脚を棒にする

大型連休の旅のしおりにGoogle地図を切り貼りした際,参考までに同じ縮尺で現住市の地図も並べてみました.故郷市に比べ,こんなに小型だったのね,と再認識しました.故郷市786平方kmなのに対し,現住市は18平方kmでした.ちなみに,山手線内の面積は64平方kmだそうな.

という背景がありつつ,朝マックの帰り,陽気だし,アニメの消化等も快調だし,市を歩いて一周してみようかな案が浮上しました.思っただけで別の機会で良いかなバイアスがかかりました.時間のある連休にでもやらかそうかなと.いや,今でしょ.思い立つ日が吉日で,鉄は熱いうちに打つべき.冒険でしょでしょ?山手線では踏破に10時間余りかかりました.面積4分の1なら外周長2分の1かなってことで,5時間くらいかかることでしょう.

と思いながら9時半過ぎに出発.もちろんコンデジ持参で.途中,2リットルのスポーツドリンクを買いました.重くても貧乏性が勝りました.そんなこんなでひーこら帰宅.6時間半かかりました.34000歩くらい.ま,山手線のような楕円軌道ではなく,出っ張ったり引っ込んだりしてますからね.スポーツドリンクは7割方飲み終えていました.結果オーライサイズでした.そして結論,現住市は広くないが,狭くもない.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です