そねーありゃうれーなっしー

休日の一食はほぼマクドナルドです.マクドナルドではSuica決済です.普段はSuica定期での通勤時にオートチャージされるので,残額を気にする必要はありません.しかし,直近の通勤日は13日前です.でも大丈夫.仕事納めの日,念のためクレジットカードから手動多めチャージしていました.備えあれば憂いなし.

一応明日一杯まで面会謝絶ってことで,出社は明後日からの予定です.助走の意味でも,明日は自宅からテレワークしようと思います.そのためにはノートPCを持ち帰る必要があるのですが,会社のLANにアクセスできる仕組みを自宅PCにも忍ばせてあるので,なんとかなります.備えあれば憂いなし.開発するにはちょっとストレスある性能なんですけどね.

おさまり

客先直行.時間に余裕があったので,記帳行脚しました.キャピタル東京の良い感じのところにお客様の会社があるため,最寄駅からの徒歩で4種類の銀行のATMを巡れます素敵.あいにく,時間がちょっとあれだったのとATMの人の列があれだったので,3行に留めました.なかなかにブイブイ歩いたので,冬でも暑く,集合時刻5分前まで屋外で涼んでいましたとさ.

会議は昼前に終了.時刻によってはみんなで昼食となるので,敢えて昼食は持参していません.そこで,帰社途中,最寄の一つ手前の駅で降り,スーパーで昼食を買うルーティンになっています.の流れで,残り1行の記帳を済ませました.

15時頃からゆるゆると大掃除.とはいえ,例年よりも全体的にサイレントモードでした.私はHDDの中身を掃除しました.画像処理ロジックの研究案件で,一度の実験で複数の画像の処理結果がそれぞれ複数,計1GB程度が生成されます.で,パラメタを替えてもう一度ラン.とか何度もやっていて,ちょくちょく結果の比較もやるので,一段落するまで取っておいてるんです.ってのがやがて放置され,残容量が逼迫するループ.という案件を複数やっているので,この大掃除のタイミングで本腰入れてやっつけたいなと.

ロボの乾杯の挨拶で始まった納会.控え目に食べ,席へ戻って大掃除の続きをしたり,息抜きにまた会場へ戻って食べたりを繰り返しました.結果,60GBほどの容量だったフォルダが150MB程度になりました.やったね.まだやっつけられていない他のフォルダもありますけど,飽きたので帰る眠い.

ぼーねんかい

昨年と同じ会場にて,部の忘年会が催されました.参加.

昨年同様,100円持参でジャンケンし,勝った人が負けた相手の分を総取りできるゲーム.最後の1回だけ勝負するのが勝率50%で最高ですね,というのを皆気づかないふりして盛り上がっているからいっか.

昨年同様,目隠しして特定の残量までストローで飲み物を飲むゲーム.会場の奥の方からだと盛り上がっている様子が判らないので,スクリーンに大写ししてもらえるといいな.PC直結でパワポが映されているので,手軽にWebカメラ映像を垂れ流すでも良いかも.

iPhoneのフリック入力の速さを競うゲーム.繋いだPCにiPhoneの画面表示を転送するインフラになっていましたが,セッション切れや交信遅延がちょいちょい.この辺もWebカメラ中継にしておけば,読みづらいことこの上ないでしょうけど,それはそれで盛り上がりそうな気がします.iPhoneユーザでない人に,記号類の混じった文を,衆目の中で打たせるの,酷だわ.

写真の吹き出しに面白い台詞を填めるIPPONグランプリ.うーん,この手のものは素人が手を出しちゃいけない気がします.怪我人続出じゃないですか.

ネタ的な英文を和訳するゲーム.liverが肝臓を意味することを学びました.指摘されるまで川(river)じゃないことに気づけなかったのが恥ずかしい.肉でレバーと言えば内蔵だと思っていたんですが,もしかして肝臓だったのかしら.

