迷宮ラビリンス,真っ先に出てきた綴り「labyrinth」が正解で嬉しい.子守歌ララバイ,真っ先に出てきた綴り「lullaby」が正解で嬉しい.
統計学statisticsのスの多い感じすこ.病気の複数のdiseasesのズの多い感じすこ.
その書き手が使ったそのthatは正しくないと思います.I think that that that that that writer used is wrong. 変態すこ.
I am animephilia.
迷宮ラビリンス,真っ先に出てきた綴り「labyrinth」が正解で嬉しい.子守歌ララバイ,真っ先に出てきた綴り「lullaby」が正解で嬉しい.
統計学statisticsのスの多い感じすこ.病気の複数のdiseasesのズの多い感じすこ.
その書き手が使ったそのthatは正しくないと思います.I think that that that that that writer used is wrong. 変態すこ.
夕方に仕事のキリが良くなり,気力が切れたので,別の仕事に着手しました.ってタイミングで,お客様から質問メールが飛んできました.昨日のメールは同じ会社の同じチームの2人からのそれぞれで,今日のメールはまたそのチームの別の1人からでした.3人ともメールの宛先には含まれているので,情報共有は充分なのですが,発信者が入れ代わり立ち代わるだけで,なかなかどうして波状攻撃感が出ますな,とひとりごち.
はてさて調査.が,その準備に填まりました.必要なツールがうまく動いてくれません.リソースを確認したり,置き場所を変えたり,終いにはソースコードを開いてデバッグモードで追って行く始末.で,なんとか動かせたところで,そっからの調査もなかなか骨折したりします.意外と時間かかりました.結果をまとめて退社したのは22時近く.すっかりねむねむです.ねむねむのままモグモグしてから帰りました.ばたんきゅー.
この眠たい状態を残念な英語で表現したい欲が地味に薄くあります.それを日中,近所の人に言い放つ迷惑行為をしたい.いろいろ考えた末,出てきた表現は「I could very sleep forever」でした.説明しよう.まず,「めっちゃ眠たい」は「I am very sleepy」でしょう.形容詞を動詞に変え「I am very sleep」とすることで,残念を演出します.更に,「いつも眠い」の意味で「I am very sleep forever」とすることで,永眠をミスリード.「すぐにでも寝られるぜ」のニュアンスで「I can very sleep forever」とし,「おいおいそのveryはveryおかしいぜ」の嘲笑を誘い受け.とどめに「寝られたらいいなの仮定法だぜ」とイキって助動詞を過去形にし,「I could very sleep forever」で完成.仮定法という応用技を使っておきながら,基本的な文法が怪しいという残念.おまけに,こんだけ思考を巡らせたにもかかわらず,veryを外すだけで普通の文になってしまうというのもまた結果的には残念.
12年ほど前に納品し,8年ほど前に機能拡張したツールについて,さすがにそろそろアレなのでWindowsXPじゃなくてWindows10で動かしたい,との相談をお客様から受けました.そんな前のこと,もうサポートできませんよ,というのが普通かもしれませんが,定期的な人事異動の枠組みからまんまと逃れて続けている私,サポートできます.というか,その納品物の作者,私です.
ソースコードを掘り出し,久しぶりに覘いてみると,私達のチームでここしばらくめっきり使わなくなったVisual Basicで書かれていました.懐かしいです.最近は定番のC/C++/CLIに加え,C#,Action Script,Java,Swiftが専らですかね.
さて置き,必要なフレームワークを揃えれば,そのまま使えそうでした.で,動作確認に出向きました.先方の担当者とは初対面です.やり取りしていたメールに記載の名前が中国人っぽかったので,隙あらば私の3級中国語をぶっ込もうと思っていました.
お会いしたら,先生(=Mr.)じゃなくて小姐(=Ms.)でした.明らかに日本育ちでない感じの日本語の抑揚.決まりです.が,結局,隙ありませんでした.下次机会我打算说一说汉语吧(I will try to speak Chinese at a next chance).
機会があったらすかさず使ってみたい単語ですが,咄嗟に思い出せる自信が全くありません.特定の音に対し,嫌悪感や恐怖感を覚える神経障害の病名がミソフォニア.近所の保育園のキッズのサウンドがどうのこうのと暴れるニュースをたまに見ますが,この病気の存在を知ってからちょっと見方が変わりました.とはいえ,罹患者だろうとなかろうと,暴れてはいけない.騒音に対して文句を告げる前に,一旦ミソフォニアを疑って受診するのが良いのでは.
