しんすい

靴底のゴムが剥げ,スポンジ素材が露出して幾星霜.踏んだ小石に貫かれて足を怪我した人がいるから気を付けてね,と10年くらい前に会社の人に言われたことを何度も反芻しています.こんな状態なので,雨天時はもちろん,湿った路面を歩いても靴下が染みてきます.

今朝の散歩中,靴に入った小石を取ろうと,靴を脱いで覗き込みました.石はさて置き,既に明らかな穴が開いていたことに気づきました.翳すと向こうの木漏れ日が靴底から差し込んできます.さすがにもう買替時ですね.次の特売日に靴コーナーを覘いてみることにします.

生日快乐

不惑の40歳になりました.めでたいか?

朝,さあ在宅勤務だ!ってタイミングで,おめでとう動画が家族ラインで届きました.実家に妹一家や弟が集り,スマホに向かって揃ってメッセージを.いつ撮ったん.

夜,戴いたサダハルアオキを頂きました.まいう.上に乗った2cm角の板,チョコレートのようなそうでないような,とりあえずそれごと行ったら紙でした.ノートPC置きだの手首置きだのマウス置きだのも戴きました.明日のテレワークから使ってみるぜよ.

はらいた

昨日寝過ぎたのと日中の活動量少のせいか,夜中に何度も目が覚めます.明け方,それに腹痛も伴いました.トイレへ行くも,特に何もなし.寒くて鳥肌立ったり,暑くて汗だくになったりを繰り返しました.自律神経ちゃんとせいや.そんなわけで,朝の体調はだいぶ怪しいかんじでした.

で,今日は,いや今日も,大人しく家に籠っていました.特売GOも控えてSTAY,偉い.腕,若干痛みが残っているものの上がるようになりました.体温,朝昼晩通して平熱でした.

まだおる

一昨日の夕方にキメた新型コロナウイルスのワクチン一発目の効果で37.9度を観測した昨夜はいつもより1時間半早く寝て,今朝はいつもより1時間遅く起きました.9時間半の睡眠,贅沢.ただ,左肩が痛くて満足に寝返りできていない感じで,疲れが抜けきっていない気もします.今朝の検温結果,36.8度でした.いつもより0.5度高いです.うーむ.

そして現在,まだ抜けていません.免疫系,依然戦闘中か.昨日よりマシですが,腕,まだ痛くて上がりません.気温の乱高下も,バディにブローかましてくるわ.そして夜,検温したら37.5度.食欲もイマイチでした.それ以外は元気なんですけどね.いや,元気じゃないか,普段どおりの体調なんですけどね.

きたか

朝,キメた方の腕が痛くて上げられなくなっていました.とはいえ,その程度の副反応と,余裕ぶっていました.昼過ぎ,悪寒.昨日は真夏日になりそうなくらいだったのに,今日の予想最高気温は打って変わって21度だからかな.いや,なんか節々が痛い気がする.これは来たのでは.夜,検温したら37.9度でした.寝ます.

ふあいざ

半休を取り夕方,新型コロナウィルスのワクチンの1発目を一発キメてきました.予防接種の類,物心ついてから打った記憶がありません.筋肉注射というのも初めてかもしれません.思った以上にチクッとしませんでした.特売を経由して無事帰還.打ってから5時間ほど経ちますが,腕に違和感があるくらいで,今のところ元気です.いや,普段から元気って感じじゃないので,普通って感じ.明朝どうなるかな.

RD-S301がER7061

再発しました.電源ボタン長押しによる再起動後は再現しなくなりましたが,恒久策を考えた方が良いかもしれません.とりあえず,問題ないRD-Z300のビデオデッキにも録画予約を突っ込んでおきます.

東芝の新しいHDD-DVDデッキを検索しました.今や全部Blu-rayですね.で,家に大量にあるDVD-RAMへ書き込める機種は無いと来たもんだ.となると,別のメーカーに手を伸ばすか.使わないかもしれないけど,一応SeeQVaultに対応していた方が良いかな.物色し始めたらテンション上がって来てしまいます.

その前に,問題と思わしきSATAケーブルの交換を試みましょうか.が,良い感じのがなかなか見つかりません.短かったり,端子がストレートのため挿せなかったり.その端子,L字とだけ書かれていても,どっちの向きか明記されていなかったりします.明記されていても,上向きL字とか下向きL字とか逆向きL字とか,結局それが期待した向きなのか解りづらい.写真が載っていても,小さくて見えなかったり,黒潰れしていたり.イライラ.検索結果の18ページ目でようやく良い感じのを見つけました.ポチリ.さあどうか.

