やること盛りだくさん

午前中は洗濯機を回しつつ,買い出し.会社帰りにスーパーへ立ち寄るといういつものフローが最近,ことごとく決壊しているんでね.

帰宅後は確定申告の準備.還付申告だから3月15日に間に合わせる必要はないのですが,どうせ必要になるし,投資不動産ローン借換の手続きで必要になるかもしれないし.今回は個人番号通知カードおよび身分証明書のコピーも必要なのね.今後も使うことになるかもしれないので,コンビニでスキャンしてきました.2枚で60円.それを自宅で印刷.今使っているモノクロレーザープリンタB2200nの備品が尽きたら,スキャナ付きのレーザープリンタの購入も検討してみよう.

午後からやっとアニメの消化.巷ではキラキラ☆プリキュアアラモードの第2話が放映されましたが,こちとらようやく魔法つかいプリキュア!の最終話でっせ.やばいよやばいよ.

今日観たアニメ(3531)

  • [C]3月のライオン「月光」「自我のカタマリ」(第15話 1/28深夜)

    冷笑が似合うわりに寂しがり屋の香子@井上麻里奈萌え.あれが零の義姉とは知らないのかしら.今気づきましたけど,弟の名前が歩ということで,将棋の駒から取っているんだなと.友人想いの晴信良い奴.

  • [C]タイガーマスクW「優秀なプロモーター」(第16話 1/28深夜)

    自称メキシコのプロモーターからファイトマネーの数字を聞いたなら,真っ先に気になるのが単位だと思うんですけど.高齢化の村の青年団と婦人会,そういう年齢層になるよね.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「ビビアンのひっこし」(第68話 1/29朝)

    城は自らの意思で建てるものだと思っていただけに,状態をよく知らない既存の城へ引っ越すというのは意外でした.いくら好きなクローバーに好かれすぎても,普通じゃないクローバーだと嬉しいのは最初だけか.

  • [B]魔法つかいプリキュア!「キュアップ・ラパパ!未来もいい日になあれ!!」(第50話 1/29朝)

    日曜朝のテレビ朝日で放映されていたこの番組が終了しました.なかなか良い最終回.リコ先生を一旦中2に戻す演出は,さすがに大学生でプリキュアさせるわけにはいかない事情もあってのことかしら.後番組は「キラキラ☆プリキュアアラモード」

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「なぞなぞジイさん」(第17話 1/29朝)

    なぞなぞジイさんの正体,どうせそんなこったろうと思いましたよ.「みんなライダーだ」と紹介していましたが,リリアは違うのでは.このまま一緒に旅をするのかと思いきや,違うのか.

  • [C]DRAGON BALL超「恐敵を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」(第76話 1/29朝)

    臆病逃げ腰の姿を奥さんと娘にも見られているとか恥ずかしい.とりあえず,占いオババが亀仙人の姉ということが妙に押されていました.私は知りませんでした.

  • [B]ONE PIECE「ゾウ防衛戦 ルフィとズニーシャ!」(第774話 1/29朝)

    ミンク族でもヒトヒトの実の能力者でも感知できないズニーシャの訴えを感知したモモの助とルフィ.死にそうになっても忠実に命令を守っているのはミンク族同様に馬鹿正直.で,鼻パンチ一撃でジャックらを沈めたズニーシャ,味方にしたらこれ以上心強いのいないわ.

  • [C]カードファイト!!ヴァンガードG NEXT「光の道標」(第17話 1/29朝)

    トコハ対タイヨウ.12回ブルームの末,攻撃力10万超はテンション上がります.が,それを凌いだタイヨウも凄いな.ここにきて再び敗北を喫したトコハのメンタルが心配.

  • [B]機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「人として当たり前の」(第2期16話 1/29夜)

    だったら俺と子供作るかとかアトラに訊いては撃沈させてる三日月怖い.ラフタはなるほど,鉄華団には来ないか.それはそれでありですね.さあ,前を向いて.ってところで,買い出し忘れで別れたアジーに死亡フラグが立ちました.と思ったら逆でした.そっちか.ショック.泣きっ面に蜂.

  • [C]遊☆戯☆王ARC-V「魂のペンデュラム」(第139話 1/29夜)

    ペンデュラム,エクシーズ,シンクロ,融合の四つの召還を連発する零児,何度見ても圧巻.ここで片が付くと思いきや,まだかしぶとい.で,バトンを繋いだのは零羅.遊矢はザークに反旗を翻して,いよいよ佳境.

