あおいろ

税理士の勧める節税ベストテン的なYouTube動画を見ました.その第1位は青色申告でした.10~65万円の青色申告特別控除,活用すべしとのこと.ただし,普通のサラリーマンでは青色申告できないから残念切腹という代物.事業規模と見做される基準に達した不動産所得のある私ならできちゃう.面倒臭くて白色申告のままでしたけど,そうか,第1位なのね.読んでいる2級FPの教本,ちょうど最近この所得税辺りでした.

改めてぐーぐるせんせーに教わりました.青色申告にした場合,確定申告の際,新たに提出する必要があるのは貸借対照表だそうな.で,それを作るためにも複式簿記で出納記録せいと.うーん,思い立つ日が吉日.折角の4連休だし,複式簿記に挑戦してみようかしら.

ということで,簿記3級の教本を引っ張り出し,斜め読みしながら,家計簿を基に,今年1月以降の不動産投資分を仕訳しました.得意のExcelで月ごとに残高試算表を作って検算しながら.うん,きっとこんな感じで良いんでしょう.仕訳表を確定申告書に添付するわけじゃないのでいいでしょ.ただ,こんな感じで良いなら,わざわざ会計ソフトとか買う必要ないと思うので,若干不安.いや,業務ソフトってそんなもんか.知らなかったり煩わしかったりする人向けか.

とりあえず1~2月分の仕訳が終了.家賃や管理費は金額変動ないので,ほぼコピペで行けるわ.ローンは元利均等方式のため,元金分と利子分が毎月変わります.面倒っちゃ面倒ですけど,まだ作業を楽しめています.これでン万円が節税できるってんだから,たしかにやらなきゃ損ですね.よし,青色申告承認申請書,ぼちぼち出すぜ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です