営業日だけじゃオンスケにならんのでね.コーディングは楽しいのですが,とはいえですよ.
カテゴリー: 会社・仕事
たんぼか
コーディングに着手するやいなや,疑問点が湧き,移植元アプリのコードを読み解いたり,仕様書を確認したりし,質問を解りやすい形でまとめたり,画面キャプチャを取ったりし,チャットに投稿してはちょっと話さないかと打診され,Web会議してはその内容をメモとしてチャットへ投稿し,併せて既存資料を修正し,ようやく次の一歩を踏み出せると思ったら,再び疑問点が湧き,移植元アプリのコードを読み解いたり,仕様書を以下略.数歩しか進めませんでした.さすがに運動場とまでは行きませんが,せいぜい砂浜くらいの歩きにくさかと思いきや,田や沼でした.
ひさしぶりしゅっしゃ
行きと帰りの電車,眠くて立ったままガクガク.素人だったら倒れているところでしょう.さて,必要な備品をゲットするという目的もあり,意義ある出社ではありましたが,会議に次ぐ会議で,仕事を捌けたのは2時間半くらいでした.こりゃなかなか進まないわけです.日次の報告会が毎度,ちょっと憂鬱.
つかいものになれ
眠い.けどお仕事.会議のとき以外はわりと眠くなくギンギンでした.が,いつにも増して記憶できる量が少ない気がします.調べながらのコーディング,あっち行ったりこっち行ったりで,思っていたより進みませんでした.良くないですね.週6日ワークで1.2倍働くしかないか.普通に残業できていた頃は週5日のまま1.2倍働けていたってこと考えると,なんだかな.
むだしごと
UIPrinterPickerControllerのイニシャライザのinitiallySelectedPrinter引数へURLから作ったUIPrinterを渡してもそれが既定としてチェックされた状態でプリンタ選択画面が出てこないことへの対策を調べて三千里.URLから作ったUIPrinterではなく別のUIPrinterPickerControllerで受け取ったUIPrinterであれば問題ないけどどちらもURLは同一なのになという腑に落ちなさ.結局既定としてチェックされた状態にすることなくプリンタ選択画面を出すで問題ない仕様だったということで調べ損.こんなことばかりでなかなか捗々しくなく.
なかなか
SwiftでViewをUIViewにしてUIImageにしてAirPrintしたいよ.Copilotと対話しながら試行錯誤しましたが,うまく行きません.久しぶりに従来型,ググって調べるということをしました.直接的な答えには辿り着きませんでしたが,示されていたサンプルコードとの違いを埋める感じでやっていったところ,boundsのsizeがzeroのままだと駄目らしい.そんなん判らんわ.
ゆめみる
4連休の中2日は珍しく無かったですが,それ以外はここ半月ほど,毎晩夢の中でも仕事しています.詳細設計しながらコーディングする現実と地続きの夢.休まりません.連休明けの今日は,朝会で改めてやること盛りだくさんなことを突き付けられ,そのわりに日中はお金を生まない事務仕事とかであまり時間を取れず,ようやく着手できたと思ったら早々に詰まって調査調査.
こーぞーたいーらずだよ
Swiftで4種類くらいの値を返すメソッドを作りたいよ.となったらクラスなり構造体なりを定義するのが基本でしょうけど,そこまで仰々しくする必要ない感じ.かといってタプルで返すにしては多い感じ.メソッドを分けたりする? とかいろいろ考えましたが,私のSwiftパワーが足りてないだけでした.タプルにラベル,設定できるのね.知りませんでした.となると外からは構造体のようにアクセスでき,解りやすさも損なわれていない感じ.構造体要らず.
func f() -> (x: Int, y: Int, name: String, type: Int) { return (x: 1, y: 2, name: "mhasac", type: 3) } let result = f() print(result.x)
しらべものしごとはねむくなるよ
Swiftでプリンタを選びたいよ.iPhoneだとこれで行けるけどiPadだと行けないとか,そのためにはUIViewが要るとか,SwiftUIだとどうのこうのとか,awaitしたいからwithChekedContinuationでコールバックを来るんで捌こうとか.久しぶりにCopilotだけじゃなく,レガシーにググったりもしました.で,自宅だとAirPrint対応プリンタがなくて動作確認できないという.
いんたーねっとこんふぃぎゅれーしょんめっせーじぷろとこる
SwiftでPING打ちたいよ.良い感じのライブラリを探しました.過去の案件で実装実績があったやつはObjective-Cベースっぽいので,BridgingHeaderとか用意する必要があって面倒.つーわけでそーでないやつを探して試しました.ライセンス的にも良い感じだったのでそれで行こうとしたのですが,Appleの審査通るのかとの指摘.たしかにそーよね.ICMPとか容易に扱えるものが用意されていないってことは,やめとけって方向よね.しかし,可とも不可とも確たる情報が見つからず,ええいままよ方向.