アニソンコレクソン,35曲に留まらず,本日放映分の7曲追加で,今週41曲増やしました.最近,歌詞載せないオシャレ省力主題歌が増えましたね.ヒアリング能力低めの身に歌詞の聴き取り手打ちは辛い.筋肉に詳しくないので,畳みかける速さで専門用語を繰り出してくる「ダンベル何キロ持てる?」はインターネットの力を頂きました.最もいらいらするのは,速い曲ではなく,活舌悪い気取った曲.何言ってるか判らない.趣味のはずなのに,この精神衛生上良くないのどうしてくれよう.
カテゴリー: アニソン・カラオケ
ばっちこい
日中,眠気に抗いながら,これまで予約録画していたアニメを消化し,終えました.
明日は主題歌を収集する作業に勤しむ所存.具体的には,PCとTVを繋いで録音してwavファイルを作り,不要な前後をカット編集し,mp3へ変換し,歌詞をHTMLに手打ちし,管理用Excelファイルを更新する作業です.この1週間で溜まったのは35曲程度.1曲につき10分程度かかるとすると,全部で6時間の作業.gkbr.趣味のはずなのに,この“やんなきゃいけない感”どうしてくれよう.
明日を乗り切ったところで,来週も新番組目白押しです.来週末の3連休も頑張っぺし!と思いきや,母還暦家族旅行のためアウト.旅行したら翌半日は撮った写真の現像と共有の作業に潰れます.その次の週末は歯医者イベントがあった希ガス.よし,有休取るぜ.取るよ.取らせてよ.取らせてください.大丈夫よね.
主題歌コレクション
番組改編期のお仕事の一つ.今日は38曲捌きました.昼頃に着手しました.昼食跨いで,夕食前には終わると思っていました.20時過ぎました.趣味のはずなのに疲れてちょっとしんどいんですけど.やると決めたルーチンをちゃんとやらないと気が済まないこんな性格の人,鬱病に注意だと思うの.
今日観たアニメ(3923)
- [B]ゲゲゲの鬼太郎「名無しと真名」(第49話 3/31朝)
目玉おやじがいなくなって意気消沈している鬼太郎に活を入れるねずみ男,なんか映画ジャイアン補正かかっています.名無しの中に飛び込むやいなや,ねこ娘やまなに起きた事実の記憶が流れ込んでくるの,なんか反則的.それ以上に最後,魂ごと消えたはずのねこ娘を地獄から連れてきた,ばかりか,そんな転生させて,どっかんパンチです.
- [C]ONE PIECE「世界驚愕 第五の海の皇帝現る」(第878話 3/31朝)
サンジは今後,いつ変身するんでしょうか.ルフィとシャンクスの昔話多め萎え.そーいやドレスローザを去るときだったかも,他の海賊団に背を押されていましたね.ジェルマや太陽の海賊団やらの支援を受けるとあっては,確かに皇帝的.国々を従える国が帝国ですもんね.
- [B]キラッとプリ☆チャン「キラッとお別れ,やってみた!」(第51話 3/31朝)
赤いのと黄色いの,仲良くて良いね.Meltic StArが世界へ旅立つ代わりに新キャラ登場の新シリーズ突入ですね.ま,中の人は別の役で続投でしょうけど.1年間の忘却期間を置いたので,続投主役だったら茜屋かしこまも出てくるんでしょう.
- [C]BORUTO「決められた道」(第99話 3/31夜)
填めやがりましたね.向こうの忍びの中に委員長らを襲った呪印遣いが紛れているようですけど,かといって忍び全員が企んでいるとも限らないでしょう.木ノ葉丸はまだ復活しないのかこれ.
- [C]ピアノの森「ショパンの生まれた国で」(第2期10話 3/31深夜)
渾名が思い出せませんでした.そう,便所姫でした.海と再会させてどんなリアクションをするのか気になります.ところで,嘘つき小僧の出番は海より前だったのか.それともこれからか.
