早く帰っちうよ

朝から晩まで社外作業.18時半頃に「もう帰っちゃうけど何かある?」電話をしたものの,関係者が席を外しているようだったので,これ幸いと直帰しました.ま,出社すりゃやることいくらでもでてきますよ.でも,こんなときくらい帰ろうよと.なお,早く帰ったからといって,疲れが取れるわけではない.朝から晩まで疲れっぱなしの眠いっぱなしなのは変わらず.昨夜やたらと頭痛かったのですが,働きたくない病じゃないの.

感覚崩壊あるある

「先日頂いた仕様にしましたので,ご確認ください」メールを終電間際に送信.しようと思うも,仕様を提示されたのが今日だということに気づいて愕然とします.午前中はメールを捌いたり飛び込みの報連相で終わり,当初やろうと思っていたことは昼からようやく片づけられるようになり,夕会であれやんなきゃを思い出してそっちに着手.を経ての終電なので,もはや1日が2日くらいの感覚が既定なのかなと.1日の実働は1.8日くらいですけど.え?まじで?

効果が図りづらい費用対効果

慣れれば2日余り,そうでなければ4日程度かかると思われる作業,手が回らないので他の人に依頼することになりました.その人への説明に2時間くらいかるかと高を括っていました.丸1日かかりました.実際に手を動かし始めたら,ちょいちょい質問が来ることでしょう.良い投資だったのか甚だ疑問です.他の人に振るのに適さない作業だと云われればそのとおりだとしか言いようがありませんが,こんな仕事ばっかなんで.今日のうちに片づけようと思っていたのにごめんなさい分をなるべく減らして終電ダッシュ.

有言実行

テスト仕様書の作成について,昨日の夕会にて「今日のうちに片づけるので,週明けからテストできますよ」と豪語したものの,またまた例によって見込みが甘かったのか低能なのか,終電まで粘っても終わりませんでした.あと少し,あと少しなのに.というわけで本日,延長戦です.あれやこれやの資料がなくても詰められるところなので,大きな声では言えませんが,自宅に作りかけの仕様書を送っておきました.で,在宅ワーク.30分やそこらで終わるつもりで,結局2時間半.しかも,会社にある資料にも手を加えなきゃ完了しない有様.ごめんねごめんね.

メールサーバ切替

先週,会社のメールサーバが切り替わりました.各自,メーラの設定を替えるようにとのお達しがありました.先週は移行期間だったため,両サーバにメールが届いていましたが,今週からは新サーバにしか届かなくなりました.

午後,メールが送れなくなりました.受信はできます.送信サーバの設定は合っている気がします.恐らく,サポート切れのWindows Live Mail 2012でサポートされないプロトコルを使っているのでしょう.大人しく,Outlook 2016へ移行しましょう.

が,今度はWindows Live MailからMicrosoft Exchangeへのエクスポートにこけます.いろいろ調べた結果,メール本体が見つかりません的なメールが紛れていたのが原因でした.フォルダ分けしてこける場所を絞り込み,メールを一つずつ手で開いていって,問題のメールを特定しました.

かくして,メールサーバとメーラの切替が無事終わりました.まだアドレス帳が移行しきれていませんが,発信のたびに徐々に整えていくことにします.さて,何のメールを送ろうとしていたのか.

8年前にもお会いしたみたいで

抱えている仕事はみな優先度高め.キリが良くなったら次の仕事へのローテーション.すぐに片づくと思いきや,やっぱりすんなり行かなくて,今日も無能感にさいなまれました.ここ片づけとかないと,白い目で睨まれちゃうなと思いつつ,防災訓練に参加.からの,午後半休でフェイドアウトのスタコラサッサー.今度は良心的なものにダメージを受けます.MPが足りません.MP=メンタルポイント.

午後半休したのは他でもない,クリニックに掛かるためです.急に痛み出した土曜の症状がピークで,以後鎮静化か鈍感化してきたので,様子見でも良かったんですが,折角無理矢理半休取ったので,念のため.遅めの午後の開診とほぼ同じ時刻に到着.にもかかわらず,呼ばれるまで結構待ちました.通勤電車よろしくうとうと.診察室に入ると,8年前に撮ったというレントゲン写真が表示されていました.全く記憶にありません.今回,改めて撮りました.まだ健康な状態らしいです.きっと疲れが出たんでしょうとのこと.この過不足なく解りやすい説明,好きです.「眠れないほど痛くてしんどいというなら注射でズドーンと止める手もありますよ」「どうしても痛いというときに備えて飲み薬もお出しできますがどうしますか?」と,選択肢を積極的に提示してくれるのも好感触.そしてデジャヴ.うん,以前にもこの先生に診てもらいましたね.

水曜日こそとっとと帰るつもりだったのだが

今日は何の仕事をしようか.まずは雑務から片づけようか.整理したり情報共有から始めなきゃだもんね.こんなノリだし,疲労困憊だし,今日ぐらいとっとと帰るようにしよう.

メールサーバ切換の設定変更を今週中にやれってか.こんなのすぐでしょ.サーバーのアドレスやポート番号を指定のとおりにするだけでしょ.あれ? 駄目? サポート切れのWindows Live Mail 2012では非対応の新しいプロトコルなんだろか.だったらいよいよ,Office365をインストールか.ダウンロードから開始.一方ではメールを移行するためにエクスポートだ.なぜかエクスポート失敗.なしてか.ぐぐってぐぐってやっぱ駄目.それを置いといたとして,Outlook 2016でもアカウント情報が違うとかでメール送受信できず.1時間以上あれこれしましたが,遂には担当者にヘルプメールを送りました.送るために設定を元に戻したり,その元の設定がどこに書かれているか調べたりね.こんな簡単なことにどうして躓くかな.

結局,会社を出たのは23時でした.今日は何の仕事をしたのか.どんな成果を出したのか.問われてもこれだと胸を張れる回答ができません.そんな実のない残業三昧の日々が続いている気がします.

火曜日はとっとと帰れると思っていたけど

会社からも自宅からも1時間半ほどのところへ夕方,外出.17時開始の社外会議で,19時頃には終わるだろうと高を括っていました.そうしたら帰宅はせいぜい21時.いつもより早く帰れる.気分転換や息抜きになっていいね.そう思っていましたが,蓋を開けてみたら会議終了は21時過ぎ.みんなで軽く夕飯を食べ,帰宅は23時半近くになりました.ま,昨日よりは早いけどさ.

月曜日はとっとと帰るに限ると思っていたはず

土日,睡眠時間をしっかり確保したのに日中,眠くて仕方ありませんでした.眼精疲労ならぬ慢性疲労.一人でこなす系の仕事と違って,ちょいちょい喋る系の会議はそれなりに眠くならないもんだと思っているんですが,13~15時半と17時~21時までの会議,若干ボーっとしていました.で,月曜日はとっとと帰るに限ると思っていたのですが,会議の内容を清書し,関係各所へ撒いてから帰ろうかと.そんなこんなで会社を出たのは23時でした.だめだこりゃ.