続くよ

やってみせ,言って聞かせて,させてみせ,褒めてやらねば,人は動かじ――.山本五十六の有名な言葉ですね.続きがあるのは知っていますが,憶えていません.続きも言えたらイケてるじゃないの.「話し合い,耳を傾け,承認し,任せてやらねば,人は育たず.やっている,姿を感謝で,見守って,信頼せねば,人は実らず」だそうな.

井の中の蛙,大海を知らず――.続きを知らない人も多そうです.されど空の青さを知る――.前半だけだと,視野が狭い無知な人を喩えているように感じますが,後半も知ると,その分,理解が深い達人のような好印象も受けますね.

桃栗三年,柿八年――.ここまではいいでしょう.柚子の大馬鹿十八年――.これも聞いたことあります.念のため辞書を引いたら,「柚子は九年で花盛り」「梅は酸い酸い十三年」なんてのもありました.井の中の蛙でした.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です