- [C]BEYBLADE X「七色の刺客」(第2話 10/13夜)
壊されたベイの代わりをくれたボクっ子,やってみる動画配信系ブレーダーで次の相手でした.きっと髪を七色にしたデザイン案も一応あったんじゃないかと.案の定,主人公は頑張ってみたものの負け.これからこれから.
- [C]盾の勇者の成り上がり「ナディア」(第3期2話 10/13深夜)
あんな些細な仮面じゃ正体バレバレか.とはいえ,試合中にマスクを外すのは良かったのか.そうまでして自分をアピールしたラフタリア,相手のシャチを姉と呼んでいましたけど,どんな過去があったのか.証人のおっちゃん,わりと名士なのか.
- [C]攻略うぉんてっど!「誰にもバレなきゃ潜入成功」(第2話 10/13深夜)
ゲームに入るとNPCにぞんざいな対応をするか.NPCの見分け方が解らない.で,実はNPCじゃなかった金持ち属性の正式勇者,元の世界で面識あったとはね.根性を叩き直しにかかってきたおっかない家庭教師,ご愁傷様です.
- [B]七つの魔剣が支配する「ラストソング」(第15話 10/13深夜)
金曜深夜のTOKYO MXで放送されていたこの番組が終わりました.校内で学生同士が殺し合う無法地帯の文化にいまいち浸透できませんでしたが,さておき,ラスボスオフィーリア先輩は暴走の末,旧友の献身で心だけは一応救われた感じで決着なのか.主人公オリバー,いまいち前に出きってない感じで.
- [C]ゴブリンスレイヤーII「赤毛の少年魔術師」(第2話 10/13深夜)
ゴブリン退治に前のめりすぎる新人冒険者,パーティのみんなに迷惑かけながら早死にしそうでしたが,とりあえずいろいろ反省するところに着地.逆に,ゴブリンの群れやらトロールに襲われている最中でも,周りのみんな冷静で余裕すらありましたね.
- [B]経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、初デートする話」(第2話 10/13深夜)
学校で普通に接してこられて周りからの視線が痛い.のを回避するために言い出したことですが,ノープランで休日デートか.相手のしたいことに合わせる,きっと正解でしょう.お揃いのスマホケースのサプライズプレゼント,スマホの型,あるでしょ.
- [B]葬送のフリーレン「村の英雄」(第6話 10/13深夜)
いっぱい鍛錬したけど,いざとなったら逃げるしかできない.足りなかったのは覚悟だけだった.なるほど.それがシュタルク君にも当てはまったという.30秒の時間稼ぎに精を出したつもりが,一人でドラゴン退治できちゃって.さすが村のみんなが認める英雄w.
- [B]アンデッドアンラック「UNION」(第2話 10/13深夜)
アンデッドの人,前回に引き続き,今回もモザイクのような褌のみの装備なのか.アンラックの人,チョロかったじゃないの.とりあえずの猶予は貰えたようですが,猶予を与えて去っていった人は帰還後大丈夫なのかしら.
- [C]はめつのおうこく「ヘイブンファイア」(第2話 10/13深夜)
身動き一つできない10年の拘束を解かれた魔女の弟子,怨念の塊で大暴走.あっちもこっちもやりすぎ.解放しちゃった奴隷の人,魔女でした.なんとか矛が収まったかってタイミングで狙撃.これは.
- [A]カノジョも彼女Season2「いらっしゃい柴乃さん」(第2話 10/13深夜)
高橋李依の外のハイスペ子を当初,佐倉綾音の外の子推しだと思っていましたが,4人目でしたか.同居で風呂といったら定番の事故.そーいや以前もそんなことありました.で,良いタイミングで見つかるという.
- [B]め組の大吾「救助の神様」(第3話 10/14夜)
救助訓練成功.卒業の集いで野郎隊員らから写真撮影を求められる紅一点.と学生時代から同級生だったとはね.卒業してもなかなかレスキュー隊に配属されないのが普通の中,いよいよ.
- [B]キボウノチカラ オトナプリキュア’23「ケツイノスガタ」(第2話 10/14夜)
アイキャッチやらBGMやらが懐かしい.レモンを選ぶうらら解ってる.かれんが酒を控えていたのは,医者だからではなく酒乱だからじゃないか説.みるくは日本酒,なんかそれっぽい.今作はヒューマンドラマに専念するものかと思いきや,2話にして早速,メタモルフォーゼしちゃうドリームw.
