大学との共同研究案件.この論文に書いてあるデータ処理をしたいんだけど,という感じでパスが来ました.その論文,20ページ超で当然英語.書かれている数式,直訳はできても意訳はできない.やっぱりその前後を,っつーか頭から一通り読まないと駄目かしら.そう思って読み始めました.学生時代の輪講が懐かしいです.今や機械翻訳もわりと賢くなっているので,それも駆使しつつのハイブリッドで,とりあえず2ページくらい読みました.まだデータ処理の部分には辿り着きません.日本語だったら斜め読みして無関係なところを飛ばせるんだけど,なかなか.で,そんな仕事以外こそ優先度高めで処理したいので,今日のところはちょっとで中断.果たして次回,続きから読んで続けて理解できるのか.