  • [C]銀魂.「烙陽決戦篇 ズラ」(第4話 1/29深夜)

    逃げの小太郎.確かに先陣切って戦う印象ありません.でも,仲間を逃がしての勇猛果敢な姿には圧倒されます.最後が石頭での勝利とか.敗北したエテ公,起き上がって会話して,まだ元気なんじゃないかと.

  • [B]パズドラクロス「俺たちの友情バトル!」(第30話 1/30夜)

    チャロ@寺崎裕香可愛い.果たして彼が女子だと勘違いしている連中はどんだけいるんでしょうか.エースの勝利は予定調和ながら,良い試合を観させていただきました.

  • [B]弱虫ペダルNEW GENERATION「峰ヶ山で一番速い男」(第4話 (第4話 1/30深夜)

    突然ラストスパートをかけるのはカウンターじゃないのではないかと.言うなら奇襲ではないかと.手嶋部長にほだされ,そのまま勝利する坂道,熱い.Bパートはスプリンター組のレース.こっちはもう他の学校の連中,背景ですね.

  • [B]鬼平「血闘」(第4話 1/30深夜)

    殺さず金持ちからだけ奪う矜持が,よもや慕ってくれる妹で破られるとは悲劇.真っ直ぐで大変な人を敵に回しましたね.時代劇の人達の志,覚悟,凄いわ.

  • [C]プリパラ「ロッキン・ガァジラ大決戦」(第132話 1/31夜)

    ガァルマゲドンとドレッシングパフェの闘い.自らを高めるではなく,相手を貶めるのは良くない.ステージ前夜にネコ姐さんに骨抜きにされるウサギが情けなくて見てらんない.

今日観たアニメ(3530)

  • [B]デジモンユニバースアプリモンスターズ「エリがコピペで大増殖!? とりもどせ,夢のステージ!」(第17話 1/28朝)

    尖ったキャラなのにやっぱり良い子.自分の写真がコピペモンによって氾濫され,自分も被害者だというのに,お騒がせしましたと首を垂れるか.ドカモン,怒ってましたね.

  • [B]リルリルフェアリル妖精のドア「オリーブの決意」「ひまわり&ダンテ 新たな絆」(第51話 1/28夜)

    オリーブ,未来のフェアリルゴールになりそう.一方のダンテは,ひまわりと一緒にビッグヒューマルでバディ結成.サッカーの憧れの選手の正体がフェアリルだと知ったらどうなるのかしら.

  • [D]クラシカロイド「働け!ベト モツ」(第16話 1/28夜)

    むしろ社会不適格者だからこそ天才と称されては独創的な曲を作ってきたのではないかと.そんな二人が普通に働いて稼ぐなんて無理な話.外籠りのショパン,羽目を外してだいぶ弾けていました.

  • [D]タイムボカン24「三蔵法師が目指したのは世界一の〇〇だった!」(第17話 1/28夜)

    無茶振りが過ぎる芸人のプロデューサーですか.口がうまくて羨ましい.仲間を切り捨てる非道な法師かと思いきや,それなりに人望あったのね.

  • [C]名探偵コナン「千葉のUFO難事件 前編」(第847話 1/28夜)

    現場の状況から犯人が推定できても,わざわざそうした理由とかUFOの正体とかを解明しなきゃってことね.千葉刑事と交通課,進展するのか.

  • [B]デュエル・マスターズVSRF「あれから7年っ!勝太とるるの史上最大のケンカデュエマっ!?」(第44話 2/5朝)

    めっきり下火になった一人アニソンカラオケですが,毎月配信される新曲は確認し,来る再燃の日に備え,エクセルに追記していっています.ここ2箇月の配信分を確認したところ,デュエマの知らないED曲が配信されるようになっていました.アニソンをキャプチャすべく,予約録画しました.そしたらさながら最終回で,勝太とるるの結婚式をうっかり最後まで観てしまいました.るるよかたね.ED曲に載せてみんなのお祝いメッセージに紛れて,小林由美子氏からのメッセージもあり,ちょっと上がりました.