- [D]最果てのパラディン鉄錆の山の王「狂える森」(第2話 10/14深夜)
いきなり戦闘中.四季がおかしくて,司る森の王の様子を探るなどの依頼を受けていたという.ハーフエルフの平均寿命ってどのくらいなのかしら.一緒に伝説を作って,それを後世に語り継ぎつつ継がれるのを見届ける贅沢.
- [C]ひきこまり吸血姫の悶々「下剋上,勃発」(第2話 10/14深夜)
先入観無しだと楠木ともり声が悠木碧声に聞こえます.問題あり気な騎獣,すぐに懐いて問題なさ気でしたが,幼女趣味の騎獣でしたか.着任初日に扉で頭を挟まれた人,すっかり因縁めいた感じで再登場.のたびに不遇w.
- [C]新しい上司はど天然「おんぶするか?」(第2話 10/14深夜)
ど天然上司,ほっこりするわ.スーツ姿のおっさん二人が宣伝広告の下調べのために遊園地デートw.最後のお化け屋敷でgkbr上司にしがみつかれ,遊園地の担当女子ガッツポーズw.帰りの停電した電車内での良い話に,周りの乗客もなんか良かったね.
カテゴリー: アニメ・声優
今日観たアニメ(5037)
- [B]柚木さんちの四兄弟。「湊と尊」(第2話 10/12深夜)
11箇月違いで同学年の兄弟,難しかろう.お兄ちゃんなんだから我慢しなさいは呪いの言葉.追いつけそうで追いつけず歯がゆい弟,なるほどね.そんなこんなで現在の関係性に至るという.ツンツン湊が可愛いのは櫻井みゆき声のお陰でもありましょう.
- [B]お嬢と番犬くん「キスとスキ」(第3話 10/12深夜)
高校に裏口入学した26歳,0点てマジか.そこから勉強頑張って80点近くを連発するやればできる番犬.ご褒美にお嬢のキスて,ちょ,それはちょっと.心の準備が要るでしょうて.代わりに動物園デート.良いでしょう.
- [C]冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた「赤鬼のベルグリフ」(第2話 10/12深夜)
もしかして赤鬼の二つ名,元々そう呼ばれていたのではなく,娘が吹聴しているだけなのかしら.Sランク娘が助けた領主の娘,の姉らの我の強さ,を受けさせられる父w.父娘の再会はまだか.
- [B]呪術廻戦「鈍刀」(第2期14話 10/12深夜)
柄が手になっていて握手するように握る刀,他のどこかでも見た気がします.釘崎らを圧倒していたチャラい人,に迫る静かなぶち切れ1級七海さんおっかない.姉さんをヨイショしかしていない弟w.
- [C]るろうに剣心「その男・雷十太」(第15話 10/12深夜)
道場破りがやって来た.初回のごろつきとはまた違った感じ.やってることはアレでも,高い志があるとなかなか憎めません.で,それに付いてる坊ちゃんの虎の威を借る狐感w.さすが三瓶さん.
- [D]アンダーニンジャ「私は忍者になりたい」(第2話 10/12深夜)
時間軸を前後させる演出に頭が追いつきません.部屋まで文字通りオープンなお姉さん,のそれを装備するチョーさんやら主人公,自由ですね.公園に出没してはキッズと戯れる母乳おじさん.みんな癖が強い.
今日観たアニメ(5036)
- [C]16bitセンセーション「いっしょに美少女ゲーム作ろ!」(第2話 10/11深夜)
PCでお絵描きしたことあるからといって,この30年の技術の進歩をなめてましたね.PhotoshopじゃなくてMSペイントで描いていくようなもんでしょう.年の瀬の寒い夜,拾ってくれた温かいみんな,大学の愛好会のようなノリで,みんなで雑魚寝とかしてましたけど,そーいや会社なのよね.距離感.
- [C]暴食のベルセルク「飢餓ブースト」(第2話 10/11深夜)
剣が凄いのか当人が凄いのか.なんて分けて考える必要なかったわ.孤児院にいる虚弱属性持ちの子供達,神様酷いわ.モンスターを狩ることで満腹になれるのは良いけど,さもないと餓死か狂気とは辛い.
