請できない.それでも青色申告取りやめるよ申請はしていないので,青色申告しなきゃいけない.となると総勘定元帳とかは整備しとかなきゃいけない.骨折り損.

かんじょーかもく

来年の日次家計簿をどんな形式にしようかな.日次家計簿の他に月次家計簿も付けています.それぞれ良い感じに住み分けできています.しかし,不動産所得に関しては青色申告のために別途,複式簿記していて,二重管理みたいになっています.これを良い感じにしたい.ここ数箇月,簿記の知識を必要とする仕事に携わる機会があり,実際の総勘定元帳って補助科目含めいろんな情報が付加されているものなのね,と勉強になりました.ってんで,もう少し改良できるのではないかと.とりあえず,日次家計簿と月次家計簿と確定申告書を基に,自分用の勘定科目を棚卸しました.そして,日次家計簿に落とし込む資産勘定をどれにするか,損益勘定をどうするか,をあれこれ.でもって勘定科目コードを振ってみたり.これなら良い感じになるのでは,というところまで達しました.一旦これで,今年の日次家計簿を置き換えられるか試してみようかしら.時間があればね.

ふどーさん

完済したローンの抵当権解除証書がぼちぼち届くはずなんですが届きません.不動産営業氏から「届きましたか?」のLINEが昨日,来ていました.帰宅後,郵便物を確認するも,未着.日付が変わった真夜中に回答するのは非常識でしょう.

今朝,回答しました.と,次の新規ローンの審査で必要ってんで,「いつ届くか訊いて」の連絡が来ました.

昼,司法書士へ確認.完済ですかさず法務局に申請したけど,そこから3週間くらいかかるぽ.まじか.こないだは即日対応完了で,ほどなく解除証書が届いたんですけどね.仕方ない.というわけで,銀行から来た手続完了の書類を代用できないか,を不動産営業氏へ連絡.

それはそれで引き続き昼,別の司法処理からの電話連絡.新物件のローンの抵当権設定を委任されましたお間違いないですよねよろしく,の内容.はいはいおけ.

昼休みはそんな連絡事で半分潰れ,軽い昼食後,仮眠.睡眠不足で眠くて仕方ないの.10分くらい寝られたかな.夜はとっとと寝たい.

夜,新物件のローンの契約のため,ファミレスで不動産営業氏同席の下,小一時間のWeb面談.物件数とか金額とかいろいろ訊かれましたけど,咄嗟には全然出てきません.各不動産等の諸々をまとめた表,スマホに収めていたはずのに消えていました.記入すべき自分の銀行の口座番号が解らない.とりあえずなんとかなった感じ.

帰宅後,必要な振込をWeb上でやって,やりましたの報告も入れる.口座番号も伝える.諸々のまとめ表,整理しなおしてスマホへコピー.これで今後は大丈夫でしょう.

いろいろパラレルだとわけがわからないよ.一つずつゆっくり行きたいよ.いろんなところとの調整とかやらなくてもよい程度の自分のペースで行きたいよ.メンタル削られる.そんなこんなで今日も夜更かし.つらみ.

ふどーさん

Webでの手続に不備があったから再修正してください.銀行から次のステップの操作依頼が来ているから処理してください.面倒臭いけど仕方ない.ほぼ定時に仕事を終えたものの,粘っている人に一声かけて一緒に考えたりデバッグしたりいろいろしちゃったら今日も遅い時間になりました.とうにいつもの就寝時刻を過ぎての帰宅後,Webのそれだけはとっとと捌いとかないといけないなと,PCを起動.3タスク中2タスクは処理しました.最後の処理をしようとしたら,Webサイトがメンテナンスタイムに突入してしまいましたチーン.明朝やります.

ふどーさん

5箇月,長かったです.最終金明細や権利書の受取がありました.そんなの,郵送の方がありがたい.郵送してくれとお願いしたのですが,確認して返送してもらう手間が増えるとか,わけわからないことを言われました.これ以上のやりとりすら面倒なので面会で.一応印鑑持参.ついでにどんな話をされるのかと構えていたのですが,本当にものの数分,受け取りの署名押印で終了でした.印鑑持ってきて良かった.要るなら要るって言ってよ.往復で1時間弱.絶対郵送で良かったでしょ.

ふどーさん

できれば出社してもらえると…ということでしたが,用事があるからごめんなさいしました.放課後,不動産営業氏同席でローン銀行とのWeb金消.事前にeラーニングみたいな動画を見せられたり,書類をいろいろ書かされたりしたので,最後のとどめで10分くらいでしょう.と思っていたのですが,蓋を開けてみたら50分も画面越しにアレコレしました.意図的になんでしょうけど,事前に聞いたことも含め,何度も似た内容の話をされるという.なんだかな.