今日観たアニメ(3529)

  • [B]カードファイト!!ヴァンガードG NEXT「ニッポンの夜明け」(第16話 1/22朝)

    Gを観ていなかったので,今だエミ押しのカムイに安心したとともに,そのカムイに絡まっていた奴の正体が安定のナギサということに驚きました.もうすっかり.シンさんが有名ファイターだった過去も初めて知りました.

  • [B]機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「燃ゆる太陽に照らされて」(第2期15話 1/22夜)

    死亡フラグかと身構えてしまいましたが,戦いが終わったらギューッとしてやる宣言のラフタが@日笠陽子が可愛くて仕方ない.で,一方の昭弘,どうして首絞められなきゃいけないんだ発言素敵.いろいろありましたが,消えるのはあっちゅー間でしたね.

  • [C]遊☆戯☆王ARC-V「闇に染まる眼」(第138話 1/22夜)

    眼が闇に染まったようには見えませんでした.サブタイトル付けるのしんどいか.デュエルに乱入するやいなや,それまで闘っていたのが敗退する首の皮一枚演出.からの最後は赤羽零児との対戦ですか.

  • [C]銀魂.「烙陽決戦篇 武士の唄」(第3話 1/22深夜)

    上空から見ているというのに,仲間の周囲を取り囲まれていることについて連絡しないとか.ビルから落ちそうになったのを助けたと思いきや,エリザベスの皮だけ掴んでいるとか.

  • [B]パズドラクロス「ヴァルキリーの目覚め」(第29話 1/23夜)

    やばいイケメンだ発言面白い.ガーネットファンが頑張って応援し,ガーネットもそれに応える展開に,妙に感涙.マッスルにあっさり勝ったチャロが女子と間違えられている伏線は伏線なわけではなかったか.

  • [B]弱虫ペダルNEW GENERATION「手嶋,魂の走り」(第3話 1/23深夜)

    長身怖い.相対的にタイヤ小さくてうける.手嶋部長の魂の走りに感涙.熱い姿をカンフル剤に,坂道が行くか.なぜか影が薄い扱いの今泉カワイソス.

  • [C]鬼平「暗剣白梅香」(第3話 1/23深夜)

    いくら剣の腕に自信があったとしても,身構えてないところで視覚から来られてはひとたまりもないと思うのですが.

  • [D]プリパラ「天国と地獄?決戦前夜1」(第131話 1/24夜)

    6チームであのトーナメント表には不公平感が否めません.確率的な差がないただの運試しに過ぎない籤引きの順番争いに熱を上げるところが共感できません.

  • [C]けものフレンズ「こうさん」(第3話 1/24深夜)

    ネコ科が木登り上手とはいえ,ロッククライミングはさすがに難しいのではないかと.険しい山の頂に喫茶店を開いてもろくに客は来ないでしょうJK.トキの歌声の変化,私には判りませんでした.

  • [C]双星の陰陽師「十二天将,堕つ! HAVE A NICE NIGHTMARE 12 GUARDIANS」(第41話 1/25夜)

    ただでさえ無双の闇無が十二天将の力を得たとあっては,もう無理でしょう.という闇無を呑み込んで現れたるは悠斗.どうりで新OPにも久しぶりに登場しているわけです.勝ち目あるの? レゾナンス以上の何かじゃないと無理じゃないかと.

  • [C]アイカツスターズ!「燃えろ!星取りフェス!」(第41話 1/26夜)

    折角クイズに勝ったというのに,イルカに乗って全てを持っていくゆず先輩ずるい.夜空先輩,思っていたほど驚きの演出ではなかった気がします.期待のハードルは上げないでおくのが良いね.

  • [C]NARUTO疾風伝「シカマル秘伝 闇の黙に浮かぶ雲 闇雲」(第710話 1/26夜)

    弁論術をベースとした何かで人心を掌握するこの人,幻術使いというわけではないのよね.仲間もあっち側になってしまうとなると,さてどうなる.

  • [B]クズの本懐「Show Me Love (Not A Dream)」(第3話 1/26深夜)

    好きな人を目の前にして狭いベッドで「好きな人は誰?」とか訊かれちゃったら早苗が暴走するのも仕方ない.で,その後の二人の親友関係がどうなったのか気になりつつも,話の中心が魔性の女教師に移ってもやもやします.

  • [C]うらら迷路帖「良いこと悪いこと、時々くすぐったい」(第4話 1/26深夜)

    雨の中お構いなしに楽しめる千矢は雨宿りなどせずにそのまま帰宅しても良いのではないかと.紺,確かにいつもの人形に似ているかも.確かに自分のほくろの位置は把握できていないかも.

