ごみ拾いへの協力依頼のチラシが回覧板で回ってきました.この日のこの時間にこの手のごみを拾うよ,という内容が書かれています.排水溝への転落に注意せよとか書かれています.ごみ袋は班長が配ってね,ごみは公民館で回収するよとか書かれています.
で,具体的にどうしたらいいわけ? 転落注意とか書く前に,どこかに集合すりゃ良いのか,どうやったら班長からごみ袋を受け取れるのかとか,その辺を書けよと.それに,公民館ってどこよ.もっと具体名がないと,場所をググることすらできないのですが.わざわざ問い合わせるほどの情熱も無ければ,その問合せ先も判らないので,スルーしました.
以前受けたビジネス文書の研修でも話に上がっていましたが,判りづらい文書はスルーされがちだから,ちゃんとした文書を書くの大事ですね.私はメールとか意識して書いているつもりです.どんなメールでも「以上よろしくお願いします」で締める人がいますけど,お願いされた方が何すべきかちゃんと判る内容になっていますかと.「〇〇さま向けの資料を更新しました.以上よろしくお願いします」→内容を確認すればいいの? 〇〇さまへ送ればいいの? それともただの連絡?