こんてきすとえらー

なかなか捗々しくない実写の録画番組の消化.まだ去年です.もう2023年も後半戦に入って久しいというのに,番組の中では2022年を振り返ってどうのこうの言ってます.そんな年末番組の中で,ロッチのコントを観ました.自分の失態を認めない中岡をコカドが突っ込む構成.「屁こいた?」「こいてへんよ」とか,「財布盗った?」「盗ってへんよ」とか.その中で,「寒っ.エアコンの温度変えた?」「変えてへんよ」がありました.この時点では気づきませんでしたが,続く「冷房にした?」「してへんよ」を受けて,誤解に気づきました.そうか,デフォで冷房だと思っていましたが,番組の放送は年末.画面の向こうの世界のデフォは暖房でした.

つり

暑くない状態で夜,寝ているのですが,明らかに眠りが浅いです.毎晩数回目を覚まします.そして今朝5時頃,左脚が攣りました.あー痛いなーと思いながら半分起きながら半分寝ながら.その後,いつものアラームで起床.攣ったのは収まっていますが,ふくらはぎがアレで普通に歩けない感じ.自覚はないけど熱中で脱水なんでしょうか.暑さも喉の渇きも大して感じていませんが,とりあえずOS-1とか飲んでおきました.検温したら,朝のわりに高め.出社のつもりでしたが在宅することにしました.朝食後,小一時間仮眠してからの営業開始.日中眠いのはいつものこと.終業後,またちょっと仮眠.夕食,食欲無し.熱も無し.でも気怠い.脚,普通に歩けるようにはなりましたが,押すと痛みます.早めに寝るか.眠り浅いの効率悪くて嫌.

わたしもきっと

わたしもきっと

帰宅中,電車が駅に停まると,「車両点検のため,全線で運転を見合わせています」の案内がありました.目の前に乗り込んできた外国人一家がキョロキョロしています.これは私が一声掛けてあげようか,と思っただけですが,次の瞬間,引き続き英語でも案内が流れました.「Excuse me, stop all」…つ,通じるのか.私もテンパったらこんな感じになりそう.落ち着いて考えたら,どんな英文になるかしら.「All trains are suspending operation because of car inspections」とかでしょうか.Bing先生に訊いたら「Operation is suspended on all lines due to vehicle inspection」でした.

1分くらい待っても再開しそうにありません.次の駅が降りる駅なので一駅,線路沿いを歩きました.歩くこと7~8分,結局追い越されることなく到着しました.良いタイミングで次の路線の電車に乗れ,その次の乗り換えも良いタイミングで行けました.いいね.にしてもこの時間にこの暑さはやばないか.

ねるとき

就寝中の熱中症って意外と多いらしいですね.ここ数週間,日中の眠気の攻撃力が上がってきたので,エアコンも扇風機も点けたままの罪悪感コースで寝てみました.結果,逆に安眠できていない気配.扇風機が問題な気がします.かといって,直接曝露しているわけではありません.部屋の空気の対流を感じられる程度です.でもって扇風機を止めると暑くなりそうです.自室にはエアコンが無く,隣室のエアコンの冷気を扇風機で引き込んでいるような形なんでね.というわけで,時間で電源を入り切りできるアイテムをコンセントに挟んで,15分ごとに扇風機を点けたり止めたりするようにしてみました.わりとマシになりました.無骨な制御系の扇風機で良かったわ.変に電子制御されていたら,こんな芸当使えませんでした.気流を間欠にしたら,エアコンはしばらくのタイマーで切っても良さそう.ということで,そんな布陣で最近は寝ています.しかし今日と明日は猛暑日.エアコン点けっぱにしとっかな.

かんげーかい

部の何年振りかの歓迎会が催されました.テレワークを定時に終えるやいなや,正直言うとフライング気味に家を出て,会場へGO.先週の4人飲み会会場もそうでしたけど,人口密度にじゃっかんの尻込みを禁じえません.ま,満員電車と比べたら屁でもないですが.うっかり喋らない人で固まってしまいました.隣の喋る人の話に乗る感じで.2時間半で解散.良い時間なのにどうしてこんなに暑いの.

すいま

眠い,眠すぎる.朝,家を出るまで眠い.通勤電車の中でも眠い.始業した午前中も眠い.昼食後の午後も眠い.十中八九,夜の睡眠の浅さが原因でしょう.お休みタイマーは2時間.夜中に寝苦しさで目を覚ます頻度は少なめなんですけどね.もしかしたら起きてても起きた事実を記憶する前に寝落ちるのを繰り返しているのかもしれません.朝起きた時点で室温が29度はさすがにアレ.今夜はエアコンも扇風機も点けたままの罪悪感コースで寝てみます.すいません.睡魔が悪いんです.

たいちょーふあん

昨日の飲み会で狭いテーブルのご飯をつつき合ったことが深層心理に働きかけたのか,はたまた見えない小さいやつらから実際物理攻撃を受けているのか知りませんが,朝,若干の体調不良.久しぶりにちょっと息苦しい感じ.でも日中はそうでもないのよね.と油断した夜,再発.明日来客だから出社しないといけない圧に責め立てられているのか.自覚はないけどそう分析せざるをえない.というか,出社や外出しなきゃいけない日の前夜って,わりと体調あやしくなりがち.だからいつものことだと顕在意識で宥めるものの.

がいしつ

初めて行く場所での打合せ.朝でも夕方でもなく午後一.自宅からの方がDANZEN近いので,とはいえ移動に1時間余りかかりますが,在宅勤務としました.移動手段はバス.滅多に乗らないバス.電車を使うよりも安くて早くて乗り換えなしのバス.前から乗るとか後ろから乗るとか,金額一律とか降りる所で変わるとか,いろいろあるからちょっと及び腰です.前の客の様子を見て学びました.見学,とは言わないか.見て習いました.見習い,とは言わないか.初めて通る道で土地勘ない目的地に無事到着.おめでとう.

帰りも同じ経路を使いました.電車と違って運行間隔が長く,バスが来るまでしばらく待たされました.日影が涼しく感じられる湿度で良かったです.帰宅後に議事録作成.案の定,書き上げるのに会議時間と同じくらいの時間がかかるのよね.