  • [A]セイレン「ホシゾラ」(第4話 1/26深夜)

    常木編終了.厳しい両親に海コンパの件を密告したとか,好きな人が常木に気があるから遠ざけたかったとかいうウサギ小屋での話,すぐには理解できませんでした.料理人の道を進むべく,住み込みで勉強できるところへ進むどころか,欧州まで修行の旅に出るとか,さすがの行動力ですわ.

  • [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「背信棄義」(第4話 1/27深夜)

    獅郎と喧嘩したり死に別れたりがあっただけに,燐にとって,勝呂親子のこの似た状況は耐えられなかったか.自分がサタンの息子であることが露見するのなんてお構いなしというのが気持ちいい.でもその後が心配.

  • [B]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第4話 1/27深夜)

    誰かと思ったら与太と姐さんの息子か.裏方の道を究める意志を示しながら,幼稚園のボランティアで高座に上げさせられ,寿限無を披露することになった姐さん.確かに小林ゆう声はよく通るわ.

今日観たアニメ(3528)

  • [B]クズの本懐「そのぬくもりに用がある」(第2話 1/19深夜)

    麦と花火,恋人というよりは夫婦のような良い友達のような関係に見えます.どちらにせよ低体温な感じ.で,フラグを立ててからのお泊り女子会で我慢できずにやっちまった早苗.どうなる.

  • [B]セイレン「オトコユ」(第3話 1/19深夜)

    脇が甘そうな常木さんが心配.今回は足フェチ向け演出か.パレオじゃなくてバスタオル的なものはなかったのかと.グラサンと竹刀がただのはったりだったとはっつーか風呂にグラサンはないわ.

  • [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「疑心暗鬼」(第3話 1/20深夜)

    子猫丸らの気持ちに今まで気づかなかったのかと燐に問いたい.でも燐ならありうる.馬鹿だけと友達想いの良い子なのよね.そういやしえみは力使えない状態なんだったっけ.

  • [C]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第3話 1/20深夜)

    昔の親分に啖呵切って,家族を守る男気を見せた与太かこいい.惚れてまうやろ.そんな与太に落語を一席見せる八雲師匠がしんどそう.もう歳なのです.

  • [C]デジモンユニバースアプリモンスターズ「『トキ』を超えたメッセージ アウリドライヴの真実」(第16話 1/21朝)

    アプリドライブはハルの祖父と同じ声.それは判るけど,テンションまで同じとは.きっとダークウェブに入ってからこの爺ちゃんやミネルバに再会したりするのではないかと.

  • [B]リルリルフェアリル妖精のドア「夢のフェアリルドア」「はじめてのバディ誕生」(第50話 1/21朝)

    フェアリルの存在を信じている人は少ないけど,知られてはいるとなると,いわゆる妖精という認識でいいのかしら.バディになる儀式,あたかも結婚式で,わりと重めなのに,バディになってくれませんかの話はこんなあっさりで,バランス取れてない気がします.

  • [C]クラシカロイド「地獄の学園祭」(第14話 1/21夜)

    怒ってばかりの歌苗が心配.私がそんな混沌の中にその立場でいたら心労でおかしくなるわ.奏助がまさかのムジークなの? 散々に鬱々とした曲なのに,どうしてみんなに認められてる感じになっているのかと.そういうキャラじゃないでしょ.

  • [D]タイムボカン24「ガリレオ・ガリレイは〇〇だった!」(第16話 1/21夜)

    確かにガリレオ・ガリレイという名前はラップ調.ラップって結構考え込まないと韻を踏んだ素敵な歌詞が出てこないと思うの.即興でできる人は尊敬するYO.

  • [C]3月のライオン「まぶしい闇」「ほんの少しの水」(第14話 1/21深夜)

    そうよね.こんな達観した感じでもまだまだ高校生だもんね.二階堂の依頼どおり,桐山の頭をかちわることは十分叶ったことでしょう.最後まで痛々しかったのは川本家が出てこなかったせいか.