- [C]カミエラビ GOD.app「あいつが強いとか弱いとか」(第2話 10/11深夜)
女子,記憶残ってるのね.運命捻じ曲がっていじめられっ子になっていた主人公,に普通に接するこの男子も参加者でした.でしょうね.ガスマスクをやっつけた代償に,どんな不幸を受けるのか.
- [C]魔法使いの嫁SEASON2「Nothing venture, nothing have. II」(第2期2話 10/12深夜)
自由だと言われて困っちゃうフィロメラ.水すら他人からもらったものには口を付けないよう言いつけられて身に染みているという.そんなのとは対照的に,フィロメラのこと好きなのどうのとキャッキャする男子達w.
- [B]Dr.STONE NEW WORLD「反撃の科学王国」(第2期1話 10/12深夜)
木曜深夜のTOKYO MXで続編が始まりました.初回からなかなか皆さんめいめい活躍してナイス展開.言葉が無くても伝わる素敵.引っ張り出されて踏み絵とされた石化船長,を綺麗に砕いて機械鼠で運搬させる作戦は解りますが,木っ端みじんにやりすぎじゃないかと.
- [D]ビックリメン「因子を持つ者」(第2話 10/12深夜)
変身じゃなくて合神.シールにそんな力があって大人気なわけではなく,因子を持つ者だけがその特性を有するという知る人ぞ知るパティーン.美術教師の語るビックリマンの歴史,懐かしい.そーいやそんなでした.常連客の十字架天使は小倉唯か.きゃーのきゃーのですの.
今日観たアニメ(5035)
- [B]聖女の魔力は万能ですSeason2「異国」(第2話 10/10深夜)
商家の娘に扮するお忍び聖女.ですが,積み荷の下敷きとなって助けを求める人達は放っておけない.特製ポーションを譲り,ゆくゆくは自分の首が締りそうな.さておき,その積み荷に米やら味噌やら,目当てのものがあって目的達成.ですけど.
- [C]美少女戦士セーラームーンR「アルテミスの冒険!魔の動物王国」(第33話 10/11夜)
1日100個の英単語を覚えるのに集中していたため周りが見えていなかったという亜美はボケ担当なのか.うさぎに踏まれたり,ちびうさの投げたバッグに当たったり,それをドジだと言われるアルテミスが可哀想.被害者でしょ.
- [C]婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む「イケナイストレス解消法」(第2話 10/11深夜)
黒くない猫の宅急便の人がウザ可愛い.自分を捨てたり無実の罪を被せたりした連中にも慈愛の反省の令嬢.イケナイストレス解消のため買ったサンドバックにパンチしてくれないからって,魔法で自分をパンチさせるという杉田w.
- [D]ブルバスター「金がない!船もない!? 起死回生の一手は『波止ブランド化計画』?」(第2話 10/11深夜)
新ロゴをプランニングするプロモーション料金,他の半額くらいだというのに高い高い言う経理の人.だったら先に見積もりを提出させろと.廃墟のようになった街にもかつて追われた人達が住んでいた,そこに思いを致せと.
- [D]陰の実力者になりたくて!「安息の地」(第2期2話 10/11深夜)
悪い大暴れ吸血鬼を倒しに来た吸血姫と一緒の人,そーいやシャドウの姉ちゃんでした.結局,ラスボスはシャドウがあっさり退治しちゃったオチなのかしら.前回も今回も,赤い月で時間がないなど厨二台詞を言いたかっただけじゃないかと.
- [B]ウマ娘プリティーダービーSeason3「スタートライン」(第2話 10/11深夜)
レースに負けただけでなく,3冠がかかった菊花賞を骨折で欠場するところまでスターのテイオーと一緒かよ,と凹むキタサン.でも,同じ思いをした先輩の話を聞き,上を向けて良かったね.そして菊花賞おめ.
もっとしぼらんと
今季観るアニメ,14番組を削って今のところ週50本.それでも多すぎ.とりあえず最初の2話くらい観ておきたいのですが,昨日も今日も,主題歌収集に時間が割かれ,全然捗りません.ここから10本もなんて減らせませんて.困ります.
