かわぐつ

出社時に履く革靴は2組あります.長持ちさせるため,交互に履くようにしています.

先日,午前中外出,放課後歓送迎会でした.朝も予報も晴れだったということもあり,ローテーションどおり,晴れ専用の革靴で臨みました.晴れ専用というのは,湿った地面だと浸水する靴ってことです.ちなみに,もう一方の靴もわりと晴れ推奨.とても浸みる靴と,まあまあ浸みる靴の2足体制です.で,昼,会社へ戻る際,雨.あっという間に浸水しました.

さすがにそろそろ替え時か.いや,晴れの日は普通に履けるしなと.が,いよいよ靴底の踵部分がもげました.歩くと変な感じになりますし,ちょいちょい引っかかります.このままだと身体にも悪影響がありそうです.瀕死の靴を写真に収め,バイバイしました.

そして雨降りの今日,新しい靴をおろしました.浸みない靴です.新しいといっても,実はパーリー用にプレゼントされたものです.フォーマルなそれ用のため,紐で締めるタイプで,爪先が尖っているものです.紐だと解けたり脱ぎ履きが面倒だったりするので好かないのですが,仕方ない.

朝,最寄駅に着いた時点で靴擦れ.失敗しました.靴下二重に履いておくべきでした.電車,いつもより混んでいる気がします.無駄に長い爪先が邪魔だわ.頑張って車内に収めました.会社着,全然雨水が染みていません.久しぶりの素敵.それは良いけど靴擦れがね.両足の踵と,左親指付け根の甲側,そして左小指の外側も若干痛みます.早く慣れたい.足の方じゃなくて靴よ,お前の方がこちらに合わせるんだぞ.

余談ですが歓送迎会,会社のフリースペースを使った十数名規模のものでした.2時間くらいで終わるだろうと思ったら,4時間の長丁場でした.ぼちぼち途中でスタコラしようと思ったら,向こうの卓で投資話が盛り上がっていたので,うっかり参戦,閉幕まで滞在となりましたとさ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です