ばんぜんのたいせー

某デバイス制御アプリの後継機対応のため,自宅に持ち帰っていた10万円弱の某デバイス.今日は出社っつーこって,若干嵩張るものの,ちゃんと会社に持ってきました偉い.午前中はAWSに関する社内の研修.午後はチームの定例会.エラーログの調査会.メールを捌いたり立ち話打合せ.夕方,新規案件のキックオフ的な会議.からの,新人に課している課題の進捗会.そして今日という日,終了.日の目を見ることなく,嵩張るアイテム,再び持ち帰りますとほほ.

こんなはずでは

某デバイス制御アプリの後継機対応.基本,メーカー製の新ライブラリに差し替えるだけの案件.新ライブラリの使用実績は他の案件にてあり.あんまり貰っちゃうとぼったくりになるので,品のある見積もりで請け負ったお仕事.が,蓋を開けたら大変.あっちもこっちも直さなきゃいけない.非対応のメソッドをどう代替するか.これまでのやり方でここはなぜ動かないか.なんとか解決した,と思ったらその先にまた立ちはだかる壁.あかん.このペースじゃ赤字.それでもなんとかするしかないっしょ.なんかすんません.もーいや.

てがきすっぞ

朝,先週分の業務報告書を起票.午前中,新案件の作業項目を挙げて費用を見積る会議.午後,AWSのS3やCFに関する講習.夕方,某案件を手分けしてこなす人に対する説明会.そんなこんなで1日が終了.先週置いていったWindowsノートPCと,念のため持ってきたMacBookを持ち帰りました.

そーいや久しぶりに裏紙ばんばん使いました.何かしら説明をする際,とにかく何かしらを書きながらじゃないとうまく話せないのよね.Web会議ではできない芸当.

いや,ホワイトボード的な機能あるぜ.でも,マウスじゃ書くことにばかり意識が持っていかれてさくさく行けない.ペンタブレットとかあれば話は違うんでしょうけどね.そーいや家にあったわ.11年半ほど前に買ったまま肥やしにしていました.当時のWindowsXP Home BasicのPCでは機能しませんでしたけど,Windows10ではどうでしょう.今度は古すぎてドライバが充てられないとかかしら.

なるべくますく

出社.午前中,社内会議.デスクでもちょっとした相談事が発生したりします.会社では基本,飲み食いのとき以外は徹底してマスクしています.出社時と昼食前は手洗い.自分にしてはわりと気を付けている方です.昨日と今日,東京での新型コロナウイルス感染者数が200人を超えました.この調子じゃポストコロナはまだまだなかなか来ないんでしょうね.ウィズコロナのまま五輪かしらgkbr.

なんかつかれた

出社.午前中,社内会議.午後,社外Web会議.からの社内進捗会議.からの自席附近での打ち合わせ.しつつメールの返信とか.でほとんど仕事していない気分ですけど,なんか疲れました.今日の社員出社率は2割程度でしょうか.何一つ気兼ねせずにとっとと帰る.帰りの電車にて,久しぶりに立ちながらの就寝.疲れは取れないしリスクあるし,やりたかないけど我慢できない.

そば

午前中,社外会議.このご時世,入館時に次亜塩素酸スプレーを両手に浴びましたが,4社15名が顔を合わせての会議.広めの会議室だったのでセーフか.

会議後,帰社前に昼食.どちらかというと外食を控えたいところではありますが,外食どう?と問われたら,うーん別にまーいーっすけどっつーこって,蕎麦屋しました.3箇月半ぶりの外食です.ざるとミニ天丼と汁物と漬物のセット.まいう.たしかなまんぞく.食事以外はマスク装備でしたけど,食事中も普通に会話してましたね.なんとかなるよ絶対だいじょうぶだよ.

えんそく

2日連続の出社です.今日から配属される新人にいろいろ教えたり課題を与えたりするためです.

と言いつつ,諸々の準備,だいぶ出遅れました.数年前の教材があるな,と油断していました.他にもいろいろ教えるべきことがある,というか,諸々整理しておいたほうが教えやすいし,新人教育以外にも役立つだろう,という資料を午前中,地味に拵えたりしました.その間,偉い人の話を聞いたり,ぼーっとしたりしてもらいました.

午後から今後のカリキュラム,というほど立派なものではありませんが,ぼちぼち説明しました.私がやっている画像処理の勉強をやってもらうっつーことで,お題の紹介がてら,ヒントっつーか掴みの部分をちょいちょい話しました.良い感じに質問してくれるし,呑み込み早い感じで凄いわ.想定より早くに消化しちゃいそうなので,その後を何か考えなきゃかな.

えんそく

約1箇月ぶりの出社です.某デバイスを制御するアプリのテスト,ちゃんとそのデバイスがある会社でやっとかなきゃねと.