今日観たアニメ(5034)
- [B]私の推しは悪役令嬢。「メイドの仕事は愛情奉仕」(第2話 10/9深夜)
天職か.お嬢様大好きすぎて逆に危ないのではないか.なかなかデレないお嬢様ですが,陥落も時間の問題か.急に来た主人公の素性や真意が見えないとして警戒されているようですが,そこさえなんとかなれば.
- [C]とあるおっさんのVRMMO活動記「アース,パーティに初参加する」(第2話 10/9深夜)
便利な駒要員か.このパーティの中の人,高校生くらいなのかしら.一人くらい性別違うキャラでプレイしててほしいわ.反省を活かして装備を改良するのいいね.靴底にトゲトゲは良いとして,サイドにブレードは危険では.せめて街歩きの際は解除した方が.
- [D]ミギとダリ「ウェルカムパーティ」(第2話 10/9深夜)
ウェルカムパーティを装って内緒で何かを企んでいる老夫婦.警戒と,なんなら先制攻撃をと構えていたら,本当にただのウェルカムパーティとサプライズプレゼントでした.早まらずに良かったね.
- [B]SHY「ありったけの心で」(第2話 10/9深夜)
ヒーローの正体,機密扱いじゃないのかな.単にシャイなので敢えて公言していないだけなのかな.脚怪我した転入生,自分なんか,というネガティブにつけこまれた感じ.ヒーローかこいいよ.
- [C]聖剣学院の魔剣使い「背負わされし運命」(第2話 10/9深夜)
島に築かれた立派な要塞都市,と思ったら島じゃなくてメガフロートの移動要塞.滾る.棄民に対する入管審査,洗浄やら魔力測定やらが全自動,魔法の世界しか知らない魔王にとっての科学は未知でしょう.貞操観念が異なるw.
- [C]東京リベンジャーズ天竺編「Mortal enemy」(第2話 10/10深夜)
この人が裏切者だったか.と知った風な口を利いてみましたが,登場人物が多くていろいろ把握できていません.過去の改変を記憶できている弟氏,凶弾に倒れましたけど,花道が過去に飛んだ瞬間に別の次元に転生する感じになるのかしら.
しぼらんと
今季,週64番組.これを40番組程度に抑えないと死んじゃう.まだ始まっていないのもありますが,既に1~2話観たやつもあるので,バンバン刈っていかねば.しかし難儀.きっと切ることになるけどちょっと面白そうだから3話くらい観ようかな,ってやつすらバンバン行かないといけないのか.もったいない.どうしてこんなに放送するかな.
今日観たアニメ(5033)
- [B]ひろがるスカイ!プリキュア「あげは,最強の保育士失格!?」(第36話 10/8朝)
この保育園には専門学校の実習の一環で来ていた気がするのですが,引き続きその立ち位置なのかしら.転園する男児,大きくなったらあげは先生と結婚するテンプレかと思いましたが,その男児の祖母が昔あげはに優しくしてくれた保育士だったテンプレでした.
- [D]ONE PIECE「ルフィ先輩応援企画!バルトの秘密の部屋4!」(第1084話 10/8朝)
部屋4はギア5の総集編.ギア5になってからもわりとなんやかんや戦っていましたね.絵がハチャメチャで,ルフィが巨大化した感じがいまいち伝わっていませんでした.次回は平和なエピローグか.
- [C]アイドルマスターミリオンライブ!「たったひとつの自分らしい夢」(第1話 10/8朝)
日曜朝のテレビ東京で新シリーズが始まりました.ステージにずらり登場した顔ぶれが懐かしい.沼倉さんとか我那覇で名前覚えたもんね.武内Pも.今作の主役はとりあえず3人なんでしょうけど,一人だけ関係者枠的な何かなのかしら.
- [C]七つの大罪 黙示録の四騎士「少年は旅立つ」(第1話 10/8夕)
日曜夕のTBSで新シリーズが始まりました.きっとメリオダスらの次の世代なんでしょうけど,前作の人達とどんな関係性なのかwktk.16歳の誕生日を迎えたけど,爺ちゃんとの暮らしが楽しいから冒険に出ようとは思わない.それ,爺ちゃん死亡フラグ.
