夕方,外出.帰社してやることなんやかんやあるものの,そのまま直帰しました.夕食経由で,帰宅は19時.平日の夜にこんなに自由な時間が確保できるなんてなんて贅沢なんでしょうパート2.アニメの消化とか追いついた上,早めに寝られる幸せ.とはいえ,このペースだとアレだということには気づかないふりをしながらひしひしと感じてはいるので,心の底から幸せを感じるわけではございませぬ.
カテゴリー: 会社・仕事
恐縮です
午後,外出.夕方に帰社する予定でしたが,なんやかんやと夜まで長引きました.帰社してやることなんやかんやあるものの,そのまま直帰しました.週の前半は肩の力を抜いていかないと,後半持たないですからね.夕食経由で,帰宅は19時半.平日の夜にこんなに自由な時間が確保できるなんてなんて贅沢なんでしょう.恐縮です.
先延ばし
ここ最近,朝も日中も眠くて仕方ありません.早く帰って早く寝るしかありません.そう思いながら早く帰れない日が続きました.やらなきゃいけない仕事をなかなかこなせておらず,今日こそ定時後に始めようと思いましたが,なんやかんやでずるずる21時.今から始めたら中途半端.何よりとっとと帰る作戦はどうなった.つーわけでとっとと帰ってきてしまいました.明日こそ休日前なのでがっつり頑張れるびぃ.こんなペースで納期に間に合うのか,一抹の不安があります.来週は殆んど会社にいないし,再来週は現業が盛り上がりそうな雰囲気だし.
QA管理表
メール等でやり取りされる質疑応答をExcelにまとめる作業.私が遅筆なのか,だいぶ時間がかかります.メールの内容を要約しつつ,それだけでも通じる内容にする.質問に対して,真摯に解りやすく,かといって揚げ足を取られたり自分の首を絞めたりしないよう注意した表現にする.もう少しで完成というところで終電が来てしまいました.チームで仕事する上で,必要な作業ではあると思いますし,嫌いな作業ではないのですが,時間を有効活用できていないように思えて仕方ありません.ま,仕方ないか.
設計書の設計
数年前に作ったアプリを基に,機能を削って機能を加える改造案件に着手しました.小規模なアプリだったため,設計書が整備されていません.つくりの復習を兼ね,設計書を書き始めてみました.頭の中ではコーディングが始まっているにもかかわらず,どう設計書に起こそうかと,そちらの方に時間を取られている感が否めない状態になりました.
とか会議とか管理資料更新とか作業支援とかで,帰宅は終電3本前でした.連休明けからいつものモードです.
ねむねむ
日中,眠くて仕事に大いに支障があります.考える仕事だから尚更です.申し訳ない.一日を終え,こなした仕事を振り返ると,たったのこれしか進んでいないのかと,ほびろんな状態に一人,愕然としてしまいます.その分,出勤時間を縮めて申告したいのですが,今月は会社のPCの起動時間と業務時間の差を照合して云々するようなので,あまり手心加えられません.今日こそ早く帰ろうと思いきや,期限を考えるとそうもいかず,22時退社.大体,朝から夕方にかけてが眠く,18時頃から眠気が飛んでくる気がします.そして,帰宅後,すぐに就寝モードに移行するものの,寝つきが悪く,夜中に何度か目を覚ますという悪循環.暑さで寝苦しいわけではないのですが.昼食の炭水化物量を減らしてみようかしら.
ねむ
週の前半はあまり頑張りすぎないようにしよう.そう思って21時頃,そろそろ仕事を切り上げようと思いました.が,最後にこのメールだけ送ってから.と思ったら,そのメールの添付資料をまとめ上げるのに時間がかかりました.23時退社.重要性低そうな進捗報告資料ですが,お客様も見るものなので,それなりに解りやすくする必要があるという.
今日こそとっとと帰る
特に週の前半,頑張りすぎると続きません.今日こそとっとと帰るという意気込みで臨みますが,なんやかんやで終電帰宅.眠くてしんどい.
やっぱかっとく
そんなに仕事が詰まっているつもりはない最近.とっとと帰るつもりで朝,夕食までは買わず昼食だけを買って出勤しています.が,蓋を開けてみると,細々した仕事が多々あったり,するり片付くと思っていた仕事に負けたりです.で,フードコートの閉店時刻目がけてダッシュ帰宅です.昨日に至っては終電間際です.というわけで,観念して明日は夕食も買うことにします.1箇月ほど前に金曜をノー残業デーにするとか取り決められたばかりな気がしますが,せやかて.
プレ終電
最近はゆるゆる仕事できていたのですが,明日内部レビュー予定の設計書の作成に妙に盛り上がってしまい,紆余曲折あって久しぶりの終電1本前帰宅でした.ただでさえ暑くて寝付きにくく,寒さで目を覚まし,寝不足気味なのに,睡眠時間まで縮むとなると,日中の睡魔の戦闘力上がるだろうなと.