- [B]キャプテン翼「エンドレス・ドリーム」(第52話 4/1深夜)
月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.あんな状態でよくまだ立ち上がってドライブシュート放つなと.延長戦を同点優勝で終える中学サッカー大会,良かったじゃないの.まさか石崎君まで優秀選手24人に選ばれるとは.後番組は「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」
- [C]けものフレンズ2「ただいま」(第12話 4/1深夜)
月曜深夜のテレビ東京で放映されていたこの番組が終了しました.結果的に助っ人になった暴れるフレンズは一体何だったのか.お家に帰れたわけじゃないけど,ここが帰りたいところだったっつーことでただいまか.かばんちゃんに対するサーバルの最後のリアクションに,記憶喪失なのかよく解らなくなりました.
- [C]ダイヤのA actII「夢の先」(第1話 4/2夜)
火曜夜のテレビ東京,元「爆釣バーハンター」枠で続編が始まりました.相変わらず沢村喧しい.そーいやこんなメンバーいたなとか,物語の現在地はどこなのかとか,とりあえず把握するのに忙しかったです.
- [B]ブラッククローバー「因縁」(第77話 4/2夜)
戦闘狂は眼鏡さんらと連携良い感じじゃないの.輪をかけて生き生きしている感じ.次,ノエル組と対戦するのは苛めっ子ノエル兄.をぎゃふん言わす水の龍の魔法.気持ち良い.
- [B]けいおん!「廃部!」(第1話 4/4深夜)
10年アニバーサリーで再放送.当時のTOKYO MXは写りが悪かったので,改めて録り溜め直すためだけに録ってみました.のつもりで観てみました.懐かしい.当時は豊崎愛生氏くらいしか名前を知らなかった気がしますが,他のみんなも今や十分有名ですね.で,TOKYO MXじゃなくてTBS放映だったので,きっとそれなりの写りだったでしょう.ということで,録るのやめ.
- [B]フルーツバスケット「行ってきます」(第1話 4/5深夜)
金曜深夜のテレビ東京,元「宇宙戦艦ヤマト2202」枠で新シリーズが始まりました.連載途中のため最後まで描かなかった前シリーズから15年くらい経ちましたか.満を持して再アニメ化.昔はテレビ東京が入らないところに住んでいたので,世界の話題作に初めて触れました.wktk.
しゃれおつ
前往く人のバッグにONE PIECEサンジの缶バッジが付いていました.痛バッグというほどではなく,良識的な程度.ふと顔を上げると,耳朶にサンジとゾロが噛みついていました.というデザインのイヤリング,というかリングじゃないから所謂装飾品.なかなか面白いじゃない.いいよいいよ.
てれびっこですから
いつも観られていないバラエティ番組や,何の気なしに観てしまう番組をそのまま見続けることで,恐ろしいほど時間が消化されていきます.意外と暇を覚えないな,と驚いております.
THEカラオケバトルを観ました.期待の新星スペシャルということで,歌い手の名前や紹介文の書かれたプラカードを関係者が掲げ,ゲストがどれにしようかなと指名するシステム.プラカードを舐めるカットの中,一瞬「若井友希」の名前が映りました.武道館声優アイドル,なるほど.急にテンション上がるわ.小っちゃいの萌え.観覧席からi☆Risリーダーも顔を出していました.あいにく,4位で決勝まで行きませんでしたが,i☆Risの中でも歌唱面で頼られてるらしいという情報が得られて良かったです.
私のアニソンコレクションに「i☆Ris」名義で登録されているのは16曲でした.改めてザッピングしてみました.プリパラ関連ではRealize!,ドリームパレード辺りが好きですね.以外だと,魔法少女サイトかしら.
CDラジカセ
枕元にラジカセが置いてあります.意識して観ないとその存在を認知できないほど,道端の雑草ばりに関心ありませんでした.そーいやラジカセ持っていたなと.どこにあったっけ,あ,ここかと.ドラえもんの石ころ帽子の効果です.
