暑くなる前に特売へGo.帰宅後,なんか気怠い感じ.やっぱりクリニック行っておきたい.でも,昨日の混雑を見て閾値上がっちゃったので,まだ行くほどではないという結論.この体調で出社となると不安ですけど,しばらく在宅勤務で良さそうなので,まだ様子見かな.医療逼迫ではありませんが,ただでさえ病院行きにテンション上がらないのに,掛かりたいときに掛かれないのは不安ですわ.
カテゴリー: 生活
いっくよー
アニメの消化が済み,折角の休みだし,ってことで,病院へ行くことにしました.いや,規模的にはクリニックですけど.なかなか通院するほどまでの体調不良には至っていないんですけど.
訴えたい順に症状をレジュメにまとめ,なんならそのメモを渡せるようにと,カルテNoやら年齢やら喫煙飲酒有無やらも書いておきました.昨年の人間ドックの結果もおまけとして持っていきましょう.準備万端.予約は遠慮しておきました.開店時刻からインターネット予約ができるようになるのですが,すぐに予約が通った場合,瞬間移動でも使えない限り,スキップされて気まずくなりかねないので.
で,開店時刻目指して出発.道中,そーいやコロナ禍だから予約必須なのかも,と思い,スマホから予約を試みました.が,画面が暗くて見えません.外でスマホを使うことなんて滅多にないので,バックライトを絞った設定にしているんです.電力需給逼迫に伴う節電w.大抵は目を凝らすと見えるので,必要の都度,明るくするんですけど,今日の日差しは強烈で,日陰でも全然見えませんでした.クリニックまでもう7割方の工程を来てしまったし,このままアポなしで行くわ.
ビルに着きました.廊下まで人が並んでいるのなんでだろう.屋内に入ったので,スマホが見えます.改めて予約を試みました.が,うまく行きません.ブラウザが非対応なのかしら.そうこうしているうちに,並んでいた人がいなくなりました.どうやら,別の医院の開店待ちの人だったっぽいです.
行きつけのクリニックに入場.開店直後だというのに,椅子は間隔を空けながらも全てが埋まり,立ち見客もいました.萎えました.スタコラです.
たいむりーぷ
録画アニメを消化できました.すっきり.で,しばらく放置が続いていた実写物の消化に着手.その番組の冒頭,「ゴールデンウィークスペシャル」とか言ってます.だいぶ滞ってんな.
むちのちてきな
昨日,日記のネタにしようと思ったことが2件ありまして,忘れる前にメモしたのですが,1件目をアウトプットした時点で2件目を忘れてしまいました.頑張っても思い出せないので諦めました.そして今日,思い出せなかったという事実を思い出し,結局思い出せず,また悔しい思いをしました.
あついのさむいの
昨日や一昨日の夜,もう良いだろと思って窓を開けたら,外から湿った温風が入ってきました.そっと窓を閉めました.夜になっても冷房か.台風接近に伴って強めの風でしたが,湿った温風じゃ駄目だわ.
翻って今日,夕方,妙に肌寒く,扇風機を止めました.冷房も止めて窓を開けてみました.温湿度的には肌寒くないはずなんですけど,あれですか,令によって体調不良ですか.知らんけど.
どくは
定期購読しているAnimage.その次月号を「発送しました」というメールが届いていました.まだ今月号,読み終えていません.慌ててやっつけました.とかなんとかのため,アニメの消化,完全に周回遅れ.夏休みをあてにするよ.が,仕事が詰まっているので,満足な有休を確保できない予感.
ねたふり
道端で仰向けになって寝ている蝉.近づくやいなや暴れ出すやつはよくいますけど,こないだ出合ったやつは,じゃっかん寝惚けつつも,華麗に空へ飛び立っていきました.元気やん.
うってかわって
猛暑日の昨日,最低気温が28度とか厳しい.からの今日,打って変わって冷涼.予報によると,最高気温が27度だそうな.相変わらず,自然が人類を殺しにかかってきています.頭痛いのは低気圧のせいか,はたまた明日の出社のストレスか.
もーしょ
朝6時起床.の時点で室温,28.5度でした.こりゃ睡眠中の熱中症,警戒しなきゃですね.そんな暑い日が続きますが,平日の朝散歩は頑張って続けています.しかし,暑さのせいか,今朝はスマホを家に置き忘れてしまいました.今日の歩数としてはそれなりの推定値を記録するしかないかな.帰宅したら,ポケットにスマホが入っていることに気づきました.メガネメガネ状態だった件.参りますわ.
もっときて
道で道を尋ねられました.いきなりだとアフォになってしまいます.「駅はどちらですか?」に対して,「この道真っ直ぐです」が関の山.なんという語彙力.「ここ真っ直ぐで突き当たりますか?」と追加で訊かれたので,一呼吸置くも,「左に見えてきます」だけ.「ありがとうございました」と言われてスタコラされたので,それ以上は説明できませんでした.もっと質問してくれれば良かったのに.というか,もっとちゃんと返せないものかね.どのくらい進むか伝えたいけど距離が計れないしかかる時間も計れないし「信号○個分です」なら良いかと思ったけどリトルパニックのため数えられないあーもうむり「左に見えてきます」でした.奇しくも,直近で観た中国語ナビのテーマは道案内でした.一直走,往右拐,回来など.