はなから諦めている

しばらく続いている調査物案件.中間報告の資料を昨夜,一通りまとめました.午前中は報告会でどんな順に話を展開するかという作戦会議.資料を微修正してメールしたり,1部だけプリントアウトしたりしているうちに,出発時刻.そして社外での中間報告会.話しつつ,書きつつ,資料を提示.資料は「とある観点でまとめたとあるデータ」という1枚簡潔型の図表物で,計30枚程度.もうね,机上が紙の嵐です.はなから整理は諦めています.初めて話す内容はスッと出せますが,既に話したものを振り返ろうものなら,神経衰弱開始です.これでいいのだ.

へいらっしゃい

総務部主導の新入社員研修が終わり,今日が配属でした.うちの部には2名が来ました.こういう人事情報って,ま,然るべき人には伝わっているんでしょうけど,どうして直前まで秘密なんですかね.配属初日,新入社員研修の枠組みでも部の紹介はされていますが,前半はそれの繰り返しといった感じみたいでした.後半,これといったタスクが与えられず,手持無沙汰になった末,読書自習だったみたいです.そんなこんなで互いに探り探りのスロウスタートということで.

最近は調査と外出ばっか

昨日,データ採取.昨夜,調理.午前中,社内で突く会.午後,加筆微調整.夕方,社外報告会.明日,別件の社外会議.帰社後,あっちとこっちの調査資料調整と追加調査の予定.優先度下げてて放置気味の次点業務も調査物.最近,プログラムコード書いてない気がします.いや,調査用の10円プログラムは書いたか.あとはバッチとかエクセルばかり触っています.充実してますが,脳が疲れます.

暑いけど期待に応えて

調査系案件の一環で,社内で協力者を募り,データを採取させていただきました.お客様のところで開かれる採取大会に測定者として参加する場合は,先方の他の測定者に倣い,白衣参加です.今回は社内だし,半日で済むし,持参するの面倒だし,着ると暑いし,白衣不要だと思っていました.が,前日に某協力者から「また白衣姿が見られるのね.楽しみ」的なメールが来ました.着るしかあるまい.

原因究明系業務

原因を究明するため,諸々の調査をし,データをまとめています.しかし,仮説を裏付けられるほどのデータが得られず,まだ結論が導き出せていません.そんな中,調査方法に誤りが見つかりました.データ,まとめ直しです.久しぶりに深夜まで働き,まとめ直し終わりました.データの傾向は変わらず,相変わらず結論にたどり着けていません.きり良いところまで仕事できたので,帰りながら寝ながら出社しながらの間,次の仮設や調査の糸口を検討したいと思います.と意気込んだものの,まだこれといった案が浮かんでいません.

東京ビッグサイト

展示会視察に行きました.東京ビッグサイト,来たのは初めてのはずです.それなのにどうしたこの既視感.忘れているだけで,来たことあるのかしら.TVでちょいちょい見たことあるせいかしら.げんしけんやら冴えカノやらで見た光景が記憶に残っているのかしら.近くで見ると,象徴的形状の会議棟,巨大すぎて慄くわ.どうしてこんな形にしようと考えたし.ところで,東京ビッグサイトと国際展示場の違いって何?

それなりに午後半休

最近,業務が詰まっていないので,休めるときに休んでおこう.というわけで,2週連続の木曜午後半休.先週は16時まであれこれしてしまいましたが,今日は14時半頃にとっとと帰りました.

昨年度は結局,繰り越せない14日分の有休を灰燼に帰しました.勿体ない.半休を隔週で取ればこの14日分を年度末までに消化できる計算.有休って結構多いのね.使ってないだけで.

忙しくなくなったらやろうと思っていたことがいろいろあった気がしますが,いざ忙しくなくなるとただただだらだらしてしまう気が.中国語検定3級辺り,そろそろ受けてみたら案外受かりそうですが,なかなかやる気が.それでもぼちぼち意識を高めたい気が.

思えばこれまで,安易に取れそうなレベルの検定ばかり受けていた気が.エヴィデンスの残っている資格を列挙してみるテスト.同名のは上位級の分だけ.

取得時期 資格
2017/03 GAIT568点silver
2017/03 3級フィナンシャルプランナー
2016/11 日本化粧品検定2級
2016/03 TOEIC640点
2015/07 統計検定2級
2014/07 ビジネス文書技能検定2級
2014/07 中国語検定4級
2006/12 アプリケーションエンジニア試験
2005/12 マルチメディア検定2級
2005/12 CGエンジニア検定3級
2005/12 ソフトウェア開発技術者試験
2000/11 第二種情報処理技術者試験
1995/10 英検4級
1991/09 珠算準2級
1991/08 暗算2級

久しぶりの離席ラッシュ

10時から社内会議.11時から社内会議.13時から社内会議.17時過ぎ外出で社外会議.席にいない時間の方が長いのは久しぶりかもしれません.あまり仕事が進んでいる感がないせいか,あまり仕事していない感があります.それでもなんか疲労感が溜まっている感があります.合間にこなしていた調査案件が,あまりよろしくない結果になっている感があるのも,疲れの原因になっている感があります.明日また頑張る.

要塞,なかなか火を噴かず

複数の対象を間髪を入れず4つの器械で測り比べたい.そのためには4台のPCが必要.

  • 普段使っているWindows 8.1 updateのデスクトップPC
  • 私の席で保管している共用のWindows7のノートPC
  • こんなこともあろうかと机の隅で眠らせていたWindowsXPのデスクトップPC
  • こんなこともあろうかと机の中に潜ませていたWindowsXPのノートPC

これで揃いました.午前中にとっととやっつけようと思ったのですが,横槍が入ったり,何より測定アプリが動かなかったりしました.どうしてですか.Windows7に対応したドライバはどこですか.最新のライブラリはどこですか.64bitsPCで動かせるアプリはどこですか.器械とPCを自席にずらり並べ,要塞化は完了しものの,昼食のため一旦脇に寄せるという悲しさ.

準備ができたのは昼下がり.全機に火を入れ,次々測っていきました.測定自体は30分もかからない感じ.準備と片づけにこんなに時間かかるとは思いませんでした.測定値の比較は明日のお楽しみということで.