すすんだかんはあるが

食料調達で買い物する都合で昼休憩が長くなっただけで,始業時刻と終業時刻は平日同様.作業,そこそこ進んだ感はあります.ソルト付きハッシュ化のコード,Copilotにお願いしたら,一瞬で既存のAction ScriptのコードからSwiftのコードに変換してくれました.もちろんテストしました.同じ入力を与えたらちゃんと同じ出力になりました.やるやん.

はんめい

仕事の進度,客観的には昨日とどっこいどっこいだと思いますが,昨日より進められた気がします.その原因,判明したかもしれません.昨日は手戻りが多かったんです.組み上げてテストして,見つかった不具合を修正してテストして,そーいやここってどーなのってのを相談して,その結果他のところの仕様が変わってそれに合わせてこっちも変更してテストして,ってことをあちこちでちょいちょいやったのが昨日.

つかれる

出社日は毎度,どっと疲れた状態で帰宅します.ノートPCを2台に加えて会社帰りに食料仕入れて重たいからでしょうか.仕事が思ったより進まずにどんどん皺が寄って来て気が重いからでしょうか.在宅勤務の日よりも早く起きて睡眠時間が短いからでしょうか.とっとと寝たいんですが,明日の日次進捗会でほぼ何も報告できない状態なのが嫌なので,隙があったらちょっと残業しよか.あーねむ.

きがめーる

食料調達のため昼休憩が長くなっただけで,始業時刻と終業時刻は平日同様.作業の進捗,会議等がない分,というかまあ,順当な感じ.もっと進めたかったけど,ま,こんなもんでしょうねと.諸々の質問事項や依頼事項,あるいは資料確認結果の連絡,休日にチャットの通知を飛ばすのは忍びないので,月曜朝に飛ぶよう時限設定.したつもりで1本,し損ねました.働いているアピールしていると受け取られかねなくて不本意.そんなこんなで休まらない休日でした.おまけに夜,空き缶で右手親指付け根をちょっと行ってしまって,なおさら気が滅入る.

なんでなん

わりと作業時間が確保できたと思ったのに,仕事終わりに振り返ってみれば,思ったほど仕事が進んでいません.なんでなん.何に時間かかっているのか.調べながらだからか.仕様はどうなっているのか,どんな変数名やメソッド名だと適確で既存の他と調和が取れるのか,とかとかか.で,調べた情報を活用し終え,もういっかとなって,その後で不意にまたその情報が必要になったとき,なかなか思い出せない残念脳だったり.

しゅっしゃならでは

会社の端末で現行システムの動作確認できるの,出社ならでは.あれこれそれの対面会議,出社ならでは.だがしかし,抱えたタスクが消化できない.会社はコミュニケーションの量と質を上げるために出社推奨に舵を切っていますが,効果のほどやいかに.給与下がっても良いから在宅がいい.