最近,仕事が捗々しくないので,少し先のキリ良いタイミングまで仕事しようと,残業モードに入りつつある中,親からのヘルプ連絡.ウィルスが検知されました的なアラートがPCに表示され,これ本物か?という問い.それだけでは判断しかねますね.ウィルス対策ソフトのその画面が見たことある(動いていることを承知している)のであれば,検疫ボタンを押しても良いのでは的な返事をしました.案の定,通話開始.話によると,けたたましい音とともにポップアップが上がって,画面を閉じてもしばらくしたらまた出てきて,潜っていくとウィルス対策ソフト購入画面に導かれるとか.それって…ねえ.いつも動いているウィルス対策ソフトでスキャンをかけても,脅威は検出されないとのことですが,無料のソフトですしね.ビデオ通話でPCの画面を見せられても,文字が満足に読めないため,クイックアシストでPCを乗っ取っていろいろ視ました.どうやら,Windowsに通知の形でやってくる悪質な広告だったようです.マルウェアに対抗するソフトを斡旋するマルウェアか.おまいこそだ.とりあえず,そのベンダからの通知をOffにして様子を見てもらうことにしました.