一昨日の最高気温は19.5度.堪らず長袖の服を引っ張り出しました.夜は布団を引っ張り出しました.昨日の最高気温は33.3度.最低気温は19.2度.堪らず扇風機を再稼働しました.体調崩れるわ.
カテゴリー: 生活
187分42秒
およそ月1回のペースで何の用もなくかかってくる母電話.近況やら将来やら愚痴やらいろいろ聴きました.そうね,やるやる詐欺ですが婚活しないとね.モチベーションが全くないのですが,それが最も難敵.そちらさん,通話し放題のコースに入っているからといって,いやー過去に例をみないくらい長電話でした.
誤用にご用心
誤用を疑われる言葉を使わないようにしています.他の人もそうしているように思います.しかし,誤用としていまいち有名になっていない「さわりの部分」などは,気にすることなく使われていることが多い気がします.それに接するたび,デファクトスタンダードな「最初の部分」の意味なのか,本来的な「主題の部分」の意味なのかを,前後の文脈や雰囲気から察したり確認したりしています.面倒臭い.
先日の新聞に,「住めば都」を「住むなら都会が良い」の意味だと思っている人がままいるという記事がありました.んなあほな.「住み慣れればどこだってその人にとっての良い所になる」という意味でしょ.不本意に田舎へ引っ越す人に対し,「初めは大変かもしれないけどそのうち好きな街になるよ」のつもりで「住めば都だからね」と話しても,「それはお気の毒様ね」と受け取られることがあるということですか.
打ち間違い
プログラミング中,変数名「area」と打とうとしたのを間違ってメソッド名「read」と打ってしまいました.初めてこの二つの単語が似ていることに気付きました.
打ち間違いといえば,今日覚える英語中国語に書いた「支払われなければならない」も意外とスッと打てませんでした.きっとスッと言えない言葉はスッと打てないんでしょう.言いづらい日本語も若干そんな感じでしたし.
新聞に「声を荒らげる」という言葉が載っていました.「荒れる」「声を上げる」という言葉があるということに引っ張られ,「荒らげる」だと思っている人が多いような気がします.「荒らげる」ですよキリ.阿良々木さん的な感じですよ.噛みまみた真宵@加藤英美里萌え.
寝てしまった
平日,残業が多いにもかかわらず,夜中に何度か目が覚めます.昨日の日中は気張って仮眠時間を30分程度に抑えました.それでも昨夜,何度か目を覚ましました.疲れが取れません.仕方ないので,今日の日中は惰眠を貪りました.のべ3時間くらい仮眠したでしょうか.そのせいで今夜,いつも以上に熟睡できる自信が持てません.明日は週の頭から寝不足気味になることでしょう.悪循環,どうしたら断てるのかと.
最近気付いたこと
7月まで13年間使っていたPHS,バッテリーが殆んど持ちませんでした.対策として,乾電池6本で給電するアイテムやモバイルバッテリーを鞄に常備していました.いずれもUSB-Aのインターフェイスで供給するから合ったケーブルを買ってね方式.そのため,USB-A―ミニUSB-Bのケーブルも常備していました.
先日,電波状況の悪い環境で作業していた際,スマホのバッテリー残業が尽きようとしていました.作業中は,場所を変えない限り充電したところでいたちごっこだろうと,電源を切っておきました.作業後,こんなこともあろうかとと満を持してモバイルバッテリーで充電.しようと思ったら,ケーブルのインターフェイスが替わっていることに気付きました.そうか,スマホに替えたから,USB-A―マイクロUSB-Bのケーブルに替えておかなきゃいけなかったのね.概ね4日に1回の充電で済むほどバッテリの持ちが向上したので,今の今まで日の目を見ていなかったのでした.
私好みのSF作品
タイムリープの能力を駆使して犯罪を撲滅する人が主人公.とある犯罪を目の当たりにし,いつものように過去に戻って未然に防ごうとするも,起きる事象が1周目と違い,防止に失敗.再び過去に戻っても防げない.それどころか,その犯罪者に命を狙われるようになる.実はその犯罪者もタイムリープの能力を持っていたのだ.
そんなとき,別のタイムリープ能力者に逢う.初めは警戒していたものの,悪いやつではないことが判り,次第に協力して犯罪者に立ち向かうことになる.この協力者の場合,能力の発動条件に制約がある.自らの身に危険が迫ったときのみ発動でき,その際,自分に危害を加えてきた相手の過去が走馬灯のように見える.
犯罪者側も能力者を集め,数人のテロ集団を形成していた.タイムリープを繰り返しながら衝突を繰り返していたあるとき,協力者が覆面のテロリストに襲われた.そのとき,協力者がそのテロリストに見た過去の走馬灯には,幼い頃の自分が映っていた.実はそのテロリスト,自分の父親だった.父親には未来を見る能力があった.その父親はあるとき,自分の息子がテロリストに襲われる未来を見て,それを防ぐために自らテロリスト集団に潜入していた.
…という私好みのSFな夢を観ました.私が作家だったら天啓.筆が進みます.
ノー現金生活開始か
先日,マクドナルドにSuicaの決済システムが導入されていることに気付きました.夏からクレジットカード決済に対応するという記事を以前,見ましたが,贔屓の店では未導入です.ですが,クレジットカードからのオートチャージを設定しているSuicaでの決済でも歓迎です.いよいよ,日常生活で現金を使う機会がゼロになりました.サンキュー未来.
こすぷれか
普段から服装には無頓着です.家計簿によると,被服費はこの3年で33,533円でした.そのうち,会社用のスーツ,ワイシャツ,革靴を除くと,3年で6,951円でした.最近はエホバの使者の訪問がないこともあり,自宅での格好は酷いもんです.
まず,暑い夏は半裸当たり前.昨日は肌寒かったので,最近の社外作業で来ていて洗濯待ちだった白衣を防寒着にしていました.自宅で白衣,コスプレか.我ながら怪しすぎる.冬場は会社用のジャケットにフリースを合わせたりしますよ.
抱歉我误会了(Sorry, I misunderstood)
社員会主催の夜の懇親会に参加できなかった人を対象に開かれたビュッフェランチ会に参加しました.社内会議のため,予告どおり遅刻参加.
美味しそうな食べ物を美味しくなさそうにゴチャッと皿1枚に載せたは良いものの,空席が見当たりません.そもそも,我々のスペースがどこからどこまでなのかも聞いていません.幹事と店員の伝言ゲームの末,「奥の4人掛けしか空いていない」とのこと.確かに,奥には見ず知らずの3人が座っている4人掛け席があります.相席ってことかしら.みんなが座って食べている中,一人だけ立ち食いするわけにもいかないし,ハードル高いけど致し方ない.次回は欠席しよう.
いざ空席に荷物を置いているその人に声を掛けてみたら,キョトンとしています.でしょうね.おまけに,中国人一家風.と,「こっちに空席ありますよ」と会社の人から助け船が出ました.が,よく見ると椅子に荷物が置かれて確保済な感じ.「いやいやこっちこっち」と目をやると,確かに空席がありました.なるほど,「奥の4人掛け」はここを指していたのね.気づけませんでした.
ばつを悪くしつつも,気を取り直してさあ食べよう.食べるのが遅いくせに遅刻してるもんだから,急ぎ目で食べました.食べ放題なんで,デザート回含めて3往復.速く多くの相乗効果で満腹です.