世界!職人ワゴン

3連休なので,実写閾値を下げて観てみました.海外の財政難の都市へ赴き,日本の大工,宮大工,左官職人,家電職人などが素敵な仕事をする番組.みんなの期待を一身に負って,できませんでしたとか,失敗しましたとか許されない感じ,私には耐えられません.

ナレーションが気になりました.安易に「修理」言うなと.壊れたものを直すことに使うのは解ります.でも,使いづらかったのを改良したり,部屋の使用目的を変えて改装したりしたことに対しても「修理」て,どないやねん.もっと日本人としての誇りを.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です