富士山が見えました.思わず写真撮っちゃいました.スマホゆえいまいち.次に似た天候で出歩くときは,コンデジを鞄に忍ばせることにします.というほど撮りたいわけでもないのですが.山頂だけが建物に埋もれて見えている残念構図ですし.
カテゴリー: カメラ
きゃぷちゃしょくにん
義弟の結婚式会場でプロキャメラウーマンが撮っていた写真,Web公開されたので,覘いてみました.欲しい人は1枚○円で買ってください方式.買うほど欲しいわけではございませぬ.でも,一応記録としては欲しいな.ということで,サムネイルが大きくなるようにブラウザを拡大表示し,プリントスクリーンしていきました.ウォーターマーク入っていますけど,そんなの関係ねえ.Excelへ貼っていって,トリミングして,保存してミッションコンプ.
The Day After 結婚式
Mhasac / 日記 / 2020年12月
筋肉痛はございません.膨満感はございます.ホテルの朝食.品数多い定食.美味しいだけに,空腹でなくてもったいない感じ.
部屋に戻ってきたら,北日本新聞なるものが配られていました.東北における河北新報のようなものなのかしら.ラテ欄,知らない局が並んでいます.番組内容から察するに,KNBがNTV系,BBTがCX系,チューリップがETV系,HABがTBS系かしら.小学生に尋ねた「憧れの人物」の記事,Top10の内7人が鬼滅の刃の登場人物でした.なんというか.
みんなで揃って世界一の景色のスターバックスへ.アチチならないようにするための筒状の厚紙,スリーブっていうらしいですね.袖か.外は曇り寄りの晴れで,ちょっと肌寒かったですけど,陽が差せば温かく,辛くはない感じでした.そして開放的ななかなかな景観に,私のカメラが火を噴きます.
その後,展望台やら博物館屋上やら,やたら高いところに上りました.立山三峰なるものが綺麗に見えました.もっと雲が少なかったらなお良かったっす.
なんやかんやで駅に到着.両親はそのまま荷物と共に自家用車で帰るそうな.お疲れ様です.新幹線が来るまで1時間半ほどぼーっとしました.事前の予約でなければ,良い感じの新幹線を選ぶこともできましたが,ま,仕方ありません.
家に着いたのは18時頃でした.ぼーっとしていたタイムの影響で,結局お疲れ様の車移動組と大差ない到着でした.大したことない荷解きが面倒臭い.郵便物も幾らかあるし,日記書いたり撮ったブツを現像したりと忙しいわ.これで明日から仕事とは,溜息出る.今日は現像バッチを仕掛けてとっとと寝る.とっととといってもいつもより遅め.靴下を脱いだら,穿きなれないおニューの革靴の攻撃で,左足親指付け根と右足踵が剥けていました.十数年ぶりの絆創膏の出番です.
GoTo結婚式
義弟の結婚式に参加するため,北陸へ行きました.出発前,忘れる前に今朝観たアニメの感想文を書いたりした結果,だいぶバタバタした出発になりました.コンデジのバッテリーを前日のうちに満充電にしていたの偉い.
手配していただいた新幹線,さすがGoToトラベルが駆使されているだけあって,各駅停車でした.車内,ほぼ寝ていましたが,それでもなぜか疲れるもんです.
現地,小雨が降っていて寒く,テンション上がりません.カメラは仕舞ったまま.義父の迎車でホテルへ.しばしの休憩です.読んでいなかった十二国記「華胥の幽夢」を持参し,時間を潰しました.字面しかないけど,釘宮声の泰麒萌え.
送迎バスで眺めの良い式場へ.といってもすっかり夜.イルミネーションが素敵.控室で待機.とりあえずテンション上げて行かなきゃね.雨が上がった外で風景写真撮ったりと,アイドリングしました.そーいや今回,初めて指輪を填めてみました.一応正装の気分で.そんなことないのに抜け落ちるかもしれないという恐怖感から,どうしても指が曲がってしまいます.何という違和感.
挙式開始.妹や従妹の場合は讃美歌歌うアーメン的なやつでしたが,今回は神道のかしこみ的なやつでした.このタイプは初体験.勉強になります.途中で盃を配られたりしたので,カメラはほぼ眠ったまでした.挙式後,親族の集合写真の撮影があってから,隣の披露宴会場へ.
コロナへの配慮からか,参加者はこっちとあっちを合わせて20名程度.わりとこの規模,良いかも.新郎新婦の元へ詣でる総人数が少なくなるため,新郎新婦もちゃんと食事できています.私の方もメシウマ満腹で写真も撮りまくりで満腹.
お開きは22時.どうしてこんな遅めのプログラムなのかしら.ダブルヘッダだったりしたのかしら.晴れ着の参加者の着替えなどを待ってからの送迎バスで,ホテル着は23時頃でした.
眠いけど,満腹まで食べたばかりの状態で速攻寝るのは憚られます.筋トレを日課にしている人に付き合って,汗だくになってみました.正直,小父さんにはついて行けません.ぜーはーでぷるぷる.からのばたんきゅー.
とるのになんぎ
某デバイスを制御するツールの更新案件.取説の更新に着手しました.某デバイスの設定,これダメこれマルを写真付きで載せようと,デジカメで某デバイスを撮りました.