ゲームで好成績を収めた班から順にくじを引いての景品.こういうところで貰うものは,いや,こういうところじゃなくても,貰い物は大抵要らないものなので,貰っても困るのよね.商品券ですら,お釣りを出さぬようわざわざ無駄に高額のものを買わなきゃいけないの,もったいない.そんな金の使い方をするのストレスだわ.何なら末等の金メダルチョコレートが一番嬉しいわ.そんなんだったらそもそもくじ引きの列に並ばずしれっとしてれば良かったのでは,と思ったのも後の祭り,並ぶもんだと思って並んでしまっていました.

昨年はお世話になっている担当のお客様から提供されたものをゲットしました.持っていますね.今年は用意された景品の中で最も目玉となるNintendo Switchをゲットしてしまいました.だから要らんて,やめてけろ.みんなが羨望の眼差しを向けてきますが,全然興味ないの申し訳ないわ.下手に無欲だったから当たってしまったのか.

ということで,じゃんけん大会でリリースすることにしました.幹事陣の一人が「私を名指しして『あげる』と言ってください」とかオフレコで言ってきました.そんなに欲しいもんかね.じゃんけんを繰り返すこと数回,参加者約40名で始まり,準決勝まで残った4人の内3人が幹事.これは慰労の意味でも良いね.最終的にゲットしたのは,事前にオフレコしてきた幹事.飛び跳ねて喜んでいました.ヨカタネ.貪欲でも当てられるのね.この盛り上がりようを考えると,目玉景品はくじ引きじゃなくて,この手の争奪戦の方が熱いかも.

むずかしくないはずなのに

カメラのライブラリを呼び出し,画像を一コマ一コマ順次取得し,フロントアプリへ投げ,動画のように表示させるためのライブラリを作っています.似たようなのを何度も作ったことがあるのに,いや,あるがゆえに簡単にできそうだと思っているためにか,なかなかうまく行かずに嫌になっちゃう.

カメラのライブラリはC言語で呼び出します.一方,表示アプリはC#/WPFです.そのため,繋ぎの自作ライブラリはC++/CLIで作っています.開始メソッドを呼んだら,画像の取得と転送を別スレッドで行います.C言語寄りのところでは関数ポインタが登場し,C#寄りのところではデリゲートが登場します.C言語寄りのところでは画像情報をmallocしたアンマネージドなunsigned char*型で保持したりしますが,C#寄りのところではマネージドなarray<unsigned char>^型で保持したりします.速度面ではなるべくアンマネージドが良いけど,mallocとfreeをちゃんとやらないとメモリリークするとか,CLIだとstd::threadが使えないなど,いろいろあります.

の,どこまでをどっち流に書くか,プログラムの構成含めてトライアルアンドエラーでスクラップアンドビルドでした.さらに,C言語とC++とC++/CLIとC#を,それぞれちゃんと理解していないと,たちまち書き間違えて怒られる罠.テトリスだわ.

でんわよりめーる

夕方,外出.3時間くらいスタンディングスタイルだったので,タイヤードベリマッチでした.駅の改札を通り,ホームで電車を待つ間,ふとスマーホを見ると,以前ライブラリを提供した先から「至急電話くれ」の電話来たっつーチャットが来てました.穏やかじゃないじゃない.しかし,メールボックスを確認しても,ヤバさを感じさせるメールは届いていません.

さて,電話どうすっか.この雑踏では十中八九,電話したとて聴き取れません.静かなところを探しましたが,探し当てられず,だめもとで電話してみました.うーん,何も聞こえない.普段通話中の画面を見ないので,この画面が呼び出し中なのか通話中なのかもよく判らない.まごまごしているうちに,明らかに通話が切れた的な画面になりました.きっと見知らぬ電話番号からの無言電話ゆえ,ガチャンしたんでしょう.

電車移動後,私鉄とJRの乗換駅,改札を抜け,静寂を求めるついでにやや離れたところにあるマクドナルドへ向かいました.その途中,再び電話.今度は繋がり,聴き取れました.内容は言うほど緊急性高くなかったです.問題あったわけでもなかったので,一安心です.

マクドナルド着.混んでいました.入店せず,踵を返しました.脚疲れてるんだっちゅーの.また電車に乗りました.

