39歳になりました.めでたいか?
久しぶりに連日の出社.やっぱり疲れます.ばたんきゅあびりてぃ高し.すっかり出歩かないモードの体力になっている気配.もしくは老化か.
利点もあります.隣近所と喋りながらの業務はメンタルが上向く感じ.喋ってばかりで自分の仕事が片付いていなくても,在宅勤務より罪悪感ありません.仕事に必要なデバイスが会社だとわりと揃いがち.11月末期限の株主優待食事券が順調に消化できます.
Will move to https://mhasac.static.jp/ at August 2025
39歳になりました.めでたいか?
久しぶりに連日の出社.やっぱり疲れます.ばたんきゅあびりてぃ高し.すっかり出歩かないモードの体力になっている気配.もしくは老化か.
利点もあります.隣近所と喋りながらの業務はメンタルが上向く感じ.喋ってばかりで自分の仕事が片付いていなくても,在宅勤務より罪悪感ありません.仕事に必要なデバイスが会社だとわりと揃いがち.11月末期限の株主優待食事券が順調に消化できます.
私髭剃りません.朝,めざましテレビをBGMにしながら,毛抜きで抜いています.緩衝材をプチプチ潰すみたいに,頭を無にして瞑想というか禅の気分になります.
さておき,在宅勤務が増えた昨今,伴ってWeb会議も増えています.ワイワイ喋ると聞き取れないので,必然的に黙って聴きがち.しばらく出番がなかったあるとき,ちらっとメールを確認したところから,会議をBGMとして,うっかり別の仕事,いわゆる内職を始めてしまいそうでした.なんか髭抜いているときと近い感覚になっとるな,いかんいかん,と気づきました.会議に集中せんと.
さておき,「いかんいかん」と打とうとして,うっかり「イカ二貫」になりそうでした.こんなところでちどるとは思わんかった.
リモート飲み会に参加しました.就任したばかりの新社長はじめ,役員の方を交え,部の主に同じチームのメンバーがZoomで集い,総務部主催の業務としての懇親会です.こんな感じになるのね.全部で15人くらいでしょうか.飲み会というより,自己紹介と雑談と講演の会.3~4人ならまだしも,こんだけの人数でやると,喋っている1~2人を他の人が眺めるという構図にならざるをえないもんね.まあ楽しかったかしら.
散らかっていると集中できない質です.最近の開発案件,どうしてもハードウェアが散らかり,たまに集中力を欠いています.テーブルの上にあるのは,WindowsノートPC,Mac Book,iPad,iPhone,某デバイス,そして電源やら通信やらのケーブル類が5本,と手帳やらペンやら.
テレワークの日は始業時と終業時,ビジネスチャットのTeamsで連絡するルールになっています.先日,うっかり終業連絡を忘れてPCを終了してしまいました.わざわざPCを起動し直すのは面倒.スマホでちまちま入力するのも面倒.ということで,起動していた自宅PCで連絡することに.
Teamsアプリを久しぶりに起動しました.「Microsoft Teamsを読み込んでいます」が20分近く続きました.Celeronは伊達じゃない.いや,もしや.そう思って,インターネットオプションの設定を変え,JavaScriptを有効にしたら,数分でするりと進みました.おまいか.セキュアにしたいので,普段は無効化しているのよね.Celeronのせいにしてすまぬ.
大学との共同研究案件.この論文に書いてあるデータ処理をしたいんだけど,という感じでパスが来ました.その論文,20ページ超で当然英語.書かれている数式,直訳はできても意訳はできない.やっぱりその前後を,っつーか頭から一通り読まないと駄目かしら.そう思って読み始めました.学生時代の輪講が懐かしいです.今や機械翻訳もわりと賢くなっているので,それも駆使しつつのハイブリッドで,とりあえず2ページくらい読みました.まだデータ処理の部分には辿り着きません.日本語だったら斜め読みして無関係なところを飛ばせるんだけど,なかなか.で,そんな仕事以外こそ優先度高めで処理したいので,今日のところはちょっとで中断.果たして次回,続きから読んで続けて理解できるのか.
先週月曜以来の出社.朝の通勤時,やや時間に余裕があったので,券売機で初めて回数券を買いました.今日はまだ定期券の有効期限内ですけど,昨日の見積では回数券回転率が2.7(=回数券有効期間内出社日数15÷回数券利用日数5.5)なので,余裕で使い切れるでしょう.
自席の近くに人がいると,以前にも増して話しかけちゃう気がします.その結果,あれやこれもやっといた方が良いな,という仕事が掘り起こされ,本業後回し.ま,それも良いでしょう.新人さんの作業の進捗や詰まりどころも気軽に確認でき,あーだこーだで時間が経つ,それも良いでしょう.
午後は会議.対面だからこそ,絵心なき絵を描きながらの説明.やりやすい.
夕方からようやく,抱えた仕事に着手.と思いきや,検収をお願いしていたお客様から,プログラムの動きが怪しい的な連絡が来たので,そっちをやっつけるの巻.そうか,出社するとなるほど,そんなこんなで本来想定していたとおりには仕事が消化できないのね.
夜,やっつけられずに時間切れ.このプログラムを動かすのに必要なデバイス,荷物になるから持ち帰りたくなかったのですが,残念.このデバイスと,はなから持って帰ろうと思っていたデバイスと,いつものWindowsノートPCと,今日会社でやろうとしていた仕事で使う予定だったMac bookを鞄に収め,スタコラサッサー.重たい.
閉店間際の安売に間に合いました.エコバックに食料を詰めて帰宅.重たい.空腹すぎて腹痛い.でも寝る.
ぼちぼち通勤定期が期限切れします.以前画策したとおり,回数券で行こうかと思います.回数券11枚の使用期限は3箇月.定期が切れる前ではなく,本当に使い始める日に勝った方が,ギリギリまで使えて良いかな.と思いつつ,さすがに3箇月もあれば,6日間は余裕で出社するでしょう.念のため,ここ3箇月の出社日数を数えてみました.63営業日中15日間でした.なるほど.余裕で使い切れますね.