何の気なしに撮ってみましたが,いや,ちゃんと白背景で撮らなきゃでしょ,と部屋の中を徘徊しました.しかし,気を付けるべきはそれだけに留まりませんでした.設定変更に使う内蔵LCD,反射するぅ.反射してデジカメを構えた私が写り込むぅ.さてどうするか.ダンボール盾でガードしながら撮ったらどうか,遠くから望遠で撮ったらどうか,光量が足りない?カーテンを開けるか,暑いな我慢だ,角度の問題か,被写体は照らしたいけどこっちは暗く抑えたい,とかとかなんかいろいろ撮るのに難儀しました.
そんなのどーでもいーっちゃどーでもいーんでしょうけど,ちゃんとしとかないと残念な出来栄えで後悔するっしょ.で,なんとかなりました.取説に載せるにあたり,主にLCDを中心にトリミングしていて気づきました.これ,白背景である必要なかったなと.
がぞーしょり
久しぶりに趣味でプログラミング.6年前にもやりましたが,毎日撮っている自分の顔をタイムラプス的な動画にしようかと.同じく毎日撮っている新聞の一面記事も,隣に出そうかと.毎週撮っている室内の様子も並べようかと.画像を組みつつ,影やコントラストを補正しようかと.
4箇月前,会社ノートPCを持ち帰らず予期せぬテレワークに突入した際,自宅PCへVisual Studio 2017をインストールました.しかし,C++/CLIはインストールしていなかった様子.これ使いたい.ついでに不要なコンポーネントを削除しました.必要なコンポーネントだった様子.改めてインストールしました.なんやねん.
撮った写真,殆んどがRawデータなので,それをJPEG化するバッチ.の前に,昔の写真はあっちの外付HDDとかこっちの外付HDDに収まっているので,それを引っ張り出してあれやこれ.そんなことにだいぶ時間がかかりました.9年前から撮り溜めているので,5の付く日の写真だけを繋ぐことにしようかね.1箇月につき3枚,9年だと300枚くらいか.3fpsで1分40秒の動画か.丁度良さそう.
で,楽しい画像処理.普通の業務でもやっているいろいろトライアル.楽しいわ.納得する出来栄えにまだ至っておらず,もっともっと捏ねる所存.
むずかしくないはずなのに
カメラのライブラリを呼び出し,画像を一コマ一コマ順次取得し,フロントアプリへ投げ,動画のように表示させるためのライブラリを作っています.似たようなのを何度も作ったことがあるのに,いや,あるがゆえに簡単にできそうだと思っているためにか,なかなかうまく行かずに嫌になっちゃう.
カメラのライブラリはC言語で呼び出します.一方,表示アプリはC#/WPFです.そのため,繋ぎの自作ライブラリはC++/CLIで作っています.開始メソッドを呼んだら,画像の取得と転送を別スレッドで行います.C言語寄りのところでは関数ポインタが登場し,C#寄りのところではデリゲートが登場します.C言語寄りのところでは画像情報をmallocしたアンマネージドなunsigned char*型で保持したりしますが,C#寄りのところではマネージドなarray<unsigned char>^型で保持したりします.速度面ではなるべくアンマネージドが良いけど,mallocとfreeをちゃんとやらないとメモリリークするとか,CLIだとstd::threadが使えないなど,いろいろあります.
の,どこまでをどっち流に書くか,プログラムの構成含めてトライアルアンドエラーでスクラップアンドビルドでした.さらに,C言語とC++とC++/CLIとC#を,それぞれちゃんと理解していないと,たちまち書き間違えて怒られる罠.テトリスだわ.
まえをみてくれ
混み始めた電車内,カメラを構えた観光客が乗っていました.車窓から良い感じの風景が見えるにつけ,シャッターを切っていました.その様子を遠巻きに見ていました.さて,あのカーブを曲がると,良い感じの被写体が出てきますぞ.さあ構えて待つべし! 念を飛ばしました.が,カメラのおっちゃんは後ろを向いてツレとどこかのお国言葉で話をしています.このままじゃ気づけない.気づけ! 振り返れ! 無事振り返りました.が,今度は手元を見てスマホを操作してます.だめよだめだめ.ほら,来るよ来るよ…はい来たー,来ちゃったー,気づいて! と,近所の観光客メンバーがカメラのおっちゃんに何かを指摘.意気揚々とカメラを構えたおっちゃん.ヨカタ.
まもなくですぞ
あまり混んでいない電車内,カメラを構えた観光客が乗っていました.車窓から良い感じの風景が見えるにつけ,シャッターを切っていました.その様子を遠巻きに見ていました.さて,あのカーブを曲がると,良い感じの被写体が出てきますぞ.さあ構えて待つべし! 念を飛ばしました.ほら,来るよ来るよ…はい来たー,さあ撮って! 私の心の語り掛けに応えるよう,構えて切っていました.なんか誇らしい.
じゃらじゃら
午前中は,昨日撮った写真を捌いていました.ミスショットを弾いたり,構図や露出やホワイトバランスを調えたりして,Raw現像する作業です.
午後はマンションの管理組合総会.行く途中で久しぶりの松屋で遅めの昼食を取りました.食べる時間などの読みが外れ,20分強も時間が余ってしまいました.会社のメールボックスを覘くくらいしか時間を潰す術がなく,あとはひたすら待っていました.普通の人なら喫茶店に入ったりするんでしょうけど,お金使いたくないので.
帰る途中で,平日の昼食の一部のチーズ蒲鉾をまとめ買いしました.冷蔵庫の予約席に収まる量を,頂いた商品券で購入.505円だったので,1000円券1枚と5円玉を出しました.先に商品券を処理してしまったもんだから,レジからじゃらじゃらと495円が吐き出されました.あ,え,いや,ま,これでいいです.なんかすいません.使わない現金,それも重い硬貨がどんどん財布に溜まっていくシステム.