  • [C]タイガーマスクW「激闘!ビッグフット戦!」(第15話 1/21深夜)

    試合前にノープランでメディカルセンターのルリコさんに会いに行こうだなんて,タイガーもなかなかやるわね.試合には辛勝しましたが,敵を見くびっていたのは負けですね.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「プリンセスのバレエ」(第67話 1/22朝)

    芸術祭に絵を出す人が多い中,この子は廃材をくみ上げた像を作るとか,なかなか本気ですね.いくら運動神経が良くても,一朝一夕で踊れるようになるとは思えませんし,楽しければいいというのを初めから言うのは甘えだと思うの.

  • [B]魔法つかいプリキュア!「さよなら…魔法つかい!奇跡の魔法よ,もう一度!」(第49話 1/22朝)

    今回も最終戦のスケールは惑星級でした.なんとか混沌を退けても,めでたしめでたしにならないのがドラマチック.魔法界とナシマホウ界が離れ,リコとみらいも別れる展開.大学生で再開とか,まんまと感涙.

  • [C]モンスターハンターストーリーズRIDE ON「アユリアの秘密」(第16話 1/22朝)

    ドーナツが木になるわけがない.初日から逸れるとか,トラブルメーカーだな.オトモンなのに洞窟に置き去りにしてきて良かったのかと.

  • [C]DRAGON BALL超「悟空とクリリン 懐かしの修業の場へ」(第75話 1/22朝)

    クリリン,こう見えて地球人の中では最強でしょう.決死の思いなどなくとも警官が務まることでしょう.それにしても確かに,悟空との力量差はとんでもないことになりましたね.

  • [C]ONE PIECE「悪夢再び 不死身のジャック強襲」(第773話 1/22朝)

    象の上では同盟だの宴だので賑わっていますが,足元では砲撃を受けて大変なことに.ルフィらの頭の中に大声で話しかけているのはこの象なのではないかと.

今日観たアニメ(3527)

  • [C]機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ「助言」(第2期14話 1/15夜)

    久しぶりに観たと思ったら,前話を観たのは昨年末でした.アニメ自体は13日ぶり.自分の子をかすがいにするのに遠慮するアトラ@金元寿子萌え.名瀬の下へ戻ったラフタ@日笠陽子はそういう身の引き方ね.グレーゾーン兵器を使ったことをきっかけに,内側からの名瀬潰しとは,嫌になるわ.

  • [D]遊☆戯☆王ARC-V「暗翼の竜」(第137話 1/15夜)

    融合組,エクシーズ組のバトンを継いだシンクロ組の想いもまだ遊矢に届かず,続くは沢渡のターン.なんかやってくれそうな気はします.

  • [D]銀魂.「烙陽決戦篇 休暇届」(第2話 1/15深夜)

    将軍,呆気ない.それだけ攘夷戦争組が強いということか.今後の直近では真選組の出番はないのかね.ロリコンとフェミニストは別物.

  • [C]パズドラクロス「ソウルブレイブ発動!」(第28話 1/16夜)

    新人竜喚士が試合直前で知ったソウルブレイブを試合本番で初めて発動するのみならず中でも凄い技を繰り出すとかありえん.試合にかけて努力を重ねてきたタイガーが若干可哀想.

  • [C]弱虫ペダルNEW GENERATION「巻島が残したもの」(第2話 1/16深夜)

    考え事しながらの運動は危険.私も考え事しながら渡り切った横断歩道が赤信号だったことに後で気づくこととかありましたから.これまで脇役感が半端なかった手嶋,今回は部長補正で妙に格好良い.

  • [C]鬼平「本所・桜屋敷」(第2話 1/16深夜)

    邪まな気持ちがあったとしても,他人の親切心を仇で返す行いは許しがたいです.復讐に生きるのは虚しい.

  • [B]プリパラ「女神の想い ママの誓い」(第130話 1/17夜)

    女神が脱赤子で常勤に.最終回さながらのお別れの言葉.あじみ先生と中の人が同じとは思えない落ち着きっぷり.マックスの扱いがいつもどおりで良かったです.

  • [D]けものフレンズ「じゃんぐるちほー」(第2話 1/17深夜)

    いろんなフレンズが出てきて,それなりに説明されているけど,どんどんスルー.かばんちゃんの正体を調べるために図書館へ行くためにバスを動かすために燃料を確保するために登山するってことですか.

  • [B]双星の陰陽師「双星ときめく FINALY THEY KISSED?」(第40話 1/18夜)

    今回ばかりは十二天将も余裕なし.そこを狙ってくるのが闇無.どんだけの謀と力を持っているのかと.で,またまたろくろと紅緒のよいタイミングに邪魔が入るはお約束.

