たいちょーふあん

10日に1回くらいの頻度で訪れる体調悪い日.外出予定の前日とか多い気がします.やっぱり精神的なものかしら.だとしても対処難しいわ.ちなみに先日,人間ドックの結果が届きましたが,異状なしでした.

昨夜から今日にかけて,体調悪い感じ.熱も咳もないのですが,妙に息苦しい感じで,胸が重い感じのいつものお馴染みの感じ.

そんな状態ですが,社外作業のため,9時半頃出発しました.途中で早めの昼食を取って,12時着.来る必要あったのか? いや,来ることに意味があったのか?という感じで待機・立ち会いをしつつ,内職したりしました.思っていたより早く,夕方には解散.そして定時過ぎに帰宅.そんな日中の体調はわりと普通でした.

が,帰宅後しばらくすると,朝同様になんか不安な体調に.なんなんでしょ.痺れを切らして2~3回,病院行って調べてもらったこともありましたが,肉体的には異状なしの診断でした.そんなですし,緊急事態宣言とか新型コロナ対応で大変だろうとかで,病院へ行く気になりません.ただ不安なだけ.

しゅっしゃ

今年3度目の出社でした.電車の回数券,3箇月の有効期間で6往復しないと消化できません.そんなの余裕だと思っているのですが,ちょっと不安なペースです.緊急事態宣言が1箇月延長され,3月7日までになりそうなので,ますます在宅勤務で行こうバイアスがかかる一方です.

出社したのはサーベイ的会議のためでした.しかし,その他の時間もなんやかんや駄弁ってばかりでした.仕事の話ではあるものの,自分の仕事はあまり進まなかった気がします.なお,昨日のサイレント休日出勤はノータッチでした.

キュゥびい

求人サイトの良い条件にかかるため,有給取得率50%を達成するため,皆さんあと2日は有休を取りましょうと案内されたため,取りました.そして,今日は4箇月ぶりの散髪の日,QBHouseへ行ってきました.平日ではあるものの,昼休みや夕方の時間は会社勤めの人で混むかと思い,念には念を入れて10時頃に行きました.狙い通り,会社勤めの人はいないようでした.しかし,お年を召した方々がたくさん居ました.そっちか.

例によって「後ろと横は刈り上げで,前髪は眉ぐらい」で仕事してもらいました.帰宅後,テレビを観ていたら,会社の人から「ちょっとWeb会議良いですか?」の連絡.きっと,私が有休なの忘れているんでしょう.華麗に小一時間仕事しました.明日,出社して再会予定なので,「そっか,もう髪切るタイミングか」と言われ,「昨日行ってきました.平日の日中だったので,まあまあ空いていましたよ」と返し,「そういや有休だったねごめん」と言われる流れをシミュレーションしてみる.

はるばるゆえ

13時から客先作業.久しぶりのご出勤だからか朝,起きるやいなやいつもの体調不良.妙に息苦しい感じを覚えつつ,食欲不振.でも咳無し熱無し.自覚はないけど無意識下は豆腐メンタルなんでしょうね.

自宅からだとわりと遠方なので午前中,どうせちょっとしか仕事できないだろうということで,2時間の時間休を取りました.11時半から働けば良い感じ.が,移動と昼食を考えると,10時過ぎには家を出なきゃいけない.いつもの始業は9時半.全く時間休取った気分にならないわ.

電車の区間,持っている回数券を使えるけど,日中の時間帯限定の時差割引券を買った方が安いの? 計算したら,時差券の方が2円安かったです.買いました.

先方の最寄駅近くの松屋で昼食.来るのが3回目とは言え,予習無しで迷わず辿り着けた奇跡.結構道が入り組んでいて分かりづらいんですけどね.迷子バッファを使わなかった分,早めに作業場に着いてしまいました.

なんやかんやで終了.4路線を乗り継いで帰宅.脚は疲れましたが,小旅行気分で,たまにはいいかな.

ばいおんぴえんこえてぱおん

指定した周波数の正弦波音声ファイルを作るツールを納めたところから問合せが来ました.そのファイルを再生し,録音したファイルを視ると,指定の周波数の倍の周波数の音も記録されており,その原因とそうしないための対策が知りたいとのこと.雰囲気,いわゆる倍音が出ているというのは解ります.しかし,その発生原理,なんとなく解るようで,説明できるほど具体的に理解できていません.

いろいろ調べましたが,倍音とはこれだ,倍音の量によって音色が変わる,なんて話は載っているものの,原理の解説はあまり見かけず,あってもなかなか理解できない感じでした.そもそも自然界に倍音のない純音はほぼなく,その再生は至難とのこと.

で,対策.うーん,倍音を抑えるため,再生・録音環境の共振しそうなものをどかすなり,震えないようにするなり,そんなことしかできないのでは.それも正解はなく,試行錯誤するしかないのでは.

という材料を基に,先方への回答を作文.解らないなりに嘘はないようにかつ解りやすいように説明.言い回しも難しい.だいぶ頭を使ったせいか,今日はなんか頭痛かったです.

しゅっしゃ

今年2回目の出社.お客様とのWeb会議で,こっち側の参加者が一緒にいた方が何かと良いだろうバイアスゆえ.その後,折角出社したんだしと,諸々の相談事,というか解説物.やっぱり,裏紙を贅沢に使って,絵心ない絵を描きながらの説明が楽でいいわ.画面越しではなかなかやりづらい芸当です.普段からタブレット遣いだったら楽なのかもしれませんけど.

午後は協力会社での作業.日中の電車,がらがらです.座ってウトウトしながら行きました.途中,13時半頃に松屋をキめました.私しか客がいません.さすが緊急事態宣言下.こんなんじゃ飲食業,やっていけないって.

なんどやりなおしたことか

いろんなパターンをExcelでシミュレーションし,それを報告する資料を作りました.パターンごとにシートがあります.必要なグラフを作ったり,良い感じにしてからシートを複製してパラメタを変える感じ.常套手段.が,グラフの色をこうしたいとか途中で思い直し,再びシートの複製からやり直し.あるある.こんなグラフも載せておきたいとか思い直し,再びシートの複製からやり直し.とかとかをだいぶ繰り返しました.そうならぬよう詰めに詰めきってから先へ進む意気込みではあるのですが,それでも詰め切れずにやり直すんですね.シミュレーションはとうに済んでいるのに,解りやすい報告資料を作るためだけに繰り返されるこの作業,私は何をしているのか,という境地に片足踏み入れました.

がいしゅつ

昼過ぎまで在宅で仕事し夕方,協力会社での作業のため外出.いつも,余裕のある電車,余裕のある乗換など,随所にバッファを持たせた結果,だいぶ早くに着いてしまうことが多いです.今回,せめて決めた時刻になってから家を出ようと思いました.

そして,その時刻になってバタバタしました.そーいや仕事で他の人に会う服装じゃないなと.慌ててスーツを来ました.外出するならマスクも忘れないように.雨模様だから傘も要るね.手袋も要るわ.そんなこんな.

駅近くの自販機で格安切符を購入するときも,傘邪魔,手袋邪魔.買った切符を取り出すのに財布邪魔.結局,当初乗ろうとしていた電車には乗り遅れました.1本後のに乗って,乗り換えて,駅から急ぎ足で,間に合いましたけど.

きょうかしょか

いろんな視点でデータを分析する仕事をしました.その結果をざっくり説明する機会がありました.が,或る程度の統計に関する前提知識も説明する必要がありそう.ということで,その説明資料を作っていました.加重平均,標準偏差,偏差値,正規分布,重回帰など.作りながら私,何をしているのか,という気がしてきました.そうか,自己満足をしているのだ.