電車,緊急事態宣言前の混雑具合に戻ってきた,との話を聞いていたので,心してかかりました.蓋を開けてみたら,確かに戻ってはきていますが,まだ十分に余力ありました.乗れなくて見送らないといけないほど詰まっていないどころか,降車駅まで他人と接触せずに行けています.にしても,定期券の開始日から約4箇月経っていますが,その間,18日間しか利用しなかったという,恐るべきコスパ.

いつもと同じ時刻に家を出たはずが,10分くらい早くに会社到着.いつもは混んでて乗れない電車を見送ったりしてるからでしょうね.会社には,意外と多くの人がいました.出社率4割程度でしょうか.出社常習者曰く,なんか今日は人多い,とのこと.デスクの卓上カレンダー,6月でした.ほぼ見ることなく6月ページ,さようならです.

始業,そして終業.私も周りの人も,なんか気が緩んでいる感じ.仕事に関する内容とはいえ,駄弁りタイムがだいぶ長かった気がします.

ちょーおんぱ

特定周波数の正弦波のWAVEファイルを作るツール,業務で作りました.サンプリング周波数と,音の周波数と,配列的で離散的な何番目のデータってのと,何秒目のデータってのと,の関係性の相互変換がこんがらがります.

なにはともあれ完成しました.いろんな音を出してみました.基準音のラ(A4)は440Hz,ってのは知っていましたけど,時報117の音が440, 440, 440, 880Hzってのは知りませんでした.ドミソの和音を出してみたりもできちゃう.なんか楽しい.

さて,人の可聴域上限は20kHz程度なので,16kHzの音を出してみました.さて,PCのスピーカーの問題で出せていないのか,私の耳の問題で受け取れていないのか.スピーカーの周波数特性って,ググってもなかなか出てこないのよね.あらゆるスピーカーを調べている変態さん,いらっしゃらないかしら.

えんそく

約2箇月ぶりの出社です.緊急事態宣言が解除され,お客様の業務も再開するでしょうから,電話番として持ち回りでの出社.

昨夜,布団に入った後,「あ,定期券忘れていきそうだな」と思い,一旦起き,紛失リスクを減らすため引き出しに仕舞っていた定期券を財布へ戻しました.これで安心.お休み.と,今度は「入構証を忘れてそうだな」と思い,また起き,ジャケットのポケットに入れっぱなしだった入構証を鞄へ仕舞いました.そうか,前回の出社時はジャケットとか充分に必要な時季でしたね.今度こそお休み.

今朝,いつもより1時間早く起床.なんやかんやの後,「忘れ物はないな,OK」と確認してから家を出ました.が,3分くらい歩いたところで,チーズ蒲鉾を忘れていることに気付きました.冷蔵庫に常備しているチー蒲,いつも昼食用に持っていっていたっけな.諦めます.あ,ハンカチ!…諦めます.あ,入構証!…こんなこともあろうかと,でセーフ.

駅到着.いや,いつも駅の隣の店で昼食買っていましたね.通り過ぎた店へ,来た道を戻りました.が,まだ開店していませんでした.コロナ禍で営業時間を短縮していたのね.再び駅へ.久しぶりの改札.長期ログインなくても,BANされていませんでした.にしても,定期券の開始日から約3箇月経っていますが,その間,17日間しか利用しなかったという,恐るべきコスパ.

電車,乗車.発車の音楽が懐かしい.そして,パブロフの犬のごとく,以前電車で読んでいた十二国記とかワールドトリガーとか,なんか思い出しました.それにしても車内,ガラガラだなと.他人と接触しないどころか,吊り革の7割が空いている状態.でも,発車早々,メンタルが若干,やられてきました.近くに他人がいるし,ここ最近味わっていない立ちっぱなしですし,滅多に装備しないマスクですし.大丈夫,耐えられるよ.心のシャッターを下ろすよ.半分寝ていくよ.

いつもと同じ時刻に家を出たはずが,15分くらい早くに会社到着.いつもは混んでて乗れない電車を見送ったりしてるからでしょうね.照明が部分部分しか点いていないオフィスフロア.1割くらいの人しか出社していない気がします.デスクトップPC,お久しぶり.引き出しから筆記用具,ああ懐かしい.卓上カレンダーは4月でした.ほぼ見ることなく4月ページも5月ページもさようならです.

始業.仕事自体は在宅ワークと大差ない内容です.デスクトップPCのネットワークが不調で,以前はちょいちょい再起動をして使っていましたが,すっかりノートPCに慣れたので,もう休んでいてくださいなと.

終業.Web会議で個室にしばらく籠ることがありましたが,それ以外の約7時間はフロアにいました.私の記憶が正しければ,その間,かかってきた電話は隣接部署含めて4本.私の界隈宛はなし.こりゃまだしばらく電話番は不要では.

家に着くまでが遠足です.帰りの片道1時間半は,朝ほど辛くなかったです,メンタル的に.自宅の最寄駅到着.からの特売日アタック経由で帰宅しました.明日はまたテレワーク.楽でいいね.