ねむねむ

終電帰宅だった昨夜もですが最近,寝不足のはずです.現に,朝と昼と午後と夕方と夜が眠いです.今日は,眠いのに抗いながら,夢落ちから還っては巻き戻してでアニメを消化しました.そんなこともあり,休日は21時半頃に就寝したい.朝は平日どおり,5時20分起床に努めたい.8時間も眠れれば贅沢でしょ.

ところが毎週末,これを試行してはいるのですが,夜中に何度も目が覚めたり,背中が痛くなったりで,翌日の眠気もあまり解消されてない気がしています.長時間の睡眠ができないお爺ちゃん体質になってしまったんでしょうか.

であれば,分眠が良いか.夜更かししてから5時20分に起きつつ,起床後しばらく活動して昼前に長めの仮眠をとるってのに分ける作戦.照明が必要な夜に起きて照明の不要な昼間に寝るのは電気代もったいない.というのと,企画した日の翌日に限って日中の睡魔が弱かったりして,「これなら仮眠する時間がもったいないな」と思ったりしたりして.

店員さん!

夕食はフードコート.どっちの店にするか迷いつつ,決めた方の店のレジ前に立ってみたものの,店の奥で中華な言葉で談笑する店員が出てきません.「すいませーん」と声を掛けてもだめ.母国語以外は注意して聴かないと雑音として処理されがちだもんね.ここは「服务员!(店員さん!)」と声を掛けるのもありかと思いましたが,迷っていた別の店にしました.機会損失しましたね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(4383)

13人が死亡,6000人以上が重軽傷を負った1995年3月20日のオウム真理教による地下鉄サリン事件から22年となるのを前に,被害者の会などが19日,東京都内で集会を開いた.被害者の会代表世話人で,事件で夫を亡くした高橋シズヱさんは「風化させないため,事件のことをもう一度考えてもらいたい」と約170人の参加者に訴えた.

旧友飲みで少しだけ話題に挙がったリー研のことを思い出しました.リー研ことリーダー研修会は,中学の夏休みに催された合宿です.各部の部長らを集め,リーダーに関する何かを学ぶ生徒会執行部主催の会です.私は当時1年生.第19期生徒会執行部庶務として参加しました.ディベートで「一般のオウム真理教信者は加害者か被害者か」というお題が提示され,参加者が皆「加害者だ」側に回りました.討論が成立しないので,執行部全員が「被害者だ」側に回りました.「悪いのは上層部で,一般信者は濡れ衣を着せられている」とか発言したところで時間切れになったことを憶えています.そうか.もうあれから22年なんですね.

ちなみに,例年開催されていたリー研は,翌年から行われなくなりました.やるの?やらないの?をいつになっても第20期の生徒会執行部が決断しなかったためです.所詮,やらされ生徒会執行部のモチベーションなんてそんなもんでしょ.週休2日制への移行の過渡期で,運動会もその年からなくなったので,きっと教師陣にとってもなくなって好都合だったのかもしれません.そんな第20期の執行部の頭に就いていたのは,何を隠そうこの私.そーいや,庶務だったときの第19期執行部は任期満了時,慰労会としてボウリングに行きましたが,誰かさんが生徒会長だった第20期ではまだ何もしてませんね.

歯医者

今回も麻酔をキメてもらいましたが,今回はそれでも痛かったです.汗だく.施術後の帰宅時,冷えました.次回の詰め物でシリーズ閉幕かしら.

麻酔が抜けるまで4時間くらいかかります.午後の早い時間に施術してもらっているんですが,優勝を遅めにせざるをえません.他のみんなもこのくらいなのかしら.

ブログ

1月からひっそりとブログ(http://mhasac.wp.xdomain.jp/)を始めています.本家の日記のコピペです.とはいえ,著作権への配慮閾値をより厳しく設定してコピペしています.というのも,将来的にGoogleアドセンスなどを試そうと思ってのことだからです.が,なんやかんやでコピペするだけでここまで来ました.そして気が向くまではこのまま.そもそもほとんど誰も見に来てないであろうことが容易に想像できますから.