せめせめ

1000円以上購入で1枚使える100円引き株主優待券.毎度,暗算しながら商品を籠に入れています.税別価格の合計が1029円超になるとセーフな感じ.これに消費税8%が加わり,10%割引クーポン券が適用されると,丁度1000円の境界に当たるです.

先日,優待直前の額が1001円でした.ぎりぎりを攻められました.いいね.調子に乗ったのが悪かったです.別の日は,同999円でした.ぎりぎりアウト.惜しいよ.暗算しづらいから,88円とか148円とかやめてほしいわ.

けーかい

戴いたぶどうを頂きました.皮ごと食べられる種なしタイプです.とはいえ,たまに種,入っていることあるじゃないですか.ということで,警戒しながら食べていました.うまい.8粒中6粒を食べ終わり,すっかり油断した7粒目,ヒットしました.1粒目の警戒心はどこ行ってん.

めんきょ

飛び石の今日は有給取得推奨日.こういうタイミングでどんどん休んでいかないと,繰り越しきれない有休が消えていきます.とは言え,ここ最近は祝日ラッシュで,ただ休むのはもったいない.そうだ,運転免許を更新しよう.

大した距離じゃないのに,徒歩では遠すぎるし,電車では乗り換えが必要だし,何か良い方法はないか.そうだ,バスで行こう.調べたら良い感じのがありました.所要時間も交通費も,電車の半分くらいじゃなかろうか.

この辺の路線バスの利用は,2年半ほど前の1回だけでした.前から乗るのか後ろから乗るのか,どのタイミングでピするのか.バス停に書いてあった「のりかた」の説明文をちゃんと読んで臨みました.

今日も昨日に引き続き,晴天で暑いです.日の当たらない側の席に座る私賢い.知っている道からやがて知らない道へ.以前,市を徒歩一周したときの記憶を呼び覚まし,そ―いやこの辺歩いたな,とか.

最寄駅に到着.そしてそこから徒歩.昨日地図で見た雰囲気に従い,時刻と影の伸びる方向を参考にしながら,野生の勘で進みました.方向音痴ですが,ざっくりの方角なら間違いようがない,というこの自信,何なんでしょう,料理下手がいきなりアレンジ決めて失敗するみたいな.でも大丈夫.私,失敗しないんで.しばらく進んでから地図アプリで確認.ちゃんと最寄駅と目的地を結ぶ直線上,全行程の60%程度を消化したところでした.よしよし.

無事到着.密です.普段から免許の更新窓口はこんだけ混んでいるのか,それとも休みに挟まれた今日が特殊なのか.待っている間,垂れ流されていた特殊詐欺に対する注意喚起動画を観ていました.手品師が技を披露しながら先入観を疑えキャンペーンしたり,芸人がコントで面白おかしく注意してくれます.うっかり見入ってしまうと号令に気づけないので,それにも要注意ですね.

整理券を取って,待って,受付して,待って,視力検査して,待って,交通安全協会への協力をお願いされて,断って,更新料払って,待って,優良講習受けて,免許証を受け取って,終了.

いやー,視力にだいぶ自信がないので,だいぶドキドキしました.なんなら,FPの試験よりビビっていました.「前の人が答えたのを覚えておくんだよ」という裏技を教わったのを思い出してしまい,逆に策士策に溺れました.前の人の一発目が「左」だったのに,どう見ても「左」じゃない気がする…下…かな…どうしよ,的な.

帰路はホッとしながらご機嫌.最寄り駅から再びバスで.往路と同じ席に座りました.私,冒険しないので.が,復路ではばっちり日の当たる側でした.私アフォ.

通ぶって,来るときに乗ったバス停の二つ手前で降車.ここの方がマクドナルドに近いもんねと.今日は久しぶりのマクドナルドで祝杯じゃ!と朝から決め,そういう口にしながら帰ってきました.とはいえ新型コロナを懸念して,持ち帰りにするぜよ.ちゃんとクーポン券とポイントカードを財布に仕込んでいました.私,流石.レジに当然のようにアクリル板が設置されていましたが,私が前に来店したときには無かった気がします.そうか,新型コロナ禍下ではもしかして初めての来店だったのかしら.ひとりごち.ちなみに,バス停は一つ手前の方がマクドナルドに近かったです.残念切腹.