いきたえだえ

出社するとミーティングやらレクチャやら急ぎの仕事やらで終始しがち.今日こそは,会社の古いデスクトップPCでしかやれない仕事を片付けるぞ.古いアプリの更新案件で,開発環境を新しいノートPCに構築するの大変なので,出社したときにやっつけようと,予てから機を窺っていました.まともに着手できなのはほぼ定時後でした.

このPC,しばらく前からネットワークが絶不調.常時接続不要なコーディング作業なんですが,着手前にまず,リポジトリから最新のソースコードを取得するじゃないですか.その途中でネットワーク断.PCを再起動しないと復旧しません.そしてこの再起動,時間がかかります.なぜなら,中途半端なWindows Updateが溜まっているから.毎度,Updateしようとしても,ネットワーク断の影響か,最後まで辿り着けず失敗するのよね.

相談してみるもんですね.良いアイディア頂きました.NIC経由での有線LANは諦めて,USBアダプタ経由での有線LANや無線LANはどうかと.なるほど.USBアダプタを借り,NICに差さっていたLANケーブルをこちらへ.と思ったら,そのLANケーブル,PCに踏みつけられてか,一部がだいぶぺしゃんこになっていました.こりゃネットワークも絶え絶えなわけです.ま,別のNICに代えてみたりを試したときにはこうなっていなかったので,これが昔からの原因というわけではないようですけどね.

ちゃんとしたLANケーブルとUSBアダプタで,そこそこ快調でした.Windows Updateも良い感じ.生き返ったか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です