ちーがーうーだーろー

結局流行語大賞の候補止まりでしたっけ.

以前何度か説明した内容や,前提としていたことに対して,再び質問を受けることが最近,続いています.もちろん改めて回答するのですが,その都度「だーかーらー」と思っています.自分の中では若干の流行語感が出ています.

今年も無理かも

2~3年前から新人研修でWord/Excel/PowerPointを教えています.それぞれ3時間くらいの講義.どうせ今後しばらくは続くことでしょうから,それなりに準備して臨みたい.そう思うものの毎度,時間がなくて,おざなりな資料とグダグダなトークで乗り切っています.新人のみんなに申し訳ないです.でも頑張れない.

会社で共用されているmac mini.かといって共用の棚に仕舞われているわけではなく,誰かしらが自席で管理しています.必要になったら前に使っていた人の席から自分の席に移動します.そして大抵は次に使いたがる人が現れるまでそのまま.こんな使い方をしているせいか,久しぶりに使おうとしたらマウスがありませんでした.

自宅に余っているマウスがあったはず.ところが,持参しようとして毎度忘れてしまいます.そんなことが数回続き,ようやく出勤前に思い出せました.押し入れをガサゴソ.テトリスがごとく,アレを出すにはその前にコレを出してのコンボ.ようやく2個ほど見つけ出しました.が,あいにく全てがPS/2接続.mac miniにそのインターフェイスはありません.残念.そっと再びテトリスしました.

無作為にマウスなど備品が突っ込まれている籠が会社にあるので,そこからゲットしました.はなからそうしときゃ良かったです.いや,自宅の余っているやつが供出できるならそれもありかと思ったのですが.

牛歩

仕事の進みが遅いです.予期せぬ仕事が入ってきたり,気分転換に他の仕事を手伝ったり,睡魔と戦ったり,という理由もありますが,仕事内容の性格もあるのかと思います.

Swift言語には慣れてきました.よく使う構文では詰まらなくなりました.言語以上に,Cocoaフレームワークにまだ詰まるところがあります.自分の理解とちょっと違う振る舞いをすることになかなか気づけなかったりします.若い言語なので,3年前に書かれたWeb記事ではあてにならなかったりします.最新の記事は専ら英語なので,読むのが大変だったり,読んでも日本語同様,古い記事だったりします.

そんなこんな以上の牛歩理由,今更ながら気づきました.作っているのが無線通信の部分なのです.そりゃ同じコードでも,実行時の電波環境によって,あっちで例外発生したりこっちでタイムアウトしたりするよね.で,ソケットを解放したりスレッドを止めたりする処理が抜け落ちると,二度目の実行でうまく動かなくなったりするよね.こっちのコードに問題なくても,通信相手の処理に問題があったらうまく動かなくなったりするよね.

虫の報せか

中国工場で量産中の製品に問題が発生し,会社帰り,タクシーに乗った上長に招き入れられ,そのまま空港に乗り付けて現地へ飛ぶという夢を見ました.とりあえず大事には至らなかったものの,急いで駆け付けたからパスポートを持っておらず,帰国時の審査をどう切り抜けようかと.同伴の上長は「そんなのなんとかなるなる」と極めて楽観的.実家に電話して,自宅に入ってもらって,パスポートをピックアップしてもらって,中国工場宛てに郵送してもらえば,入手できるか.それまでの1~2週間は中国で有休か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(4718)

働き方改革関連法案の成立に向け,厚生労働省が作成した中小企業対策の全容が分かった.3社以上で組織する中小企業の事業主団体を対象に,労働条件改善に関する会議の開催や,賃金引き上げに向けて生産性を向上させる取り組みなどにかかった費用を,最大500万円を助成する.

つくづく,残業時間じゃなくて労働時間を規制してもらった方が現実的だと思います.例えば休日出勤した場合,後日休む口実ができますが,代休を取るではなく,年度末に消えゆく有休を優先的に充てること,あると思います.すると,労働時間だとキャンセルされますが,残業時間はキャンセルされません.この辺,何とかできるのではないかと.

間違えないよう慎重に

研究的案件.Excelで検討し終えたのが昨日.報告資料をPowerPointにまとめ終えたのが昼.それを添付したメールを送れたのが14時頃.内容が複雑なだけに,表現を間違えたり過不足あると伝わりません.更に,政治的な問題で思わぬ爆弾を落とさぬ配慮も必要です.これだけ気合い入れた文面を送っても,ちゃんと読んでくれて理解してくれるとは限りません.

送った後,追加の調査をし終えた17時,メールボックスを覘くと,五月雨式にいろいろな質問や追加調査依頼が届いていました.それらに応える調査資料をまとめ,また長文メールの推敲を重ね,送信ボタンを押したのは21時でした.自己満足感はありますが,捗っている感はありません.

TCPソケット通信

TCPソケット通信を活用するライブラリを,Swiftを勉強しながら設計中.どう設計すればいいの? サンプルコードを見ながら自分の頭の中にあるものを出力すると,プログラムになってしまいます.ま,それをフローチャートにすりゃいいのかな.どっちが解りやすいのかな.マルチスレッドの処理になるので,クラス構造と併せて,良い感じにデザインしないといけません.いろんな意味で.

疲労困憊

朝から夕方まで某所に缶詰めで,ずっと立ち仕事.足痛い.からの,近くの駅が遠くて結構歩いての社外会議参加.直帰でわりと早めに家に着いたものの,眠くて仕方ありません.まだ20時半ですが,日記を書いても眠気が収まらないので,贅沢にとっとと寝ます.