昨日は半袖でもいいくらい暑かったのです.帰宅後の室温は27度.溜まらずサーキュレータで空気を回しました.が,今日は一転,長袖ワイシャツと上着の上にモコモコしたのを着てもいいくらい寒かったです.昨日の最高気温と最低気温の差が10度ありましたが,今日の最高気温は昨日の最低気温より低いの.体調崩せます.
カテゴリー: 生活
あるわん
予約録画した実写も消化しなきゃね.3月9日放送のR-1グランプリまで観終わりました.お見送り芸人さんが優勝した回です.すっかり結果が解っている状態で観ると,じゃっかんのタイムリーパー感があります.
きいちゃう
電車に乗ってきた父娘.ペンダントからいろんなプリンセスが出てくるとか,人魚と友達とか,一生懸命そんなソフィア話をする娘に対し,解らないながらもちゃんと話している父.ほっこり.
電車に乗ってきた学生ら.一人暮らししたいとか,寮費がどうだとか,夏休みがどうだとか.なんか未来あるリア充な感じがしていいね.
ついでに
朝から終日,社外作業.久しぶりにJR駅を使います.この機会を生かすべく,VIEW ALTTEでポイントをSuicaへ交換しました.さらに,今朝気づいたのですが,駅前の証明写真機で証明写真を撮りました.今週末の応用情報技術者試験の受験票に貼るやつです.近年受けた試験ではいずれも写真の貼付は不要で,写真付き身分証で済むタイプだったので,うかうかしていました.
あつい
1週間前は最高気温が10度に届かず寒かったのに,今日の暑さはどうしたん.部屋の温度計,27度になりましたよ.体調壊すわ.
さて置き,午後から改編期恒例のアニソン主題歌キャプチャ収集作業に興じました.結局終えられず,積み残しました.観るものも追いつけていないし,来週末は応用情報技術者試験だし,どこかで有休突っ込まないと無理ぽ.今季は面白いの多めで絞るの辛め.
なにそれこわい
先日,予約録画したアニメの消化の合間に,奇跡体験アンビリバボーをちらと観てしまいました.観た印象的な夢が1割の確率で現実に起きるという元漫画家,たつき諒さんの話が出ていました.それをネタに漫画にしていたとか.あるとき,白スクリーンに「大災害は2011年3月」と映された印象的な夢を観て,それを表紙の一部に載せた1999年の漫画が東日本大震災後,話題になったそうな.で,また同様に白スクリーンに「大災害は2025年7月」という夢も観たという.それに続いて,大陸と台湾と日本が地続きになるイメージも見たと.実績があるだけに,一層怖い.
あめゆえ
新聞に載っていた今日の天気予報では,午後から雨となっていました.それならば降り出す前にとっとと買い物を済ませよう.そう気合を入れて朝,家を出たら,既に雨が降っていました.急にモチベーションが下がりました.それゆえ買い物に行かなくなるというのではなく,それゆえ急ぐのをやめるという,なんか新手の下げ方しました.
はし
出社の際,最寄駅で昼食を買います.メニューはいつも一緒です.おにぎり,パン,チーズ蒲鉾,ドリンクゼリー.会計中,レジ係が買い物かごにそっと割り箸を投入しました.勢いでやってしまったんでしょう.箸を必要とするメニューじゃないですぞ.
おんげんいずこ
朝の出勤の体の散歩の最中,右の方から金属同士を連続して叩き合わせる工事中のような音が聞こえてきました.音源を探すも,そんな様子はありません.そっちの方を同じ方へ散歩するおじさんもいましたが,至って普通です.目視できないところで工事しているのかしら.しかし,歩けど歩けど,音が付いてきます.気になります.そして発見しました.遠めに並走していたおじさんが,鍵的な何かで道路脇の金属製の柵を叩いたり撫でたりしながら歩いていました.すっきり.
しんだめ
録り溜まっている実写をやっつけました.たぶん,10時間分くらいは行けたと思います.しかしまだやっつけきれてはいません.放っておくとまた徐々に溜まってくることでしょう.引き続き時間を見つけては消化していく所存.