なっとくしたとおもったら

昨日からくしゃみが続いてしんどいです.涙も出るので,何かのアレルギーだと思います.となると思い当たるのは,一昨日部屋掃除したことに伴って暴れ出したハウスダストか.一応風邪予防として,温かい格好をしたり部屋を加湿したりはしてみました.体温は平熱.

夜,マスク装備でちょい外出.外だと全然くしゃみ出ません.帰宅後,しばらくマスクを続けました.やっぱりくしゃみ出ません.そういうことか.しかしながら,マスクで息苦しく,しばらくすると目の奥が痛みだしました.この症状は先週末と同じではなかろうか.酸欠になると目の奥が痛む仕組みなのではなかろうか.

多少息苦しくてもくしゃみ連発よりはいいやと思っていると,慣れてしまったのか,マスクでもくしゃみが始まりました.駄目だこりゃ.鼻かみすぎて鼻痛く,頭も痛いです.とにかく早く寝るに限るか.

たいてふふりやう

木曜昼過ぎから夜にかけて,目の奥が痛く,伴って頭痛も若干.原因は何か.スマホゲやりすぎたのは月曜火曜なのに,こんな時間差で来るかね.それとも,会社のLCDの明るさのせいか.一応フリーアドレスだから別の席に座るようにと云われており,毎度,替えるようにしています.そしてその都度,設置されているLCDのバックライトを抑えめにしています.眩しいんで.そのうち界隈のLCDが軒並み暗めになりますぞ.で,それが今回は足りなかったのか.

今日は夕方,息苦しくて発声がちょっとしんどい感じに.マスク装備でいろいろ喋り過ぎたのか.それとも夕方に入った狭い会議室の換気状況が悪かったのか.頭もいまいち回らなかったので,とっとと帰宅しました.食事が抜けてもこんな体調になることがあったので,頑張ってパンの一つを食べてみました.が,いまいち快復してこない感じ.とっとと寝るか.

それはそうとして,ちょくちょく生じる原因不明の体調不良,特に息苦しい系,嫌な感じ.1年くらい前に胸部X線撮影や炎症検査などやったときは,何の異常もありませんでした.個人的にはパニック症状だと思っているのですが,どうしたら明確な診断結果に辿り着けるのか.とりあえず人間ドックの結果が出るまでしばし待つか.

しらぬがほとけ

月刊誌TVnaviを購読しています.どこでも定価の雑誌こそ,コンビニでQUOカードを使うチャンスです.ここ数箇月,財布にQUOカードが眠っていることを忘れて,普通に本屋でクレジットカードで買っていました.今回は良いタイミングで思い出せました.が,コンビニを3軒梯子するも,TVnaviを見つけられませんでした.大人しく本屋で買います.QUOカードチャンス,なかなか来ないな.

やったぜやっちまったぜ

祝日の谷間の有休取得推奨日ゆえの有休.贅沢な4連休.贅沢に2時間の昼寝.いいね.

時間に余裕ができたら観ようと思っていた金曜ロードショーのやつを観ました.1箇月ほど前に放送されたソードアート・オンラインとヴァイオレット・エヴァーガーデン.どっちもエモくてヨカタす.

夜,勧められていたスマホゲーム「プロジェクトセカイ」,始めてしまいました.やり出したらもうどうにも止まらない.とりあえず,バーチャルシンガー曲だけ掘ることにしてみる.だとしても沼が深すぎる.ぁぅぁぅ.

まんぽけ

19年前から歩数を記録し続けています.愛用の万歩計は,入社1年目のときの同期誕生祝で貰ったものです.ところが数年前からボタンが瀕死で,とはいえ電池交換時に日時を合わせる際にしか使わないので,老体に鞭打って使い続けていました.懐中時計として時刻を確認するのにも活用していたのですが,分単位の時刻合わせすらままならないほどの重体となったので,さすがにそろそろ新調しようかと思った次第.

今日日,スマホアプリでいいじゃん.そうすりゃちゃんと携帯するようにもなるでしょう.ということで良い感じのを探しました.歩くだけでポイントが溜まって換金できるものも幾つかあるんですね.その中の一つを入れてみたものの,金が絡むといろんな情報を入力する必要があり,そんな手間が嫌になり,すぐアンインストールしました.で,省電力モードがあってオフライン利用ができるというアプリにしました.実際に計測された歩数を見ると,従来の万歩計とほぼ同じ感じ.いいね.

そうよね

PCに繋いだデジカメを制御するアプリの実装が一通り終わったので,一旦現時点の動作を客先の本番環境で見てもらうべく,開発チーム3人で伺いました.無事動きました.アプリの操作感も先方の思っていたとおりで安心しました.

その後の雑談で,出身地の話になりました.「私は就職するまで東北の人だった」と話したら,東日本大震災の話に.私は2004年入社,お客様は2005年入社で,どちらも例の瞬間は会社のビルに居たよと.一方,他のメンバーは一回り以上下の入社1年目と2年目.当時,中学生とか高校生で,授業中だったとかなんとか.そうよね.

その昔,一回り以上上の先輩社員との雑談でアメリカ同時多発テロの話題が出たときのことを思い出しました.テロ当時,私は学生でしたけど,先輩社員は勤務中,という話にジェネレーションギャップを受けました.アゲイン.

にんげんどっく

腹ペコリーヌ状態で朝,人間ドックに馳せ参じました.過去のばらつきに収まらないほどに体重が増えていました.蛋白質を摂取するよう心掛けているからでしょうか.それとも大腸に抱えているものがあるからでしょうか.ただ,それでもまだ適正体重には達していない感じ.「痩せ気味」から「どちらかというと痩せ気味」くらいに補正された感じ.いいんじゃないでしょうか.どーでもいーんじゃないでしょーか.

定刻よりちょい前から始められたおかげでか,わりと早めに帰宅できました.水分2リットル,行けた気がします.普段食べないバナナとか乳飲料なども摂取し,頻繁にトイレへ行っては大なり小なり.無事,バリウムを排出できた気がします.めでたし.

けんべんかんべん

人間ドックが迫ってきました.大は2~3日に1度なので,1週間ほど前から検便の準備を始めます.2日分の検査キットには,受け止める紙が付いてきます.1日目,そんなにもたもたしていたわけではありませんが,適量の採取前に水没しました.2日目,今度こそちゃんと採るぞと,反省を活かして座るポジを変えたりして臨みました.が,1日目以上速攻で沈んでいきましたサヨナラ.仕方ないので,便器を経由せず,トイレットペーパー越しに左手で受け止めました.慣れない格好で踏ん張ったもんだから,ちょっと攣りそう.うん,結局これが一番心配なく行けます.とはいえ,精神的に良いところも悪いところもあり,来年はどうしたもんかなと.もう検便勘弁したい.