MDよりも前の世代,1995年製のアイテム,もう終わコンです.CDドライブ,開かなくなっています.詰まっているわけではなく,開閉機構が逝ってしまった様子.開閉ボタンを押しても唸るだけです.CD-Rに焼いたGARNET CROWアニソン集が入ったままです.再生ボタンを押すと,Mysterious Eyesが流れました.メジャーデビュー曲で名探偵コナンの主題歌.懐かしいですね.
枕元に鎮座するこいつの存在に気づいて以来,廃品回収のトラックが外を通るたび,処分しようと思い立ちます.が,押し入れに眠っている謎のカセットテープをデジタルアーカイブするのが先だろと.で,その前に部屋掃除ついでにラジカセの埃を吸ってからだなと.で,部屋掃除まだいーやと.そんなこんなでずるずる.
いーかげんにしときました.押し入れには2本の謎カセット.私の記憶では,片方はGB版ゼルダの伝説 夢を見る島の曲を録音していた気がします.さて,どうか.埃を吸ったのち,再生.ちょっと進んですぐ止まります.テープの駆動機構が逝っている様子.何度か繰り返すと,数秒間止まらず進みました.が,無音.2本目のカセットも無音.右のAデッキも左のBデッキも無音.こんなオチか.果たして,デッキの問題かテープの問題か.原因の切り分けをするほどパッションありませんでした.ほなさいなら.
アニソンコレクション
なにそれときめく
声優,中田譲治氏の約1年前のツイートを発端に,声優紅白歌合戦が春,開かれるらしいです.歌い手を声優に限ったもの.確かに充分な楽曲が供給されてますからね.地上キー局で放映されたら絶対観るわ.ぱっと思いつく紅組大将は水樹奈々氏,白組大将は宮野真守氏.大御所ポジションはあまり浮かびません.歌ってる声優さんって若い人ばかりという印象があるからでしょうか.紅組は林原めぐみ氏,白組は司会の予定の諏訪部順一氏辺りがいいとこか.
アニソンキャプチャ作業
今日はほぼ,その作業の日でした.ここ1週間で新しくなった42曲,一気に処理しました.
番組改編期に発生するお仕事の一つが,主題歌キャプチャです.普段もちょいちょいありますが,やっぱり改編期がまとまって来るので大変.具体的には,PCとTVを繋いで主題歌を取り込み,WAVE編集ソフトで前後をちょん切り,MP3に変換し,歌詞を手打ちしします.オサレな深夜アニメだと歌詞が表示されていなかったり,小さい文字が圧縮されて可読性が損なわれていたりで,聴き取りながらの打ち込み作業になります.今回は7割方,TV画面に表示された歌詞の打ち込みで対応できました.
また,曲情報をExcelの一覧表に登録し,自作マクロでアニソンリストHTMLとプレイリストをエクスポートする作業もあります.ヒトカラ用のまだ唄ってないリストへ突っ込む作業もあります.地味に大変.「好きでやってるんでしょ」と自分に言い聞かせながら毎度,頑張っています.もうやめられない.昨日までで頑張って観るもの消化したので,今日はこの作業に加え,Animage11月号を読み始めるところまで行けるかと思ったのですが.
現在の在庫,のべ6936曲です.遅くとも冬の改編期には7000曲を突破します.間違いない.そんなこんなで過去の日記から進度を視てみるテスト.
時期 | 曲数 |
---|---|
2003年02月 | 878曲 |
2006年01月 | 1606曲 |
2007年09月 | 2150曲 |
2008年06月 | 2500曲 |
2009年07月 | 3000曲 |
2010年10月 | 3500曲 |
2011年08月 | 4000曲 |
2012年07月 | 4500曲 |
2016年04月 | 6021曲 |
2018年06月 | 6800曲 |