定説が嘘か本当かというクイズ番組を観ました.
暗いところで本を読むと視力が落ちるというのは嘘か本当か.ま,暗いところで本を読むと,光量を確保しようとして瞳孔が開いて,伴って被写界深度が下がるので,ピント合わせを頑張ろうとして目の筋肉が疲れて,ピント合わせを頑張れなくなって,はっきりものが見えなくなるから,「視力が落ちる」のは本当なんじゃないか,と思いました.が,正解は嘘.解説は私の推察通り.でも,「一時的なものだから視力が落ちるわけではない」という結論でした.え? 一時的なものは視力って言わないの? なんか腑に落ちなくて悔しいんですけど.
毛を剃ると毛が濃くなるというのは嘘か本当か.ま,毛先より太いところで切ることになるから,先端の断面積が大きくなるので,全体的に濃く見えるようになるから,「毛が濃くなる」は本当なんじゃないか,と思いました.が,正解は嘘.解説は私の推察通り.でも,「だから濃くなるわけじゃない」という結論でした.あ,設問の「濃さ」ってのは,見た目の色の濃淡じゃなくて,毛穴の数とか毛の本数といった密度を指していたんですね.なんか腑に落ちなくて悔しいんですけど.
馬鹿は風邪をひかないというのは嘘か本当か.ちょ,言葉の定義をちゃんとしてよ.腹立つわ.正解は本当.解説は「馬鹿を楽観的な人とすると,免疫力が高くなるので,風邪をひきにくくなります」だそうな.ドヤ顔.狡い.イライラで免疫力下がったわ.風邪ひいたらどうしてくれる.
数日考えましたが,全然思い出せませんでした.中国語で「gēshŏu」と発音する単語,どういう漢字でどういう意味か,全然思い出せませんでした.思い出そうとしたきっかけももはや思い出せませんが,そんなことよりこの単語の正体をはっきりさせてすっきりしたい.絶対に知っている単語です.ピンインも四声もこれで間違いないです.漢字から音への変換は簡単です.でもなぜか音から漢字への変換ができません.
降参して辞書を引きました.「歌手」でした.すっきりしましたががっかりしました.
某システム開発で海外の会社と英文メールでやり取りしたことがあります.その程度の英語の読み書き能力はあります.しかし聴き取りは全然駄目.きっと,聞いた単語を日本語に即変換できないから短期記憶からこぼれ,聴き取れないというカラクリなんでしょう.「日本語に変換」というより,「対応するイメージに変換」の方がしっくりくるか.ってことが今回の件で解った気がします.
3次元行列式同様の思い出せない簡単なことシリーズの今回は外積で遭遇しました.2次元空間上の特定の点が特定の三角形内に存在するかどうかを調べる,という数年前に編み出した方法で使った外積.内積との対比で憶えている外積の特徴は,結果がスカラーではなくベクトルであることと,算出式に出てくる三角関数が余弦ではなく正弦だったことです.結局はWebの集合知で答えを得たわけですが,実に遺憾です.
ハリスのコーナー検出のアルゴリズムの実装に,2次正方行列の行列式の計算が必要でした.これは憶えてました.しかし,3次以上ではどう算出するんだったか.なかなか思い出せず,悲しかったです.こんな簡単なことすら忘れてしまうなんてと.
夕食の際,隣から中国語が聞こえてきました.
席にいたのは2人.中国人同士の会話かと思いきや,気づいたら片方,日本語で話しています.と思った次の瞬間にはその人,中国語で話しています.一体何が起きているんでしょう.というか何を起こしているのでしょう.聴き取りにくい日本語を受けて,相手は中国語で返しています.わけわからん.
別の日は家族連れ.ハイズ2人が玩具で戯れています.ハイズの中国語がそこそこ聞き取れて嬉しい.そりゃ平易な単語の短文ですからね.スロット的な玩具で「一个coin(1個)」「两个coin(2個)」「三个coin(3個)」.子供同士で「给你(やる)」「给我(くれ)」.パックの飲み物を指して「还有(まだある)」「没有(ない)」.他にもあった気がしますが,思い出せません.
レフトを「左」,ヒットを「打」,アウトを「死」などの漢字に置き換え,連ねて熟語にするのあるじゃないですか.先日の鈴木氏乙の記事に,「邪飛」という表現を見かけました.中華なキングダムの登場人物にいそうなこれなにこれ.ぐぐったら,ファールフライらしいです.そんなの常識なんでしょうか.たったたらりらかしこさが1あがった.