今日観たアニメ(5063)

  • [B]Dr.STONE NEW WORLD「全土大乱戦」(第2期5話 11/9深夜)

    あっちもこっちも一致団結というわけにはいかない.肝心の銃をマグマ,あんたって人は.曲者二人に対し,石化武器の投げ担が大人しく従っているのが不気味.瞬時に物理計算しようとするも,確かにそもそも前提とするパラメータが推定値なんだから端折って概算でいいよね.

  • [C]キボウノチカラ オトナプリキュア’23「ホノオノユラギ」(第6話 11/11夜)

    りんちゃん回.コンペ当日に寝坊でちこくちこく.道中のタクシーからシャドウを見かけたけど見て見ぬふりめんご.とかの相談のためにかれんを訪ねる.この二人,そんな仲だったかしら.と思ったら,大人になったからできるとかなるほど.

  • [C]ひろがるスカイ!プリキュア「ましろと紋田の秋物語」(第41話 11/19朝)

    内心は尖っていても表面は穏やかなバッタ紋田さん,昔より今の方が良いキャラしてるわ.応募する絵本のネタに詰まったましろとの会話,なかなかエモい.カバトンは焼き芋屋として社会にすっかり馴染みました.

  • [D]ONE PIECE「旅立ちの時 ワノ国と麦わらの一味」(第1090話 11/19朝)

    回想の多い話.キャロット,ゾウからホールケーキアイランドを経てワノ国まで一緒でした.それ以上に錦えもんとモモの助,新世界に入ってすぐのパンクハザードからの付き合いでした.準レギュラーが普通アニメのレギュラー以上に長く参画.

  • [C]アイドルマスターミリオンライブ!「ドキッ!真夏の海のデビューバトル!」(第7話 11/19朝)

    Team2とTeam3の出番です.10人でも多くて把握不能.競走からの協走で,最終的には両Teamで合同ステージなのかと思いきや.ターザンロープが切れたのはそのとき滑走していた人のせいではないでしょう.というかスタッフ!

  • [C]七つの大罪 黙示録の四騎士「戦慄のシスタナ」(第6話 11/19夜)

    嘘が見抜けるお嬢様.がOP/EDでみんなと旅する子なのかしら.印象が違いますけど,髪の色は同じですし.祖父を殺めた聖騎父と再会し,いろいろ思うところあって抑えられなかったパーシバル.大丈夫か.と思ったらとっとと逃走.冷静でした.

  • [C]シャングリラ・フロンティア「300リミット狂騒曲」(第8話 11/19夜)

    5分間生き延びろという最終ステージ.諦めそうになっても頑張りましたわ.Lv30がLv120との戦いに残るなんて,クソゲーで培った能力高い.その報酬がウサギの国の住民票的なものと更なるユニークイベント.その先に何が.

  • [B]君のことが大大大大大好きな100人の彼女「はじめましてのお薬少女」(第7話 11/19深夜)

    お薬大好きなちびっ子先輩ヤバい.人体を磁石にするとかヤバい.磁力でくっ付きながらオムツに致せるのヤバい.元の姿よりも,副作用のちびっ子モードの方が好きです.こうして5人目が仲間に加わった.賑やかすぎる.

  • [C]星屑テレパス「大胆リーダーシップ」(第7話 11/20深夜)

    まだまだ話し慣れない部長,そろそろ良いのでは.そんな引っ込み思案が,部長会で大胆優勝宣言.アクセルの踏み方.大会出場のため4級ライセンスが必要.3級の雷門さんが指導者ライセンスも持っていて,認定さえすれば4級になれるとか素敵環境.2箇月遅れの誕生祝いでスイーツバイキングとかプラモデルとか嬉しいツンデレ萌え.

  • [C]川越ボーイズ・シング「松ぼっくり」(第7話 11/20深夜)

    舞台が予約制だったのかどうかがモヤるす.現れた理事長に腰低くなっていましたけど,傘下の学校だったのかしら.周りにいろいろ振り回されて,顧問の先生が気の毒だわ.急な大人数の来客だったのに,食事や寝床を提供できるの凄い.

  • [C]デッドマウント・デスプレイ「The Friends 親友」(第2期 11/20深夜)

    突然現れた親友,汚れ仕事担当ということで,娘を差し出してたスパイの魂をアイアンメイデンしていましたが,お前はもう死んでいる.屍神殿が守りたいものを守るため,小幽きゅんに正体を明かしたり.私の中では男装女子扱いだったのですが.

  • [B]私の推しは悪役令嬢。「渦巻く流れは権謀術数」(第8話 11/20深夜)

    貴族と平民,王族と教会,黒幕の梃入れでバチバチが高まり,遂には外の平民が学園へ雪崩れ込むことに.で,諸々の実行犯,あなたでしたか.この展開を知っていたレイ,どうりで最近の表情が曇り気味だったわけです,か?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です