- [C]シャングリラ・フロンティア「特異なる者」(第2話 10/8夜)
普通は最初の街を経て,複数人で挑むボス相手に単騎で挑むクソゲーハンター.HPが30だというのに,10秒で1ずつ削られる毒を浴びての戦闘なんて,無理過ぎる.倒したら解毒されるのかと思ったらそうでもなく,街の宿屋までダッシュw.
- [C]青のオーケストラ「新世界より」(第24話 10/8夜)
日曜夜のNHK Eテレで放送されていたこの番組が終わりました.最終回は全編新世界.第2楽章は放課後に聴きそうなパーパパーー パーパパーー パーパパーパパーーの曲.これも新世界だったのね.第3楽章は練習でちょくちょく聴いた曲.そして第4楽章が定番のパーーパーパーパーーパパー パーーパーパパパーーですね.卒業式みたいな感涙の嵐でしたけど,翌日学校で再会したときに微妙な雰囲気になるのでは.
- [D]キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編「旧敵への挨拶」(第2話 10/8夜)
日曜夜のテレビ東京で続編が始まっていました.日本代表メンバーがドイツで試合.翼が金髪になっちゃったと思ったら,ドイツのエースでした.台詞回しというかコマ割りというか,ちょいちょい昭和出してきますね.
- [C]でこぼこ魔女の親子事情「魔女の育児あるある事情」「弟ポジションの恋愛事情」(第2話 10/8深夜)
赤ん坊の頃,寝ながら魔物を召喚していたという.おね召w.この道具屋の女将さんは人間の友人ってことなのかしら.ここの息子と幼馴染に当たるってことで今後,何かありそう.
- [B]君のことが大大大大大好きな100人の彼女「君のことが大大大大大好きな2人の彼女(あと98人)」(第1話 10/8深夜)
日曜夜のTOKYO MX,元「幻日のヨハネ SUNSHINE in the MIRROR」枠で新番組が始まりました.これまで100人に告白してはふられてきたというのはギャグとして良いとして,これから100人の運命の人と出会うというのは胸焼けする感じがします.最初の二人の第一印象,腹黒花澤さんとツンデレ竹達さんに聞こえましたが,本渡さんと富田さんでしたか.
- [C]MFゴースト「衝撃のMFG新世代」(第2話 10/8深夜)
街中を爆走.イベントの最中は外出禁止令でも出ているのかしら.と思ったら,なんやかんやで無人の街になっていたという感じかしら.馬力不足のマシンでも良いレースができちゃう実力.思いのほか滾ります.
- [C]オーバーテイク!「ノリと勢い」(第2話 10/8深夜)
知識も金もなく,商売道具のカメラのローンだけあるような人が,ノリと勢いでスポンサーとは無理.きっぱり言ってくれる.それでも挫けずあの手この手で支援しようと頑張りますね.
- [C]星屑テレパス「彗星エンカウント」(第1話 10/9深夜)
月曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.地球に馴染んでいないとかいうから,宇宙人が主人公なのかと思いきや,コミュ症ゆえにそういう表現だっただけでした.と思ったら,宇宙人とお友達.額をくっ付けてデコパシーw.
- [C]鴨乃橋ロンの禁断推理「密室の貯金箱盗難事件」(第2話 10/9深夜)
貯金箱の中身が盗まれたのではなく,別の貯金箱にすり替えられたという.それだけならまだ平和ですが,元の重量級が凶器に使われたとなると穏やかじゃない.犯人を暴いたと思ったら死にそうになるのを庇わなきゃいけないの大変.
- [C]川越ボーイズ・シング「On the Set」(第1話 10/9深夜)
月曜深夜のTOKYO MX,元「政宗くんのリベンジR」枠で新番組が始まりました.合唱部的な何かですか.自室にダンボールで作った防音室で天使の声で歌う天使.だんぼっちって楽しい呼称.なかなか面白そうなんですが,理事長の孫のプロ指揮者が生理的に嫌.
- [C]デッドマウント・デスプレイ「The Invadors 侵入者」(第2期1話 10/9深夜)
月曜深夜のTOKYO MX,元「もののがたり」第2期枠で続編が始まりました.第1期の最後がどうだったか思い出せないのですが,大立ち回った感じですかね.屋上から伸びる無数の腕を動画配信者に中継され,ビルに野次馬がやってくるわ,ゴシップ記者が取材にやってくるわ.
