今日観たアニメ(4145)

  • [C]新サクラ大戦「凸凹探偵!クラーラの秘密を探れ」(第5話 5/1深夜)

    単騎の方が隠密行動しやすい気がしますが,機転の利く相方で助かりますね.メカ担当の杉田声の司馬氏,実に残念.早見声のお陰で魔法科高校の引き出しが近くにある中,お兄様の影響で「司波」に優等感を抱いていたことに気づきました.

  • [A]とある科学の超電磁砲T「SYSTEM 神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの」(第13話 5/1深夜)

    仕事に集中しているとはいえ,「佐天さんにしては凄い」的な台詞を放つ初春,いいね.言うほどの素晴らしい仕事をする初春のお陰で,警策の確保に成功.一方,万事休したはずの食蜂,自分を偽るルルーシュ的な技で爺さんをギャフンするのに成功.残りは暴走御坂をなんとかするだけかね.

  • [D]アルゴナビス「夢と現実の間に」(第4話 5/1深夜)

    50人キャパのライブハウスで初公演.1人当たり10人を集めるとか,無理ゲー.そしてマスターの危惧したとおり,口約束はドタキャン製造機でした.リーダーの兄のバンドのマネージャ的な人,悪者っぽいのに良い人か.

  • [B]LISTENERS「ビートに抱かれて」(第5話 5/1深夜)

    取調室かと思いきや,バイトの面接だったのね.ミュウの方はいかがわしい電話のバイトでしたが,全く意に介さないサバサバした応対いいね.一方のエコヲは工場の雑用.向いてますね.しかし給料日,バイトリーダーに会ったせいで巻き上げられて可哀想.

  • [C]デジモンアドベンチャー「灼熱!バードラモン」(第4話)

    森を抜けて荒野を抜けたところにピョコモンの村.小さいスケール面白い.水源の山を守るメラモンが黒い歯車で暴走.逃げろ逃げろのピョコモン,村の規模に対して多すぎじゃないかい.さておき,黒い歯車懐かしい.ありましたね.

  • [B]デジモンアドベンチャー「電光!カブテリモン」(第5話)

    組立解体工場に挟まっていたアンドロモンを助けたと思ったら黒歯車の効果で追われる話.光子郎君が相変わらず天才小学生.壁のデジモン文字,昔は読み書きできたのに,すっかり憶えていません.ちなみに,当ホームページの壁紙はこの五十音表です.テントモン当番回なのに,グレイモンやガルルモンが出張って来たのは,完全体の強さを伝えるためか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です