だめよだめだめ

昨夜は久しぶりに終電で帰りました.週の頭からずっと調べているのに解決策が見つからないの.おかしくなっちゃうわ.からの定刻5時20分に起床.朝マックして,洗濯して,日記書いて,いつもよりちょっと早い時刻に出社.今日こそとっとと片づけてやんよ.

片づきませんでした.どうしたらよいものかと常々考えてしまっていて,赤信号は亘っちゃうわ,あんかけちゃんぽんは口の中でダークフレイムマスターするわ,傘は買い物カートに引っかけたまま忘れちゃうわで散々ざんす.今日の良かったことは,一日割引券で安くまとめ買いしたってことぐらいか.眠いから不貞寝する.

調べもの苦手

Xcode9.0で作った静的ライブラリをiOSアプリへ組み込む際,警告が出てしまいます.この問題の解決策を,かれこれ2日くらい探しています.しかし,まだ見つかっていません.それもそのはず,Xcode9.0が出てからまだ半月ほどしか経ってないんですね.それなのに既にXcode9.1 beta2まで出てるんですね.

普段は日本語のサイトを重点的に泳いでしまいますが,パイが少ないので,英語のサイトも普通に泳いでいます.それどころか,中国語のサイトまで.同じ中国語でも,ふと気づくと簡体字だったり繁体字だったりしてました.Chromeの翻訳プラグインやエキサイト翻訳を駆使してはいますが,それだけだと類推が難しいのも多々あります.そんなときは単語単位で翻訳しつつ,原文を読むですね.日英中の3言語がそこそこ解ってるとなかなか良い感じ.文脈で単語も学べちゃいます.「版本」は「バージョン」,「库」は「ライブラリ」,「编译」は「コンパイル」っぽい.面白いじゃない.

それはさて置き,解決策よカモーン.

生日快乐

36歳になりました.誕生時刻の19時14分,今年は夕食のパンを食べながら,花金モードの3人に交じって「只今36歳になりました!」宣言しました.ちょっと駄弁ったらまたすぐお仕事.早く帰って眠りたい.

Javaで70秒近くかかっているファイル出力処理,「3bytes」×「640×480回」のwriteを「3×640×480bytes」×「1回」のwriteに替えたら0.4秒で終わりました.テンション上がりました.快速快乐.こんな些細な工夫でもこんなに変わっちゃうのね.気分もキリも良くなったところで,仕事モードが切れました.早く帰ってしまえ.22時半退社.

社外作業

定刻の5時半起床.集合時刻の都合で,いつもの1時間半前に家を出ました.というわけで,日記の更新と二度寝,できず.

社外作業は外人さんを集めてのデータ採取.ちょいちょい英語を話してみる.私の前段の人はお迎え的な説明をしてるし,私の後段の人はお見送り的な話をしているので,間に挟まれている私はだいぶ楽.「I’ll also do similarly」で始めて「Please move to the next」で終わればよいだけ.刺激的体験は明日も続きます.マンツーマン英会話教室に通っておきたい欲,明日も出ることでしょう.

貴重な一日

今週月曜は旗日のため,平日は4日しかありません.そのうち,2.5日は外出.外出のない貴重な今日,片づけるべき仕事を集中的に片づけました.いや,正確に言うと,ある程度やっつけただけで,片づけ終えてはいません.

疲れてもういいや状態になったので,終電2本前で帰ることにしました.いつものように,無駄に点きっぱなしの照明や扇風機を切るべく,だだっ広い執務室の端から端まで行脚.とかやっていたら乗り遅れそうだったのでダッシュ.会社を出て駅目前というところで,忘れ物に気づきました.これがないと明日と明後日の社外作業が滞ります.ってのを取りに戻り,結局終電1本前.微かに残っていた閉店間際の安売店行きたい欲も萎み,そのまま帰宅しました.

3倍速

MVVM構成のアプリケーション開発.頭では何となく解っています.そんなつくりのプログラムを視たり弄ったりしたこともあります.先送りしまくっていた案件にて,勉強を兼ね,MVVMで一から作ってみました.

徐々にカオスと化してくるコード.1.5日ほどかけ,半分ほど作ったところで,絞殺間近となりました.慣れない指向性の思考に加え,MVVMが填まりにくい開発対象だったということが原因でしょう.大人しく慣れたイベント駆動型に改めることにしました.すると,0.5日くらいで半分ほど完成した感じ.赤い色にしてないのに3倍速.

仕切り直し

午前中に先週の残りかすを片づけるつもりでしたが,昼過ぎまでかかりました.以降は挟まってきたなんやかんやを捌きました.夕方,先送りしまくっていた案件にやっと着手しました.しかしながら,綺麗な構成のプログラムがうまく書けず,四苦八苦しています.自己満足でこだわりすぎてもあまり幸せにならないので,見切りを付けたり見直したりで行ったり来たり.んああ.さて,ここから先,どうしたら良いもんかと考えるところにぶつかった22時半,帰ることにしました.通勤中にでも思索した方が効率的だろうと.

あと1時間あればきりが良くなったと思われ

2日連続の終電帰宅.とてもきりの悪いところで土日を跨ぐことになってしまいました.作業開始時に思い出し時間がかかるので,まとまった時間で一気にやっつける方が効率良いんですけどね.それに,片付け終えていれば,土日にちょいちょい考えてしまう仕事のことも,次の仕事の内容に集中できますしね.きっと週明け,まず残りかすをやっつけてから,次の仕事に対する考え事を始めることになる気がします.

続々と

いっぱいいっぱいなのに次々と仕事が舞い込みます.引き合いがあることは嬉しいことですが,こなせないのが心苦しい.先送りしまくっている案件の納期が徐々に迫ってきて,あうあうとなっていますが,まだまだ寝かせます.きっと大丈夫.見込みを誤っていたらあっぷあっぷですけど.既に他のことであっぷあっぷですけど.

ペース配分を考えて

週の頭から頑張りすぎてしまうと息切れするというのを解っているにもかかわらず今日は夕食閉店時刻を突破してそこそこのノリが収まらないまま最終的に23時半頃まで粘ってしまいましたとさ.基本的に暇よりやることたくさんある方が良いと思っていますけど余裕がなかったり収入に大差なかったりとかとかいろいろなおまけがついてくるとなかなかどうかという気がしてきたりたり.