  • [C]アイカツスターズ!「プリンセスダイヤを追え!!」(第40話 1/19夜)

    刑事物の劇中劇.盗賊団のシャドウスター,そんな浅い変装で,正体隠す気ないでしょ.ダイヤの犯人,どうして足が付く情報提供依頼ポスターなんか貼りだそうと思ったかな.

  • [C]NARUTO疾風伝「シカマル秘伝 闇の黙に浮かぶ雲 暗雲」(第709話 1/19夜)

    どこからが芝居なのか解りません.結局,入り口で死んだと欺いたところで,露呈するのは時間の問題だと思うのですが,そんな短時間で任務を片づけられるものかなと.

  • [C]うらら迷路帖「仲間と友達、時々ライバル」(第3話 1/19深夜)

    珍しい品を損壊してしまってもたった一日の労働でちゃらにするってんだから,この古狸ってば結構良い人はのではないかと.ボタンに絡まった髪を解こうとしている声を壁越しに聞いてはあらぬ妄想をしてしまう隊長ってば.

病んだ夢

眠りが浅いのか,最近はいろんな夢を憶えてしまっています.ろくでもないものばかり.

私,内緒のサイヤ人のカメラマン.無人の街の様子を舞空術で10mの高さから降りる感じで空撮していると,後ろから来た大型車に撥ねられました.痛くも痒くもないけど,一応ふっ飛ばされて痛がってみるも,大根演技を見透かされての舞空術がスクープされ,どうしよう困った.そんな夢で目を覚ましました.病んでる病んでる.

プログラムを修正してビルド.ちょっと離れた場所に持っていって,インストールしてテスト.やっぱり振る舞いは怪しいままで,ログとともにまた開発機へ戻ってきて.の延々と繰り返し.そんな夢で目を覚ましました.病んでる病んでる.

人気声優200人が本気で選ぶ!声優総選挙

1/9(月)夜にテレビ朝日で放映された番組を観ました.1位と2位,予想どおりでした.4位,芸達者なのにベテラン勢に抑えられ,きっと上位には来ないんだろうと思っていただけに,驚きました.

順位 声優 順位 声優
1 山寺宏一 14 諏訪部順一
2 野沢雅子 15 三石琴乃
3 藤原啓治 16 矢島晶子
4 沢城みゆき 17 榊原良子
5 関智一 18 小林清志
6 田中真弓 19 塩屋翼
7 高山みなみ 20 千葉繁
8 中尾隆聖 21 日高のり子
9 古川登志夫 22 神谷明
10 大塚明夫 23 肝付兼太
11 林原めぐみ 24 三ツ矢雄二
12 森川智之 25 島本須美
13 柴田秀勝 25 平田広明

えてして,この手のランキングは,下位からもったいぶりながら紹介していくものです.最初に紹介文,次に代表作が2本程度,それから声優名という流れが主でした.で,どこまでのヒントで声優を特定できるか,そうやって戯れながら観ていました.

13位,「タイガーマスク」のミスターX役と言われてもピンと来ませんでした.ミスターXの台詞を聞いてもピンと来ませんでした.第2ヒント,「鋼の錬金術師」のキング・ブラッドレイ役と言われて初めてピンと来た感じ.まだまだです.

14位,第1ヒントが「ユーリ!!! on ICE」のヴィクトル役.確かに最近,意外に大人気ですが,1クールものだし,言うほどメジャーかなと.第2ヒントの「テニスの王子様」の跡部様役は有名でしょうけど.ま,テレビ朝日の作品だから押してきたってことかなと.

16位,「海外の声優にも影響を与えた子ども役」と来たらこの人しかいないでしょう.放映開始のときから徐々に声を変えていったという話,この手の番組をよく見ているからか,もう耳たこです.2位の三役同時録りも,7位の魔女の宅急便での二役もそうですね.

19位,「国民的バスケアニメ」と来たので,スラムダンクの桜木花道役,草尾毅氏か,流川楓役,緑川光氏かと思いました.スラムダンクまでは合っていましたが,宮城リョータ役,判りませんでした.

