睡眠

眠れなくなってはいけないと思い,昨日は日中に仮眠を取らなかったにもかかわらず,23時になっても全然眠くなりませんでした.24時過ぎまで夜更かし.5時20分のアラームの直前に目が覚めました.アラームの直前に目が覚めるの,最近結構多いかも.相変わらず日中は眠い.この日中の眠気を溜めておいて,夜に開放したい.不便.

ダブルパンチ

眠い朝,目を瞑って半分夢を見ている状態で駅のエスカレータを上っています.雨の日は前の段に突いた傘で,そうでない日は手摺りに置いた手でエスカレータの終点間際を検知し,おっとっとを防止しています.

ところが先日は,眠いのに加えて考え事もしていました.結果,最上段に着くやいなや足を取られておっとっとしました.両方一緒だとだめね.

忘れ物

降水確率60%で朝だけ雨マーク.実際の空も淀んでいたので,傘を持って家を出ました.100円で買ったビニール傘ですが,なかなか壊れずながなが使っています.誤った持ち去りを防止するため,持ち手の部分に名前を書いています.

通勤途中,毎朝昼食を買うために立ち寄るスーパー.傘をセルフレジに引っかけました.このまま忘れる気がしました.

このまま忘れました.会社に着いたときに気づきました.物を置き忘れることなんて,めったにやったことないです.レシートに載っている電話番号に電話.傘の存在を確認し,会社帰りに受け取る旨を伝え,サービスカウンターの閉まる時刻を訊きました.受け取るのを忘れる気がしました.

夜.受け取るのを思い出しました.事を忘れることはままあることですが,今回はセーフ.無事,愛用の傘が還ってきました.めんご.

イエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ

5月の大型連休で,妹と「イエイイエイ言ってたのは昔からなのに妙に最近サンシャイン池崎を目にすることが多くなったね」話をしました.以来,TVで控えめ女子が小さくイエイするのを見るにつけ,その背後にあの表情のイエエエエエエエエエエエエエエエエイが浮かんできてしまいます.つらい.

ご近所物語

アニメの消化中,近くの通りを救急車が通ると,TVの音が聞こえなくなります.ですので,救急車が近づくと,私は一時停止ボタンを押します.

先日,そうなったのでそうしました.通行人などの障害物でもあるんでしょうか.なかなか通過し終えません.と,最大音量のところでサイレンが止みました.どうやら,向かいの家が呼んだ救急車だったみたい.僅かながら野次馬心が擽られ,そわそわしました.

その後,白黒の幕が飾られたり畏まった服装の人を見ていないので,きっと無事だったということでしょう.

半年越しの発見

以前使っていたWindowsVista機は,SDカードスロットの接触が悪かったです.そのため,デジカメから写真を取り出す際は,USBケーブルを使っていました.一方,昨夏に買ったWindows10機は,SDカードスロットが見当たりません.それまでどおり,USBケーブルを使っていました.

PCは,左下の図のように見える角度で設置しています.座るところがあって,その右側にPC,その右は壁です.購入から半年から経過した頃,右下のとおりであることに気づきました.あるやん.

普段見える角度正面から見たところ

気づくのに時間がかかった

「好きこそものの上手なれ」という諺があります.子供の頃,「好きなものこそ上手なれ」と覚えていました.それでもまあ意味が通るから質が悪い.

昼,GIGAZINEで「レゴランド,批判を受けて早速水もちこみ解禁」というタイトルの記事を見ました.オリーブオイルの速水もこみちが何だって? もはや意味が全く解りません.その正体を知るべく,記事を読んでみる.水を高額で売る熱中症ビジネスの話でした.全くピンときません.よくよくタイトルを読んでみると,そういうことでした.まんまと釣られました.「さっそく」を漢字にするより,「持ち込み」を漢字にする方が一般的な気がするんですけど.

腕時計には興味ないが

昨夜,案の定もったいないお化けに後ろ髪引かれ,何の気なしに流れでうっかり「たけしのニッポンのミカタ」なる番組を観てしまいました.

その中で,機械式腕時計の修理屋が取り上げられていました.小さな部品だらけの時計の中身を見て,既視感を覚えました.なるほど,クロックワーク・プラネットの世界観だなと.いや,どちらかというと腕時計の方が本家なんですけど,感覚が逆になっている自分に驚きました.

番組の中で,ゼンマイを巻いたり時刻合わせしたりする横の突起の名前「リューズ」が出てきました.腕時計用語として聞いたことはありますが,「テンプ」が心臓部を指すことしか知りませんでした.なるほど,ここの名前のことを指すのね.漢字で「龍頭」とも書くそうです.

となると,千本木彩花の外のアンクルちゃんの正体も気になってきました.ということで調べました.テンプとガンギ車を繋ぐ二股に分かれた振り子的な部品みたいです.覚えたての今なら大丈夫ですが,憶えていられるかしら.

20~28時辺りで日付を合わせしてはいけないという豆知識も覚えました.平常時に日付を回そうとする歯車と,リューズで回そうとする歯車が喧嘩して歯が欠けるとかなんとか.奥深いですね.腕時計に金をかける気持ちは解りませんが.

头疼

睡眠不足のせいか,はたまた仕事の一山を越えて気が抜けたせいか,昼過ぎから頭が痛みだしました.休み前という最も頑張れる日ではありますが,とっとと帰りました.久しぶりのミドル野菜ちゃんぽんで,多少は頭痛が緩和したかも.家に着いたのは21時という奇跡.もったいないけどとっとと寝ます.

おじさんおばさん

拒絶反応を示す小父さんや小母さんにICTを教えるときのコツの話をWebで見かけ,なぜか納得感を覚えました.小父さんに対しては「小中学生でもできるから簡単ですよ」が有効で,小母さんに対しては「ご老人でもできるから簡単ですよ」が有効なんだと.なるほどね.こんなところに性差が.