年度の頭で強かなる残業をしてしまったので,以後,残業時間を毎月30時間に抑えましょう圧力を受けています.年度末の予算消化よろしく,月初はなるべく残業せず,月末に寄せるようにしています.が,今月は既に10時間残業しました.だらだらやってしまってるかもしれない負い目から,毎日1時間弱を少な目に加算しているので,実際は15時間程度なんですが,それは置いておきます.今月の残りの稼働日数は13日.内,夕方の外出等で定時直帰の日数は3日.となると,(30-10時間)÷(13-3日)+1時間で,毎日3時間残業して21時に帰るでも良いってことね.これなら先送り量を多少減らしても良いかな.
カテゴリー: 会社・仕事
あっぷあっぷ
気のせいでしょうか.今日も朝からなんとなく体調が優れず,出社拒否感に抗いました.
私が直接抱えている仕事ではないものの,私の支援が多々及んでいる仕事が,結構あっぷあっぷになっています.他にも細々やること多々あったり,なかなか難儀な調査物があってがっつり時間が取れなくて先延ばししてるものとかありますが,優先的に支援しています.というわけで木曜,会議が1時間程度の社外打合せしか入っていないので少しでも有休消化しておこうと思っていましたが,休暇願を引き下げました.
外出
月曜だからでしょうか.朝からなんとなく体調が優れず,出社拒否感に抗いました.
夕方,3時間弱の外出がありました.移動時間を除くと,先方での作業時間は1時間半程度.しかし,外出前の準備や帰社後の情報共有に要した時間を含めると,一日の大半をこれに費やしたといっても過言ではありません.
結構歩いたからでしょうか.帰社後はぐったりで,いっそうやる気が出ません.それでもやらなきゃいけないことややらなきゃいけなくなったことがたくさんあります.
直行直帰
昼過ぎにメーカーさんのところへお邪魔することになりました.途中で昼食取ることを考えると,11時に会社を出る必要があります.ほとんど仕事できません.というわけで,今日は午前半休しました.午前半休は14時半までですが,どうせキャリーオーバーできずに消えゆく有休なんだから,無駄遣いするぜ.お釣りはとっとけ.
作業終了が16時半.帰社すると,会社に着くのはほぼ定時になります.いろいろやることあるし,悩ましいです.が,直帰しました.午前半休の一部を潰しているんで,直帰でプラスマイナスゼロになるんじゃないかと.帰宅後,メールを確認したりメールを書いたりしました.結局プラスになったんじゃないかと.