意外とテンション下がる

ここ最近,また残業が多くなり,帰りが遅くなっています.普段は夕食のため帰途に立ち寄っているフードコートですが,閉店の22時半に間に合わないか,閉店準備間近で遠慮する時刻になっています.

期間限定と言いながらいつまでもメニューに載っているあんかけちゃんぽん,好きです.今日こそは今日こそはを繰り返した末,今日こそ仕事を切り上げて駅までダッシュ.間に合う時刻に帰りました.が,期間が来ていたようで,メニューから外されていました.しばらくお預けを食らっていて,今日こそはモードで臨んでいた効果で,意外とテンション下がりました.期間を掲示しておいていただきたいものです.

意外とテンション下がる

ここ最近,また残業が多くなり,帰りが遅くなっています.普段は夕食のため帰途に立ち寄っているフードコートですが,閉店の22時半に間に合わないか,閉店準備間近で遠慮する時刻になっています.

期間限定と言いながらいつまでもメニューに載っているあんかけちゃんぽん,好きです.今日こそは今日こそはを繰り返した末,今日こそ仕事を切り上げて駅までダッシュ.間に合う時刻に帰りました.が,期間が来ていたようで,メニューから外されていました.しばらくお預けを食らっていて,今日こそはモードで臨んでいた効果で,意外とテンション下がりました.期間を掲示しておいていただきたいものです.

寝ぼけて危険

布団の中でふと目を覚まし,「起きなきゃだけどまだ眠い…だけど起きなきゃ」としばし葛藤.で,まだ目覚ましアラーム鳴動前だということに気づき,骨折り損の葛藤だったということがあります.

鳴った目覚ましアラームを止め,夢から覚め,「起きなきゃだけどまだ眠い…だけど起きなきゃ」としばし葛藤.が,実は夢の中の夢から覚めただけで,まだ夢の中だったということがあります.

鳴った目覚ましアラームを止め,「起きなきゃだけどまだ眠い…だけど起きなきゃ」としばし葛藤.葛藤しているうちに自分で目覚ましを止めたケースであるということを忘れ,アラーム鳴動前だと勘違いして再び夢に戻ることがあります.保険としてセットしている離れた場所の目覚ましアラームに起こされてドキっとしてホっとするわけですが.

東日本大震災から6年

生命保険会社の営業氏と午前中,会いました.先月契約した保険の手続きが終わり,証券等を受け取るためです.受取証書に日付を記入する際,歴史的な日付であることに気づきました.あのときどうしてたか,あのあとどうしたか,最近どうしてるか.そんな雑談に花が咲きました.折に触れて話すことが多いせいか,はたまた印象的だったせいか,当時のこと,結構憶えているもんですね.記録も取ってるしね.

夜,テリタマバーガーを食べながら新聞に目を通しました.一面には「南スーダンのPKO撤収」「朴大統領 罷免」「遺体 金正男氏と断定」「森友小の申請撤回」に並んで案の定,「東日本大震災6年」の見出しもありました.被災者語りの特集記事を読んでは,なんか泣きそうになってきて,あれです.

快復したのか?

昨夜,地味な頭痛が続いたので,21時に床に就きました.今朝は,うーん微妙.ま,大丈夫かも.

今日は一日,社外で研修.早めに家を出て,記帳を済ませたり,郵便定額小為替や収入印紙を買ったりしました.意外と移動や手続きがすんなり終わってしまいました.30分くらい遅くに出ても良かったかも.

午前の研修は普通に受講できていました.席を立つことなく鞄から取り出した昼食を食べ,そのまま午後の研修.と,急に鼻から泉が湧きだすようになりました.突然どうした.研修を終えて部屋を出ると泉は止まりました.呪いか.