ほーじきせーふつかめ

おはようございます.ホテルの朝食.適量でした.ご時世なので,テーブル1台に一人の采配.広く使えていいはずなんですけど,どうして透明アクリル板でわざわざ狭くするかな.1台に二人で食べたいという人に対してのみ設置すれば良いのに.

出棺経でご焼香.乗り合いバスで火葬場へ移動し,火入れの前のお経でご焼香.そしてしばしの休憩.1.5食分くらいの弁当がでました.時間も早かったので,会社のメールとかを先に捌きました.平日だもの,いろいろ動きがありますね.とりあえず本文は見られましたけど,添付ファイルは通信速度的に遠慮しました.滅多にスマホを活用しないので,ギガなしの最速200kbpsしか出ない契約ゆえ.

呼ばれて集まって壷に納め,再び乗り合いバスで斎場へ.告別式開始.またお経でお焼香.会社から弔電が届いていました.会社に提出した訃報連絡票の弔電等の欄,「辞退」に丸して提出したんですけど,「弔電手配します」とのことでした.ちゃんと読まれてないのかなと思い,メールで再確認したものの,やっぱり「会社の規則に従って手配します」とのこと.うーん,だったらその訃報連絡票の欄は何のためにあるのか….

小休憩の後,繰上法要.またお経でお焼香.とりあえずこれにて一通りのお経は終わりみたい.その後,墓地へ行って納骨.墓のそんなところにそんな扉があったとは….最後に故人宅に遺影やら位牌やらを並べて一息.この家,もう無人なのよね.壁に掛けられている服薬カレンダー,前夜分の袋は空になっていて,命日の朝の薬が残っているというね.

そこから実家へ戻ってきました.斎場の人から貰った夕飯の弁当,2.5食分くらいの量があります.連日の暴食で胃が悲鳴を上げつつありますが,ギリギリ狙って頑張れるだけ頑張りました.それでも間食は無理.消費期限の都合もあって,廃棄.もったいない.この量で松竹梅の梅コースだってんだから,どうかしています.

夜,DVD-Rの調査をしました.こっちのレコーダで録ってファイナライズした番組は観られるけど,こっちのレコーダで録ってファイナライズした番組は観られない,という症状.円盤の中身は似た構成で,拡張子VROの動画ファイルとなっていました.WMPを指定して開くと,観られるのと真っ黒なのに分かれていました.観られる方も,VROを無理矢理観ている感じなので,最初のチャプター的なものしか再生できません.観られない方,いろんなフリーソフトをインストールして試用してアンインストールしてを繰り返した結果,コンテンツ保護がかかっている感じでした.力尽きる前に解決策を見いだせなかったので,持ち帰って引き続き調べることにします.納期未定.それにしても,PCで再生できないのはさて置き,DVD-VR(CPRM)に対応したプレーヤでも認識されないのはなんでなんだぜ.記録面が弱まったのか,記録の規格が古すぎるのか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です