今日観たアニメ(5032)
- [C]ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー「断頭台から始まるお嬢様」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MX,元「AYAKA -あやか-」枠で新番組が始まりました.姫が一体何をしたというのか解らぬまま断頭台へ.からの子供の頃に戻って再開.過去の自分を悔い改める流れはラス為ぽ.能動的に外道したわけではなく,過失でしょうが.
- [C]ラグナクリムゾン「物語の始まり」(第2話 10/7深夜)
人間を巨大な口でガブガブ.なかなか第1話を思い出せませんでした.あんだけ強かった水瀬声がお荷物扱いでバイバイとは,本人の安全のためになんでしょうけど,なんかね.代わりに性別不詳の村瀬声のドラゴンキングと.
- [B]SPY×FAMILY Season2「ちちとははをびこうせよ」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のテレビ東京,元「BLEACH 千年血戦篇 訣別譚」枠で続編が始まりました.Season1の第2期の次.仕留め損ねた奴の凶弾を尻に受け,痛いだけで耐えられるいばら姫.そしてフグ毒のお陰で痛みが消えて表情が明るくなるとかw.
- [D]僕らの雨いろプロトコル「あきらめた未来」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のテレビ朝日,元「うちの会社の小さい先輩の話」枠で新番組が始まりました.3DCGアニメなのかと思ったら,それは主人公らがプレイしているゲームの中の話でした.ゲームじゃなくてeスポーツなのかな.
- [C]ポーション頼みで生き延びます!「転生特典でお願いします!」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のテレビ朝日,元「実は俺、最強でした?」枠で新番組が始まりました.時空整備士による業務上過失致死.夢の中でお別れさせてくれる配慮いいね.で,ごりごりの転生特典を付けさせる強かさ.生き延びられるでしょう.
今日観たアニメ(5031)
- [B]め組の大吾「
消防官 」(第2話 10/7夜)確かに「連帯責任なくてラッキー」なんて浮かれている人には命預けられないか.ちゃんと反省して自分も750回のつもりスクワットをこなすの素敵.本番さながらの訓練.要救助者を模した人形に酸素を送るところまでするの凄い.
- [C]最果てのパラディン鉄錆の山の王「聖騎士と詩人」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MX,元「レベル1だけどユニークスキルで最強です」枠で続編が始まりました.少数キャストでスロースタート.昔の英雄の話が収められた本を求めて魔法学院へ行ってみたい吟遊詩人に付き合って門番と対話するパラディン.の心からしてパラディンだと認められた感じでいいね.
- [C]ひきこまり吸血姫の悶々「引きこもり吸血鬼,外に出る」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MX,元「ライアー・ライアー」枠で新番組が始まりました.力がものを言う吸血鬼の世界怖い.親馬鹿の馬鹿親が娘を偉い地位に推薦しちゃったもんだから,弱いのを隠してでも上に立たないといけないひきこもりこまる.しれっとセクハラのメイドw.
- [B]新しい上司はど天然「ちょっと割れてる!!」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MX,元「ホリミヤ -piece-」枠で新番組が始まりました.クールドジ上司ですか.LINEのアカウント登録の操作にパニクってるところに「画面どうなってます?」からのサブタイトル.水族館で提案ネタを考えているところに「ひらめいたら教えて」からのヒラメの写メ.解るけど.
- [C]帰還者の魔法は特別です「破滅」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MX,元「ライザのアトリエ常闇の女王と秘密の隠れ家」枠で新番組が始まりました.闇の勢力と戦うこと10年.数万人の同胞を亡くしてようやくドラゴンを葬って終止符.からの魔力爆発.で気づいたら入学のところにタイムスリップ.なにこれ面白そう.
- [B]豚のレバーは加熱しろ「オタクは美少女に豚扱いされると喜ぶ」(第1話 10/7深夜)
土曜深夜のTOKYO MXで新番組が始まりました.豚のレバーを加熱しないで食べて腹を痛めて気づいたら豚に転生ぶひw.心読める美少女に筒抜けでも良い関係ですね.実に面白い.それにしても今季,楠木ともりが主役過ぎる.この豚レバもですし,カミエラビもですし,キミゼロもですし,ティアムーンもですし,ひきこまりもですし.