昔は「懐かしのテレビアニメ」みたいな番組がちょいちょい放映されていた気がします.紹介される番組は,毎度私の生まれる前のものばかりという印象です.私が大人になる頃にはそんなこともないのかなと思っていたのですが,最近はそもそも,この手の番組が滅多に放送されませんね.知的財産権の処理が厳しくなったからでしょうか.それに加え,時が経つにつれ,対象期間が広がって収集つかなくなったというのもあることでしょう.

私が小学生の頃は,ビックリマンを観ていました.ですが,昔すぎてあまり憶えていません.本格的に観るようになったのは高専に入ってからです.この辺の印象深い作品なら憶えています.デジモンアドベンチャー辺りはかなり懐かしいです.そう考えると,大体中学生頃に観たものが,きっとその人の懐かしいの辺りなのかと思います.来春入社の大卒新人の場合,約8年前がその時期に当たります.8年前のプリキュアシリーズはフレッシュでした.意外と遠い昔でないことにgkbrです.

今日観たアニメ(3526)

  • [C]クラシカロイド「解散するクラクラ,デビューする歌苗」(第14話 1/14夜)

    MAOの外の一発屋より,遠藤綾の外の田舎弁のほうが好き.期待の新人とのプレッシャーを受け,土壇場でやっぱり一般人だった歌苗乙.顔.

  • [D]タイムボカン24「ピタゴラスは〇〇の天才だった!」(第15話 1/14夜)

    出発から帰還までがピタゴラスイッチ.学者に数学を教えこもうだなんて,釈迦に説法,おこがましい.

  • [C]名探偵コナン「絶体絶命 暗闇のコナン 後編」(第846話 1/14夜)

    そっちじゃないほうの霊柩車でした.確かに,いかにもじゃない霊柩車もわりと見かける気がします.閉暗所で焼死も圧死も嫌.

  • [C]3月のライオン「黒い河」「扉の向こう」(第13話 1/14深夜)

    攻めてるつもりがいつの間にか受け.将棋の指し筋とかがリアルで素敵.どこぞのドラマのキーボードありえん高速タイピングとは違います.

  • [C]タイガーマスクW「クロスロード」(第14話 1/14深夜)

    千葉千恵巳の外の看護師とのダブルブッキング.人気のないところでマスクを被らないと裏に回れないというハンデを抱えながら,よく捌いたなと.

  • [C]ちいさなプリンセスソフィア「どうくつのクリスタル」(第66話 1/15朝)

    トロールが仲間を連れてきたり,苦手な暗い状態にされただけで,こうもあっさり手の平を返せるもんかね.

  • [C]魔法つかいプリキュア!「終わりなき混沌!デウスマストの世界!!」(第48話 1/15朝)

    魔法界とナシマホウ界が融合.どっちの友達も仲良くて,これはこれで幸せな気もしますが,偽物感はありますね.いよいよ大詰めです.

  • [C]モンスターハンターストーリーズ RIDE ON「旅立ちの日」(第15話 1/15朝)

    これまでは村外に出ないことが掟でしたが,新人ライダーは旅に出るてか.案の定,リュートの中ではナビルーと一緒に旅立つのが既定だった様子.リリアと一緒なのが途中までだということを聞いて肩を落とすの萌え.

  • [B]DRAGON BALL超「愛するもののために!不屈のグレートサイヤマン!!」(第74話 1/15朝)

    浅野真澄の外のアイドル女優はなるほど,自称スーパースターに脅されてスキャンダル要員にされていたと.問題の写真を見せられても,悟飯に全幅の信頼を寄せているビーデルかこいい.

  • [C]ONE PIECE「伝説の航海 イヌとネコと海賊王!」(第772話 1/15朝)

    確かにいろいろ伝説過ぎて,頭が付いていきません.ウソップの図解とか助かる.ログポーズの示す先がラフテルではなく,本来ならそこでようやくラフテルの存在を知るか.物語の構成力凄いな.

  • [D]カードファイト!!ヴァンガードG NEXT「乱戦!! ファーストステージ」(第15話 1/15朝)

    ファーストステージとなる惑星クレイは,VRで再現しているのかしら.みんなが歩き回ったりステージ下へ潜ったりしてるんで.

今日観たアニメ(3525)

  • [C]弱虫ペダル NEW GENERATION「最後の峰ヶ山」(第1話 1/9深夜)

    月曜深夜のテレビ東京,元「灼熱の卓球娘」枠で続編が始まりました.坂道の母ちゃん,何なの? インターハイでは裏方に回っていた2年生の先輩,いつの間にか1年生を上回るほど力を付けていました.侮れない.

