燃え尽き症候群とは違いますが

朝から客先直行.特に問題ありませんでした.帰社後,報告メール.これで障害対応も一段落したような,でもまだまだ改善点やテストやらをやらなきゃいけないような.

午後はしばらくメーラと仲良くしていました.プロジェクトとしては同じなんですが,社外の三者と別々の質疑応答をしつつ,社内の人とも関連するやりとりを.一段落したのは夕方です.

やることまだまだたくさんあるのに,頭が回ってくれません.なかなかどうした疲労感,気だるさ,眠気.頭を使わない雑務を片づけていっていましたが,こりゃ使い物にならん.ということで,20時過ぎという超絶早期に帰ることにしました.ぶっちゃけありえない.

帰途,二夜連続のまとも飯.期間限定・店舗限定のわりと好きなメニューがまだありました.何年か前には,出たと思ったら忙しくなって,忙しくなくなったと思ったら終了していたという悲しいことがあったので,まあ嬉しい.食べたら眠気が緩和されました.空腹だったから眠かったのかも.いや,大して空腹じゃなかったけど.そして眠気が緩和されたと思ったらやっぱり眠い.

22時.消化したい録画番組が多々ありますが,耐えられないのでもう寝ます.

お客様と対峙しなければ

部長ら偉い人達から「残業時間大丈夫?」と訊かれました.苦笑いを返しました.冗談交じりに「仕事好きだからね」とか言っています.嫌いじゃないけどやりたかない.給料半分で仕事量が半分になるコースがあるなら,そっちへ行きたいかも.さすがに給料半分は辛いかな.とはいえ,ここ1箇月は2箇月分くらい働いているので,それが1箇月分になるくらいで給料半分は辛い.私が残業を頑張れるのは,残業代が貰えるからではなく,お客様からの圧力に抗うのに「頑張る」以外を知らないからです.

残業中の私に,「早く帰っちゃいなよ」「帰ってもいいよ」とか言ってくる人もいます.気休めなのは百も承知です.ですが,余裕がない最近はイラッとします.言うからには矢面に立って.

久しぶりの平日のまともな夕食

明日納品するもののテストに勤しみました.大きな問題が見つかったら大問題ですが,些細なことは明日まででは目を瞑らざるをえません.となると,そんなに根詰めても仕方ないのかもしれません.しかも今日はなぜか皆さん,帰宅が早い.お腹が空いたので,早めに帰ってしまおうか.

仕事を切り上げ,帰宅途中のうどん屋へ行こうと思いました.が,気づいたタイミングがやや遅く,丁度良い電車の次の電車を目指すことにしました.閉店準備しようとする時間かもしれないけどごめんね.もう完全にうどん食べたいモード.

その電車までの間,メールを打っていたら案の定,時間ぎりぎりに会社を後にすることになりました.最寄駅まで10分あれば安心できるところ,8分前にエレベータに乗りました.が,扉が閉まったところで忘れ物に気づきました.しまった.再び席に戻って,6分前にエレベータ.ダッシュでセーフでした.ゼーハー.

ゼーハーのせいか,食欲減退.ちょっと損した気分.でもまいう.平日にまともな夕食を食べるのは,1箇月ぶりでした.他は店開いてる時間に帰れてないので.

休日出勤

午後は出社.昨夜急造したプログラムに問題ないか,改めてコードを確認しました.それから,変更点の資料をまとめて,テスト項目を整理して,テスト.しようと思った16時,「遅くとも15時に行くよ」と行っていたテスターが来ました.じゃ,よろしくお願いします.ってことで,私は別の機械をセットアップし,別の項目のテスト.そろそろ帰ろうかと思ったところで,プログラム系ではなく実行環境系の問題が発生.それを解決するのにあーだこーだ.早めに帰る意志を込めて夕食を買わずに来たのですが,帰れたのは終電1本前.もうね.

躁からの鬱

昨晩から今朝にかけて生じた閃きにしたがって調べ,実装したところ,良い結果が出ました.テンション上がっちゃう.ですが,昼過ぎ,そことは別の「こりゃだめだ」が発生し,あーだこーだ.「これでいいはず」かつ「これでよくなったっぽい」ができたのは終電間際.納品は火曜.圧倒的にテスト時間が足りません.休日出勤に決まりました.土曜午前は用事があるので,午後から出社します.2月の残業時間,実態は8営業日にして既に48時間ですが,申告時間は既に壁手前の44.5時間と決まっています.

頭全然回ってくれない

「あのときどういう判断でそうしたんだっけ?」「こないだの〇〇の件だけど」とか言われても,全然思い出せません.質問や相談をしようとしてもどんな言い方をすればよいのかしばらく考えてもまとまりません.ということが1箇月近く続いています.そのせいもあって,簡単に終わりそうな仕事がなかなか終わらなくて無能感ばかり覚えて辛い.とにかく頑張るしかない.からの終電帰宅.

最近が鬱なら今日は躁

客先での動作検証が無事終わりました.次のマイルストーンの先延ばしを赦してもらえました.直すべき課題と直しの方針が明確になりました.そんなわけで今日は妙にご機嫌です.気分はそうですが,体力的には相変わらずしんどいです.今日も終電帰宅.就業時間をみている上長に,「2月こそは超過残業しないんで大丈夫です!キリッ」と言っていたのですが,アレです.

いつになったら終わるのか

月曜から終電はやめとけと.明日,客先で動作検証してきます.まだ改善の余地があるので,週末に再訪の予定ですが,それまでに改善を終えられるのか微妙.来週まで引っ張れるか訊く手もありますが,そんなこんなで,いつになったら終われるのか.

土日だけど

合間合間で仕事のこと考えちゃう.果たして,プログラムの大改修しか手がなかったのか,既存のコードをもっと弄っていったほうがリスクがないのではないか,予定されている客先での動作確認で何を確認すべきか,連絡を受けた障害の原因が現在掴んでいるものだということを示すログはどんな形になっているのか….

平日は目一杯にいっぱいいっぱいしているので,土日は貴重.録画番組の消化以外にもやることいろいろ捌いたりしました.時間がもったいないけど睡魔に勝てず,昼寝したり.そしたら夢の中で「原因の調査が浅い.もっと場当たり的じゃなく…」と叱られたり.だってそこ,本質とはズレている気がして,そんなに重要だと思わなかったんだもの.鬱になります.悪い気分で目を覚ましました.

意地でも土日は休む

終電帰宅が続いています.意地でも土日を休むため,いつもより2時間早くに出社しました.障害対応中のプログラムで,問題を解消するためには,結構な大改造が必要.他にも方法はあるものの,リスクがあったり本質的じゃなかったりします.なかなか踏ん切りがつきませんでした.改造後の目標の形を設計し,意を決して着手したのは22時頃.のってきたところですが,終電の時刻となりました.月曜再開で間に合うだろうか.それでうまく動くようになるだろうか.

総務部から日中,超過残業者を対象とした産業医面談の事前問診票が来ました.まだ返送していませんが,素直に記入したら,もう顔なじみになってしまっている産業医の方に,きっとまた心配されるに違いありません.どうでもいいです.