えんちょうせん

昨日の机&椅子着荷,に伴う模様替えを終え,ここらで配線ジャングルをまとめておこうかと.

Windows11機USBキーボード
Windows11機USBマウス
Windows11機VGAモニタ
WindowsVista機PS/2キーボード
WindowsVista機USBマウス
WindowsVista機USBプリンタ
WindowsVista機VGATV
ビデオデッキREGZAD端子TV
ビデオデッキREGZARCA音声TV
ビデオデッキDIGAHDMITV
TV同軸ビデオデッキREGZA
ビデオデッキREGZA同軸ビデオデッキDIGA
ビデオデッキDIGA同軸
ビデオデッキREGZA電源OAタップ黒
ビデオデッキDIGA電源OAタップ黒
OAタップ黒電源
Windows11機電源OAタップ白
モニタ電源OAタップ白
OAタップ白電源OAタップ茶
WindowsVista機電源OAタップ茶
TV電源OAタップ茶
OAタップ茶電源

他にも外付HDDなどありますが,とりあえず常設分だけ.もっと多い印象でしたが,そうでもなかったです.

昨日,REGZAの配線ミスがありました.昼食時,一旦手を止め,録画を観ながら食べようとした際,音が出ませんでした.必要最低限の結線なので,間違いようがないと思ったのですが,間違えていました.映像をD端子ケーブルで送る用の音声ケーブルの挿し口ではなく,コンポジットビデオケーブルで送る用の音声ケーブルの挿し口に挿していました.

一通り終えた昨夜にも,追加でREGZAの配線ミスが発覚しました.リアルタイムの放送が受信できません.アンテナから来る同軸ケーブルを,地デジ放送波用ではなく衛星放送波用の挿し口に挿していました.というわけで,ヒロアカの最終回の録画に失敗しました.なんということでしょう.でも大丈夫.録り溜め物は念のためDIGAでも録っているんです.こちらは無事でした.GJ.

今日の午前中,特売ついでの百円ショップで120×40cm程度のマットを購入.室内の物の配置を最適化しました.お陰で動線がスムーズになり,体感がやや広くなりました.夕方,机上の物の配置を最適化しました.お陰で作業しやすくなりました.この最適化作業,まだまだちょいちょい続くと思われ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です