  • [C]鬼平「血頭の丹兵衛」(第1話 1/9深夜)

    月曜深夜のテレビ東京で新番組が始まりました.拷問等描写注意があったりで,3話切りのつもりで観ていましたが,思っていたより面白そう.設定したハードルが低すぎたか.

  • [C]プリパラ「み~んなにチャンス!? リベンジライブ!」(第129話 1/10夜)

    言うこと聞かないジュルル鬱陶しい嫌い.確かにちゃん子の個性なら引けを取りません.アイドル物なのにかなりロックなメタルをぶっこんできたもんだ.

  • [C]けものフレンズ「さばんなちほー」(第1話 1/10深夜)

    火曜深夜のテレビ東京,元「夏目友人帳 伍」枠で新番組が始まりました.かばんちゃんの鞄の中とか帽子の中に秘密がある気がしますが,ぐるっと回ってただの人間のフレンズというオチは?

  • [B]双星の陰陽師「慈愛の霊獣 DAUGHTER’S FIGHT! FATHER’S DELIGHT」(第39話 1/11夜)

    繭良ママ,初めて見ましたが,今までいずこに.ペーペー繭良がいきなり白虎を纏うとか,十二天将だけでなく霊獣もいかしてるな.巨大なケガレの核を潰されたわりに,井上和彦の外の人にはまだ余裕があるってことは,他にも真の目的があったりするのか.

  • [C]アイカツスターズ!「四ツ星学園,危機一髪!?」(第39話 1/12夜)

    前々から理事長が雰囲気,プリティーリズムRLのエーデルローズ理事長に見えるのに,こっちはなかなかお茶目なことしでかしてくれる.リリィ,身体弱いのに頑張りました.曲「Dreamaing bird」は毎度,Aメロ3拍子→4拍子→Bメロ7拍子→サビ4拍子と変わるから不思議な感じがするんでしょうね.

  • [C]NARUTO疾風伝「シカマル秘伝 闇の黙に浮かぶ雲 風雲」(第708話 1/12夜)

    シカマルの下の現代っ子,きっと良いタイミングで良い仕事をするんでしょう.テマリもきっと良いタイミングで颯爽登場するんでしょう.

  • [B]クズの本懐「望み叶え給え」(第1話 1/12深夜)

    木曜深夜のフジテレビ,ノイタミナの元「舟を編む」枠で新番組が始まりました.なるほど,こういうことでしたか.どういうわけか,7年半前に同枠で放映されていた「青い花」に近い切なさを覚えました.

  • [C]うらら迷路帖「探し物と夢,時々甘味」(第2話 1/12深夜)

    占い師のレベルが上がると街の奥まで入れるようになるとなると,向上心も湧きますね.警務隊長,味があって良い人.

  • [A]セイレン「ヤマオク」(第2話 1/12深夜)

    主人公は最下の特別クラスまでは至らないレベルなのね.意外と料理上手とは,ギャップ出してきました.合宿所だけで話数消化してしまいそうな勢い.

  • [B]青の祓魔師 京都不浄王篇「呉越同舟」(第2話 1/13深夜)

    ぼん父@生臭坊主とぼんの間に過去,何があったのかしら.関西3人組の中で,最初に武装解除したのはやっぱり遊佐浩二の外の人でした.

  • [C]昭和元禄落語心中 助六再び篇(第2話 1/13深夜)

    落語中に客席で喧嘩とは,どうしようもないです.出自のスキャンダルで日陰に追いやられている助六ですが,力量不足もありそう.

  • [C]デジモンユニバースアプリモンスターズ「未来は全部見えている!? 神秘の占い・テラーモン」(第15話 1/14朝)

    ハルは蚊帳の外か.エリとトラだけ仲良くなった感じ.セブンコードアプモンの自覚がないとなると,また探すのが難しくなった気が.

  • [C]リルリルフェアリル妖精のドア「大ピンチ!みんな赤ちゃんになっちゃった!」(第49話 1/14朝)

    アンチウサの実験の失敗の影響.人知れず本人だけ小さいままということにならなかったのは良かったか.一人暮らしは危険がいっぱい.好き放題の赤ちゃんフラワーフェアリル腹立つ.