かいぎ

会議4連発でした.Web会議,最初の頃よりはこなれてきました.楽で良いね.でも,表情とか身振り手振りとか見えないし,こっちも言葉だけではうまく伝えられなかったりでもどかしい.そして,どうしてもみんなでワーワーやるブレスト的なのはうまくいかないし,大人数参加による発言の遠慮を続けていると眠くなってきます.

しごとはじめ

出社しました.全体会議に始まり,メール書いたり,WBS書いたり,仕様書書いたり,打合せしたり.折角出社したんだから,いろんな人とコミュニケーション取らないともったいない,という思いが強く,どうしても会話量が増えてしまいます.良いことだとは思いますが,それで仕事した気になりがちなのは良くないですね.

しごとーさめ

最終日くらい出社しとこか.通勤時間22%増だけど最安の経路で参る上,定時より早い時間に会議が設定されたゆえ,一層早い時刻に家を出ました.道中,回数券を買いながら進みました.東京メトロの券売機では現金しか使えませんでした.財布が寂しくなったので,そのうちまた現金を補充せねばなるまい.久しぶりに通ったその路線の車窓から見える風景の変化に少しテンションお上りさん.

午前中は会議3連発.午後は受けた問合せについて調べたり,駄弁るに近い会議をしたり.そうこうしているうちに,Zoomウェビナーで納会開始.社長の話,虚しい乾杯,部長達の話,虚しい一本締めで終了.つかみとしてトナカイ耳を装備しているのに背景と見なされて消えていたり切ない.

社長のプレゼントのゴデバチョコや,総務部から出社者に対して配られたまいせんカツサンドやら氷結やらを夕食にしました.問合せに対する調査結果をまとめたり,年明けにやることをまとめたりして,さようならです.メリクリからの良いお年を.

かぜがふいたらおけやがもうかる

画像からスコアを出すデバイスの保守担当者からチャットが来ました.どんな画像を撮っても上限に張り付いたスコアになるとのこと.リモートでいろいろ訊きながら,なんやかんやと調べたら,デバイスのOSの言語設定が原因でした.症状と原因が遠すぎて,なかなか気づけないわ.

通常,OSの設定が変更されることはありませんし,そもそもデバイスの起動と同時にアプリが立ち上がるので,OSの画面を操作することもありません.一方,OSの言語設定によっては,小数値をテキストファイルへ出力する際,小数点がカンマになることがあるんだそうな.当アプリでは,画像から算出した複数の小数値をカンマ区切りでテキストファイル化しており,別の場所でそれを読み込んでスコア化する流れになっている様子.

ゆえに,なぜか変えられていたこの言語設定においては,カンマ区切りの小数値2個を読み込んだつもりで,1個目の小数値の整数部と小数部を別のパラメタとして読み込んでいた罠.つまり,「12.34,56.78」が出力され「12.34」「56.78」が読み込まれる想定だったのが,「12,34,56,78」が出力され「12」「34」が読み込まれたってこって.なるほどですね.

ごごがいしゅつ

午前中は在宅で,午後から協力会社へ.昨日に引き続き,日中の移動ゆえ,往路はオフピーク時間帯だけ安くなる切符を買っています.割引額はたかが10円ですけど,たしかなまんぞく.復路は遅くなるので,普通の安売切符.どちらも昨日中に買っていたものです.誤った方を通してorzせぬよう,朝は気を張りました.

はんきゅ

午後から客先.先週末に疲れるイベントがあったので,午前は半休としていました.しかし,客先に辿り着くまでの時間や,その途中での昼食の時間を考えると,10時30分過ぎには家を出ることに.夜間バッチの成果をファイル転送サービスで撒いたり昨日分の日記を書いたりしているうちに,もうそんな時間ですよ.半休は移動のない在宅勤務日に使うのが有効ですね.

なんかい

1箇月以上前に作りかけたツールの続きに着手しました.うまく動かなかったのは憶えていますが,どんな症状だったか思い出すところから始まり,ソースコードを読みながら内部のロジックをどんな感じに組んでいたか把握し直し,その上で不具合を直すっつーね.難解で眠くなっちゃう.

周辺のこまごましたところを修正したものの,コアな部分にはなかなかメスを入れられません.コアが複雑化したのは,高速化のためでした.しかし,そこ以外の部分にボトルネックが見つかりました.では,その部分を再構成しつつ,コアは単純化したものを一から再作成してみようかなと.うまく行きました乙.

むかしのじぶんすごい

朝から21時近くまで協力会社で作業.なんかお腹空かないので,食べずに帰宅.明日の出先では集中できずに内職できない気がしたので,帰宅後に資料作り開始.そして24時就寝.翌日は6時起床.普段は22時半就寝なので,だいぶ睡眠時間短め.でも,かつては終電帰宅で24時半就寝,5時半起床の生活を送っていました.昔の自分凄い.

あすはもらう

朝から協力会社での作業.到着早々,「水,要りますか」と訊かれ,「なくて大丈夫です」と断っています.あってもあまり飲まないんでね.

夕方を過ぎた頃,喉が渇いてきました.でも,そろそろ終わるから大丈夫.我慢.それがなかなか終わらず,なんやかんやで解散は20時頃でした.カラッカラのせいか,だいぶお疲れモードです.水分,ちゃんと摂取しましょう.明日も同様の作業.明日は頂いておきます.