おいどらいぶ

夜,実家のPC介護.先日の設定で3台のPC間でファイルが共有できるようになりましたが,他PCでの変更が反映されず,「OneDriveがPCで実行されていることを確認してから,もう一度実行してください」が出たという.WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する設定にしていたと思ったんですけどね.

今回も3台のPCへクイックアシストのセッションを張って遠隔操縦.とりま,手動でOneDriveを起動したら,無事同期が走り,共有ファイルが見られるようになりました.さておき,設定画面に自動起動的な項目が見当たりません.タスクマネージャでスタートアップのアプリ一覧を確認したところ,OneDriveが無効となっていました.なぜだぜ.マルウェア対策ソフトが仕事しちゃったんですかね.手動で有効化してPC再起動したら,無事自動起動するようになりました.しばらくこれで様子見か.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です