あんかー

今さらですが,初めて知りました.5年以上前から世に出ているHTML5では,アンカータグで文書内リンクへ飛ぶ際,飛び先タグにはID属性を振っておくんですね.従前どおり,ずっとNAME属性で来ていました.Edgeだと飛べてないことに最近気づきました.執筆した日記をEdgeでプレビューするようになったの,昨年末にWindows11機に替わったタイミング以降だもんね.それまで飛べていたのは,きっとIEで見ていたからでしょう.とりあえず2022年分以降は置換しておこうかな.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です