自宅最寄駅着.最寄のマクドナルドで夕食.外出先からの直帰の場合,ちょうど夕食の時間帯だってこともあって,結局いつもこうなるのよね.あの駅から帰るときもあの駅から帰るときも.

いかん

たまに組むWPFの簡単なアプリ.そのたびにいろんなこと調べなきゃ進められないの遺憾です.やりたいことがすぐに実現できないもどかしさと情けなさ.画面上のコントロールの配置とか,データバインディングとか,これで合っていると思う書き方でそうならずにあれこれしたりぐぐったりで,どうしてこんなことすらできないのかと.

こーりつかのへーがい

弊社ではMicrosoftのサービスOffice365のメールソフトOutlookで電子メールのやり取りをしたり,Office365のグループウェアTeamsで社内の情報共有を図ったり,Office365のミドルウェアOneDriveで各人の複数PC間のファイル共有をしたりしています.結構便利に使えるので,ここ数年でしょうか,だいぶ使っています.

今日,Teamsが不調でした.サーバーにアクセスできません.Outlookは生きてますが,OneDriveは息絶え絶えでした.途端に不便.Office365に頼る前はどんな方法であれやこれをやっていたかしら.もはや電気が無いと何もできない現代よろしく,技術が進歩するにつれ,脅威に対して脆弱になっている気がします.便利に頼ることで,個人のやれることが退化している気もします.もう皆さん,各所の電話番号とか覚えてないでしょ.

じかんきう

会社から約40分のところにあるところでの社外会議.終わったのは16時半.終業時刻は18時.微妙.時間休を取って直帰しました.贅沢.罰は当たらないでしょう.帰宅後,議事メモを書いてビジネスチャットに投稿したら,その直前に同行者による議事メモが投稿されてました.仕事被った….

有休残日数を調べたところ,3月末に消えるのが9日弱でした.他,20日の有休と33日の特別慰労休暇がありますが,これらは来期に繰り越せます.今年も昨年に引き続き,良いペースで消化できてます素敵.仕事がパツパツにならないよううまく調整してもらえている,若しくは仕事が例年ほど来ていない,とも言えなくはない.

すーがくからのえんじにありん

先日,会社で丸一日,A4の裏紙を20枚近く費やして,数学しました.周りに誰も相談できる人,いないもんでね.いや,いるのかもしれませんが,誰がそういう人なのか知らないもんでね.

作りたかった式は,二次元空間上の特定の位置の特定の大きさの特定の角度の中心からの距離の算出式です.用意した変数が,x軸半径を表すのか短径を表すのか,途中でこんがらがりました.三角関数,まあ普通に使います.回転行列,まあ使います.楕円の方程式,たまに使います.二次関数の解の公式,就職してから数回は使ったかな.二重根号の外し方,学生以来の超久しぶり.

途中の式変形,どこかで間違っているんじゃないかと不安になりながらも,プログラムに実装したら問題なく期待どおりに動きました.とはいえ,今度はプログラミングの問題で,どこかで0除算やら負値平方根とか出てくると思うので,丸め誤差を考慮してif文噛んだりも考えねば.それと,計算回数もなるべく減らす設計にせねば.

おひさ

中国出張メンバーで久しぶりにどうよ,と声が掛かり,放課後会食.全10名で中華料理屋.私の他,出張リーダー,の奥さん@弊社社員,メンバー1,メンバー2,の奥さん@元弊社社員,と2歳11箇月の息子,メーカーの技術営業,台湾工場の担当者,の奥さん,で10名.ジャブで超簡単な定形挨拶「初次见面.我是〇〇.请多多关照(初めましてだ.吾輩は〇〇だ.よろしくだ)」.久しぶりに中国語喋りました.簡体字なら日常的に嗜んでいるのですが.

飯満腹.釣りとか車とかの話が盛り上がっていましたが,私はチンプンカンプンで遠くを見ていました.すったもんだの中,何かとみんなに愛でられるはボゥイ.動きは賑やかでしたが,静音でした.退屈かね.大人の会話に退屈しなくなったのっていつくらいだったかしら.中学生くらいかしら.