れんきうまえ

4営業日連続の電車通勤.疲れが溜まっている気がします.今日のお仕事も,5時間くらいは会議.他は不具合調査物.うーん,他にもいろいろ抱えている気がするけど進められていない気がします.ま,連休前だし,中途半端に齧って終えるのもアレなんで,雑多なやつをキリよく終えて今週を終えることにします.

なんかつかれた

昨日に引き続きの社外作業.思ったより昨日進んだので,今日はわりと余裕かと思いきや,思ったより余裕なかったです.クロージング会議にて,「明日の昼過ぎまでにお客様へ提示する体の報告資料を作ってくれ」と言われました.「OKです」と安請け合いしましたが,採取したデータを整理するのに小一時間かかりそうだってのと,明日午前中は会議が詰まっているってこって,帰宅後,頑張りました.22時半終業.もうなんか疲れました.このだるさ,体調不良じゃないの? 日中の水分補給が足りなくて時間差の熱中症か何かか.とにかく寝る.

あついさむい

朝から暑いわね.今日は猛暑日かもってか.ベンダへ出向いての検品作業.駅から会社までの約20分,死にそう.幸い,通行人は少なめなので,大いにマスク休憩しながら歩きました.会社の作業場,涼しい.と思ってたけど,しばらくしたら寒いレベルに.これ,寒いのよね.体調悪いんじゃないよね.と不安になる感じ.昼食は近くのファミレス.入場待ちの最中,外の蒸し暑いところで暖まっていました.午後も引き続き寒い作業場.いや,午後はそうでもなさそう.窓の開け具合で室温をうまく操縦できたか.

どうりで

手帳には1時間の会議予定しか書かれていません.しかし,全然仕事が進んだ気がしません.思えば,その1時間の会議は1時間半となり,その他1時間の会議が3本差し込まれわたけで,さもありなん.なんかここ最近,会議が多い気がします.以前はさすがにこんなではなかった気がします.

どしたらい

念のため参加しているに近い感じで専ら横で聴いているだけな感じのWeb会議.昼過ぎだと特に眠くて仕方ありません.Web会議であることをいいことに,変なポーズを決めたりと抗っていますが,なかなか.内職する手もありますけど,そうすると完全に会議の内容が頭に入らないのよね.かといって会議に集中しようとしても,睡魔との戦いにリソースが割かれるという.一体,どうしたらいい.

すすんだか

今日の会議は3時間半だけだったからか,いや,きっと在宅勤務だったため,自分の仕事をわりと進められた気がします.この感じで明日も行けたらいいな.明日の会議は4時間か.不思議と在宅勤務時のWeb会議はあまり苦じゃない気がします.孤立ストレスの緩和になっているのと,すぐ自分の仕事に戻れる,というかなんなら会議中ぼーっとしててもバレない緩さが理由かも.

すすまぬ

第4次緊急事態宣言初日ですが,出社しました.今日の会議は4時間だけなので,多少は自分の仕事,進むかな.と思ったのがフラグでした.会議の準備とか,週間業務報告書やらその添削指導やら,新人氏の開発環境構築支援やらで,気付けば終了.隙間時間に一応,移植系コーディングに着手するにはしましたが,大半は「さてどうするべが」の脳内会議だけで進まず.明日の会議は3時間半だけだから,今日よりは進むかな.

かみすて

緊急事態宣言突入で引き篭もる前にできるだけ片付けておこうか,ということで出社.今日は計5時間の会議が入っており,その合間でも相談対話とかありまして,その他は引き続き身辺整理で,ほぼ仕事していない気分.

定時後,おっと危ない,閉店前の総務部から予めゴミ袋を入手しておきました.反省を活かせました.そしてじゃんじゃんシュレッダー.これで終わりだと思ったらまだ出てくる.有用な研修資料はスキャン.結果を共有フォルダへ保存する機能を初めて使いました.

これで粗方,紙類は処分し終えたかな.それでもまだ,各人に割り当てられたキャビネットに収める量に収めるためには,もうちょい身軽になっておく必要がありそう.続きは後日.

ふろー

お客様や開発メンバーと共有するため,搭載予定の処理フローを軽くまとめました.大して掘っていないつもりなのに,ステップ多いです.これをR&Dで独りで実装していくことを考えると,軽く死ねますね.

に似たような規模感の別の案件のプログラム,今日はなかなか進みませんでした.一日の半分近くが会議で,その他,障害調査とかもやってたしね.

でばぐ

思ったような画像処理結果にならないのなしてか.座標計算で加算と乗算を間違えていたり,8bits画像と32bits画像の座標系を取り違えていたり,ケアレスミスでした.しかし,見つけるのになかなか時間がかかりました.